北条桟橋 2006-09-08 | 風景 館山の北条桟橋の脇にあるモニュメント 北条桟橋 北条桟橋から見た 館山湾の景色 夏も終わり 北条海岸はひっそりとしていた。北条桟橋は 釣りや花火の打ち上げに 使用されるくらいで 船が停まって人が乗り降りすることは めったにない。
カステラ工房(鴨川市) 2006-09-06 | 飲食・レジャー 鴨川市のみんなみの里の 向かい側にあるカステラ工房 店内の様子 高橋尚子さんの色紙があった 鴨川に行った帰りに時々寄ってお土産に買う。ほとんどのカステラを試食出来て 美味しいし楽しい。直ぐに冷たいお茶を出してくれたので 嬉しかった。
みんなみの里(鴨川市) 2006-09-05 | 風景 鴨川市のみんなみの里の 農産物直売所 かかしコンクール 第1位の作品。こいのぼりをリサイクルした 人魚かかし 米俵かつぎ大会。60㎏ 30㎏の米俵をかついで 完走したらお米がもらえる。 竹細工の講習会 鴨川市のみんなみの里に行った。色々な催し物をやっていて 賑わっていた。賞品のお米は貰いたかったが 米俵は重そうだったので 担がなかった。
ジャンボかぼちゃコンテスト 2006-09-04 | 風景 昨日 鴨川市の総合運動施設文化体育館で ジャンボかぼちゃコンクールがあった。優勝は239.5kgの 粕谷さんのかぼちゃだった。どのかぼちゃも わ~~とびっくりするくらい 大きかった。体育館の中にシートを敷き トラックが体育館の中まで入っていた。かぼちゃが大きくて驚いたが 体育館の中に 大型トラックが入ってきたのには もっと驚いた。トラックから降ろして 目方を量るのも又大変で かぼちゃの下にシートを敷き 3~4人で持ち上げていた。優勝 50位 100位の人に 海外旅行が当たった。
双子のレッサーパンダ公開 2006-09-03 | 動物・生物 千葉市動物公園の レッサーパンダの風太君に 双子の赤ちゃんが産まれ 公開された。とても可愛い。 7月に千葉市動物公園に行ったときは 立ち上がる姿が見れなくて 残念だった。(テレビの映像より)
海紅豆(カイコウズ) 2006-09-03 | 花 ここいらへんでは よく見かける海紅豆(カイコウズ)。高さ2~3メートルの木に 真っ赤な花が沢山咲く。咲き終わった後 花がボトボト落ちて 掃除が大変だった事を思い出した。
夕焼け 2006-09-03 | 風景 昨日の夕方は 夕焼けが綺麗だった。こちらから見ると いつも城山公園のお城の辺りに 夕日が沈むのですが 秋になり沈む場所がずれてきた。9月に入ってから風も涼しくなり ホッとしている。
道の駅 富楽里とみやま 2006-09-02 | 風景 出掛けた帰り道 南房総市富山の 道の駅富楽里(ふらり)とみやまに寄った。 南房総のお土産は やっぱりびわ製品。びわゼリー びわケーキ びわまんじゅう びわ羊羹など。 地元の人が作った野菜や米の 直売コーナーも 品揃えが良く 新鮮なものが 充実していた。その他1階には魚屋さん 2階にはラーメン屋さんや惣菜屋さん レストランもあった。