こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2012/12/10 トンネルを出づ

2012-12-10 20:05:20 | Weblog


快晴の朝。
冷たい風が吹き寒~い。


今朝も気温は氷点下。
小学生かあるいは私に似た大人か、氷を踏みつけていた。


田の氷。
こういうのを見ると、


割って触りたくなる。
畑の雪の被害状況は、


「ちょっぽ」が倒れたくらいか。


【くろまめ】 
風に揺られてぶらぶら。


【ピーマン】 【ひもとうがらし】は終わり。


【早生たまねぎ】 
茎が少し折れているようだが問題ないと思う。 


【中晩生たまねぎ】
根元から折れているのがある。たぶん大丈夫だと思うが・・・




【えんどう】 
ゆっくりと伸びている。


【ねぎ】 
全部折れてしまったがなんら問題なし。


【いちご】 


【小松菜】 
発芽した。


【ほうれん草】 
芽がそろってきた。


【さといも】
掘りおこすか、印をつけとかないと場所がわからなくなる。





冷たいはずで、今朝の室温は5℃を切っていた。


久しぶりに金融機関をハシゴ


「JA」  
母の普通貯金がわずか残っている。
現在引き出すことはできず、相続人全員の承認が必要となる。


この書類のほかに添付書類として、
 被相続人の戸籍謄本
 相続人全員の戸籍謄本、印鑑証明書
が必要。


午後は「N銀行」
この銀行系のクレジットカードの解約に。
使ってないのに年会費を何年も払っていた。
他にもこれに類似したものがあるかもしれない。

夕刻、


【くろまめ】を持ち帰る。
家ならば冷たい風に打たれることはない。


トンネルを出づ
日の入りが早く、17時を過ぎると足元は真っ暗になる。
役場での日の入り時刻は分単位で

 2012/12/01 ~ 2012/12/09 が16:46 で一番早い。

きょうから少しずつ日の入りが遅くなる。
トンネルから出た気分だ。


2012/12/10 16:31