goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

永吉神社(茂原市)

2009-05-11 | 神社・仏閣


永吉神社



永吉神社向拝(ごはい)



大谷高晃作の龍の彫刻



懸魚(げぎょ)



手挟(たばさみ)






木鼻は獅子鼻

彫刻が見事だと聞き 茂原市の茂原牡丹園の近くにある永吉神社にお参りし 彫刻を見せてもらいました。大谷高晃作の向拝の龍も懸魚も木鼻も見事でした。龍が生きているようで 迫力ありました。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-05-11 18:54:13
茂原市はなかなか縁がなくていけそうにありません。仕事で以前一度行ったきりです。
千葉県も広いですね。東京へ行くより遠いのでいく機会がなかなかありません。
しかし茂原もいい神社がありますね。
この永吉神社の彫刻も素晴らしいです。
今度茂原に行く機会があったら寄ってみたいです。
返信する
Unknown (うたひと)
2009-05-11 19:59:27
一目で波の伊八の作風と違うのが分かりますね。すっきりと纏まった印象です。(その分
スケ-ル感に乏し気もします)

木鼻の獅子も何となく愛嬌がありますね。
この作者の彫刻をyoshiさんの写真で見る
のは初めてではないかと思いますが・・・
返信する
Oさんへ (yoshi)
2009-05-11 22:07:23
Oさんこんばんは。
この神社のことは 龍の彫刻のことを調べていてネットで知りました。
ブログに載せるのが遅れましたが
茂原牡丹園に行った帰りに寄りました。
神社仏閣の彫刻に興味をもたれて
調べたり見て回っている人が大勢いるようです。
彫刻もそちこちの神社仏閣を見に行くようになると
どんどん面白くなって はまりますね。
こちらの神社も見事でした。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
うたひとさんへ (yoshi)
2009-05-11 22:32:41
うたひとさんこんばんは。
そうですね。大谷高晃さんの彫刻は初めてです。
全国に有名な彫り物師さんがいるのですね。
私は龍の彫刻のどれを見ても
凄いな~凄いな~と思うばかりですが
見る人が見ると
直ぐに違いが分かるのですね。

龍の彫刻を見ると とても感動します。
こちらは木が新しいような気もしますが
何年頃の作だったのでしょうね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。