ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【Touring Equipment - マップバッグ カスタムの巻 - 】

2019-02-16 | Touring Equipment

Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。

以前より
気になっていた事を
オフシーズンにやっておこうと
"重い腰"をあげることにした。

ツーリング時に使用している
DEGNERの"マップバッグ"...。
紙地図を持ち歩く事に
"特化"したバッグなので、
小物入れ程度しか付いていないのだが、
タンクに取付けた際には
大きくオートバイのフォルムを
崩すことがないので、
気に入って使っている♬

しかし、
長年使用していると...
"吸盤"の粘着力が衰え
走行中に外れる事が多くなってきたので、
何度か粘着力を取り戻す方法を試したが
"新品交換"することに決めた♬

新品交換するならばと...
DEGNERから販売されている
"交換可能な強力吸盤"を使用することにした。
(正式名称:DEGNER NBP-2 交換式吸盤)

この吸盤の優れている点は、
取付けが"ネジ式"となっている為に
吸盤の取り替えが安易に♬
これで
粘着力が衰えた際の
吸盤交換が素早く行える様になります♬

マップバッグ後端の吸盤の位置が、
タンクのR形状のきつい場所になり
吸着力が弱くなってしまうので、
この機会に
"延長"することにした♪

部品も道具も揃ったので
"取換え作業"を開始。
...と言っても、
既存の吸盤を取外し
ネジ式の吸盤に取換えるダケの
簡単な作業です(笑)
簡単に取外す為に、
不要な古い吸盤は
カッターナイフを使い切断。
プライヤーで"留め具"を掴んで
本体から残った吸盤を引き抜きます。


"ネジ式(交換式吸盤)"が
使用できる様に
"ポンチ"で穴を開けます。


この際に、
穴径が大きいと吸盤が動き
破れ等の破損の原因となる場合がありますので、
ネジ径を測り
必要以上に大きな穴を開けないように
注意しましょう。

後は、
ワッシャー等を間に入れて
ネジを締め込んでゆけば完成♬

後端部の延長も
同様な作業を繰り返し
"延長部品"を取付けます♬


車体に取付けると...
流石に"新品吸盤"♬
素晴らしい粘着力です(笑)
交換式の吸盤に取換えましたので
古くなった吸盤は
"即取換え"が可能になり、
吸盤剥がれの煩わしさから
開放されました♬


これで
来たるべきシーズンには、
"快適"にツーリングが楽しめます♬
皆さんも、
オフシーズンにこそ
日頃は"手間"を感じてしまう様な作業を
終わらせてみては如何でしょうか。

では
Thanks for coming!
Webーyoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪

【関連資料】
【DENGER】-京都・山科の老舗バイク用品メーカー-


ヨッシーは走ることで日本を応援しています。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Touring Equipment - B+COM... | トップ | 【TOURING - 西尾プチツーリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Touring Equipment」カテゴリの最新記事