安房国札三十四ヶ所観音霊場午歳開帳・石見堂(鴨川市貝渚) 2014-04-19 | 鴨川市の紹介 石見堂 二代 武志伊八郎信常作の龍 鴨川の海が一望出来ました。 子安堂 子授け安産にご利益があるそうです。 御朱印 安房国札(くにふだ)三十四ヶ所観音霊場午歳開帳で 鴨川市貝渚の 旧道沿いにある 石見堂にお参りし 御朱印をいただきました。本堂の向拝の 二代 武志伊八郎信常作の龍が見事でした。また境内からは 鴨川の海が一望でき 素晴らしい眺めでした。 #千葉県 « ネモフィラ | トップ | 可愛いネコ(古民家茶房古伊... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (こりす工房) 2014-04-19 18:13:02 石見堂に行かれたのですね~~~実家が近いので、子供の頃は遊び場でした。高台にあるので、海が良く見えて良いところだったでしょう~~~とは言うものの、もう何十年も行っていないので…(笑)伊八の龍があったのは知らなかった!今度行ってみようかしら… 返信する こりす工房さんへ (yoshi) 2014-04-19 19:28:09 こりす工房さんこんばんは。鴨川に4か所ありましたので 一日かけて ゆっくり周りました。はい、石見堂眺めが良かったです。御開帳のあった弁天島も よく見えました。二代 武志伊八郎信常作の龍も立派でした。是非出かけてみて下さい。いつも見ていただきコメント有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
実家が近いので、子供の頃は遊び場でした。
高台にあるので、海が良く見えて良いところだったでしょう~~~
とは言うものの、もう何十年も行っていないので…(笑)
伊八の龍があったのは知らなかった!
今度行ってみようかしら…
鴨川に4か所ありましたので 一日かけて ゆっくり周りました。
はい、石見堂眺めが良かったです。
御開帳のあった弁天島も よく見えました。
二代 武志伊八郎信常作の龍も立派でした。
是非出かけてみて下さい。
いつも見ていただきコメント有難うございます。