goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

ビーチコーミング

2007-08-31 | 風景












大潮だったので 館山市の海岸に 貝殻拾いに行った。かなり潮が引いていて 貝殻の砂浜のようだった。最近イルカの耳骨を拾うと 幸せになるとかで ビーチコーミングがはやっている。タカラガイが幾つも拾えて 嬉しかった。タカラガイの図鑑があるほど タカラガイの貝殻の収集もはやっている。夏休みも終わりに近づき 泳いでいる人は少なかった。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
静かな海 (yuu)
2007-08-31 12:26:37
yoshiさんこんにちは
涼しくなりましたね・・
海も静かになり明日から子供たちは
二学期が始まりますね。。

綺麗な貝が見つかりましたね。。
働いている時会社の文化展で館山の人が
貝でランプを作って出品していたのを
思い出しました。。綺麗でしたよ

赤い実は何でしょうか
私も解らない名前が沢山あります。。
返信する
yuuさんへ (yoshi)
2007-08-31 14:30:17
海水浴のシーズンも
あっという間に終わり
海は人影もまばらでした。

初めての貝拾いにしては
タカラガイも幾つも拾え
ラッキーでした。
子供が小さい頃でしたら
夏休みの自由学習になりそうですね。
定年まで仕事仕事で
家族旅行や海水浴を楽しんだことも
ほとんどありませんで
いまさらですが 反省します。
タカラガイで作った
貝細工は可愛いですね。

赤い実は「サンゴジュ」のようです。
赤い風車さんが 教えてくれました。

いつも見ていただき
有難うございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-08-31 23:56:30
随分いい貝が拾えましたね。
以前に比べ貝が拾えなくなったと聞きましたが
こんなにきれいタカラガイが拾えればいいですね。磨いてペンダントにしても素敵だし貝細工もいいですね。地元のペンションの方の貝細工の個展を見たことがありますが芸術品といえるものでとても素晴らしく感動しました。
独創的に色々作品を作れるなんて素敵なことですね。
返信する
oさんへ (yoshi)
2007-09-01 05:57:59
以前は沖ノ島の西側で拾っていましたが
鷹の島から沖ノ島まで
道路が舗装されていなくて
ほこりだらけになってしまうので
場所を変えました。
タカラガイが拾えると
嬉しいですね。
昔貝細工の内職をしている人がいましたね。
お土産やでも 売っていました。
角が取れたガラスのかけらも
落ちていました。

いつも見ていただき
有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。