goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

安房国札三十四ヶ所観音霊場午歳開帳・石見堂(鴨川市貝渚)

2014-04-19 | 鴨川市の紹介


石見堂



二代 武志伊八郎信常作の龍






鴨川の海が一望出来ました。



子安堂 子授け安産にご利益があるそうです。



御朱印


安房国札(くにふだ)三十四ヶ所観音霊場午歳開帳で 鴨川市貝渚の 旧道沿いにある 石見堂にお参りし 御朱印をいただきました。本堂の向拝の 二代 武志伊八郎信常作の龍が見事でした。また境内からは 鴨川の海が一望でき 素晴らしい眺めでした。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (こりす工房)
2014-04-19 18:13:02
石見堂に行かれたのですね~~~

実家が近いので、子供の頃は遊び場でした。
高台にあるので、海が良く見えて良いところだったでしょう~~~

とは言うものの、もう何十年も行っていないので…(笑)
伊八の龍があったのは知らなかった!
今度行ってみようかしら…
返信する
こりす工房さんへ (yoshi)
2014-04-19 19:28:09
こりす工房さんこんばんは。
鴨川に4か所ありましたので 一日かけて ゆっくり周りました。
はい、石見堂眺めが良かったです。
御開帳のあった弁天島も よく見えました。
二代 武志伊八郎信常作の龍も立派でした。
是非出かけてみて下さい。

いつも見ていただきコメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。