goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

やわたんまち2011・下立松原神社の神輿(動画あり)

2011-09-20 | お祭り2011~


尾張屋にて






朝のうち雨が降ったり止んだりしたので 水たまりに神輿が映りました。









神輿の彫刻は 國分の後藤喜三郎義信作で 大変見事でした。



鶴谷八幡宮(八幡神社)に 走って入ってきました。






拝殿の前でさしました。









左右に大きく揺らしました。

















2011.09.17やわたんまちで 白浜滝口の下立松原神社の神輿を見ました。参道を走ってきたあと 境内で激しくもみさしし 勇壮で迫力ありました。彫刻も見事な 立派な神輿でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (神輿馬鹿です)
2011-09-20 12:57:40
こんにちはお疲れ様ですUP楽しみです八幡まちのシリーズ終わっても見ると想い出しますね思わず身体がに力が入りますね滝の口今回で三回目になりますけど半端ではありません。ただ一言凄いしか出ないですね米8俵分の重さは凄いしか言えないですねまた来年も担ぎます。最高でしたありがとうございます毎日掲載撮影お疲れ様です
返信する
神輿馬鹿さんへ (yoshi)
2011-09-20 19:56:50
神輿馬鹿さんこんばんは。
名古屋の方では大雨で大変ですが
やわたんまちが17、18で晴れで良かったですね。

一年に一度のやわたんまち 参道を走ってきて 拝殿の前でさしたとき とても感動しました。
左右に揺らすのも かっこよかったです。
米8俵分ですか。
担ぎ棒が2本で 担ぐ人が4本の時より少ないので 本当に バランスを取るのも大変でしょうね。
境内でのもみさし見応えありました。

本当にお互い また来年も頑張りましょう。

いつも見ていただき有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。