goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (yuu)
2009-05-17 09:49:43
yoshiさん気温が低いですね~
時々車で走っていると黄金色に染まった田園を
見ますよ・・
昔は麦ごはんはよく食べましたが・・
少し御飯に麦を入れると健康に良いのですが・・子供のころたくさん頂きましたので
返信する
yuuさんへ (yoshi)
2009-05-17 14:44:22
yuuさんこんにちは。
こちらは風が強いです。

昔は米の裏作に 麦を作っていましたね。
麦踏みもしたことがあり 懐かしいです。
最近はあまり見かけませんね。
本当に 体にいいと分かっていても
白いご飯が美味しいです。

麦の黄金色綺麗ですね。
いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Unknown ()
2009-05-17 17:11:10
麦の穂なんて久しぶりです。
この何年いや何十年ぶりかもしれません。
麦を見て何だかはっとした気持ちです。
昔は自転車でよく遊びに出掛け、麦畑はすぐ傍の馴染み深いものでしたのに、懐かしい気がします。
収穫まぎわの黄金色の麦、美しいですね。
返信する
Oさんへ (yoshi)
2009-05-17 22:28:23
Oさんこんばんは。
昔は結構見れたのに
今 麦畑は珍しいですね。
麦わらでピーピー笛を吹いたりしましたが
女の子はかごを編みませんでしたか。

花のカタログには
切花用に 麦の種が売っていますね。

麦を見て とても懐かしい感じでした。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Unknown (うたひと)
2009-05-18 00:12:33
もともと北海道北部には麦畑がなかったので
あまり見たことがありませんでした。

青々とした麦穂は並んで風に揺れている
様は絵になりますね。
返信する
うたひとさんへ (yoshi)
2009-05-18 06:23:19
うたひとさんお早うございます。
ここいら辺でも 麦畑は珍しくなりました。
昔は水田の裏作にも作ったようですね。
安い麦が輸入出来るので
作る人も少なくなってしまったのでしょうね。
最近は生け花で使う人もいますね。
季節感があっていい感じだと思います。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。