goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

道の駅きょなんで チーバくんの花の壁画(鋸南町)

2010-05-26 | 風景


道の駅きょなん



直売所



カーネーションを使って スカッシュチーバくん(今年の千葉国体で鋸南は スカッシュの会場になります)






スカッシュのラケットを構えているチーバくん




ゆめ半島千葉国体(第65回国民体育大会)は 会期が2010年9月25日~10月5日で「正式競技」37競技と「公開競技」2競技が 32市町で開催されます。



見返り美人の像



菱川師宣記念館



道の駅きょなんの玄関に飾られていた スカシユリが綺麗でした。


道の駅きょなんに カーネーションで作られた チーバくんの壁画が完成したと 新聞で知り 見に行ってきました。とても綺麗でした。30日まで展示されているそうです。水仙まつり写真コンクールの入選作品も展示されていました。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
道の駅きょなん (笛男)
2010-05-26 10:14:30
!(^^)!ピンポーン

お早う御座います。

私もこのチーバくんを見た瞬間、
「ん?どっかで見たなぁ?」
と思いました。
そうですね、某新聞に載ってたんでした。

ここは、いつもトイレタイムで寄る程度で、
菱川師宣記念館も入った事が無いんですよね~。
いつかは入ろう。いつかは入ろう。って思うだけなので、
今度こそ入ってみようと思います。
返信する
スカシユリ (唐丸)
2010-05-26 10:31:15
こんにちは
スカシユリというのですか、やっと名前が解りました
以前新聞店から頂戴した球根が増えてもうすぐ開花します
ムスカリも同様でしてモヤモヤが解決しました
返信する
こんにちは~ (祭愛人)
2010-05-26 13:07:26
yoshiさん&奥さん
こんにちは~です


午前中お疲れ様で~す
下り坂だそうですが
いい天気で初夏の陽気
ですね


あら~
カーネーションでチーバくん綺麗に作って有りますね沢山カーネーション使って有るから室内がいい香り
だったでしょうね


何年か前
私の地区の屋台の人形
見返り美人でした
しかし
顔がいまいちでした
人形を作って貸してくれる方には悪いですが



千葉国体楽しみですね


さぁ~午後からも
ボッチラボッチラ
頑張りましょ
水分補給を忘れずに


あッ
3時過ぎからは取らない方が良いかもです
訳はが旨いから
です

返信する
笛男さんへ (yoshi)
2010-05-26 19:57:00
笛男さんこんばんは。
そうなんです。地元の新聞に載っていたので 行ってみました。
花の本数凄いですね。とても綺麗でした。
国体楽しみです。

菱川師宣記念館 資料が色々多くていいですよ。
残念なことは 撮影禁止でした。
こういうところは 仕方ないですかね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
唐丸さまへ (yoshi)
2010-05-26 20:05:24
唐丸さまこんばんは。
間違っていたら申し訳ないです。
百合も種類が多いですね。
我が家も 昨年は百合の球根を買い 鉢植えにしてあるのですが
蕾が膨らみ ピンクの色が薄っすら出てきました。もうじき咲きそうです。
カタログを見ても 難しい名前が付いていますね。
花の名前は 難しいですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
祭愛人さんへ (yoshi)
2010-05-26 20:13:12
祭愛人さんこんばんは。
カーネーションのチーバくんを 見に行ってきました。
とても綺麗でした。
今年は千葉国体ですね。
館山でも剣道などやりますね。楽しみです。

>何年か前 私の地区の屋台の人形 見返り美人でした
毎年色々な人形が飾られて 祭りの楽しみですね。
今年はどんな人形でしょう。

今日も一日お疲れ様でした。
いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
寄れませんでした。 (terukot1)
2010-05-27 23:14:17
ドイツ村の帰りに行こうかと思っただけでした。
私の写真もあるようですね。
30日は棚田行きになるかも・・・ですので桟橋のほうは貴方の写真を拝見させていただきましよう。
返信する
terukot1さんへ (yoshi)
2010-05-28 08:34:29
terukot1さんお早うございます。
水仙まつり写真コンクール優秀賞「陽春に憩う」おめでとうございます。
正面に展示されていました。
左側にスタジオ60さんの作品も展示されていました。
本当に いい写真ですね。
同じ水仙まつりに行っても
やはり目の付け所やセンスが違うんですね。
いつも見せてもらって とても勉強になります。
真似して似たような場所から撮るのですが
全然違いますね。

30日は色々イベントが重なってしまってもったいないですね。
頑張って回ってみます。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。