最新の画像[もっと見る]
-
謹賀新年 3年前
-
謹賀新年 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
おはよう御座います。
見てるだけで熱いです!m_0208/}
火傷しないんですかぁ?
↑
そんな事を言ってる様じゃ、私もまだまだ修行が足りませんなぁ。
餅拾い、してみたいです。
こんにちは~です
祝日・成人の日でお休みですね
でも天気が曇りで寒いですねぇ~しかも下り坂
場所も変われば洲崎神社とはちょっと違いますねぇ~動画見せて貰いました有り難うございましたm(__)mお辞儀
雰囲気が伝わって来ましたあんなに荒々しくお湯掛けるんですねぇ~
餅投げは餅やお菓子等は投げた事や拾った事が有りますが切り身の鮭は無いですねぇ~なんかの由来かな~?なんで投げるんだろう~?
画像や動画見せて貰って有り難うございましたm(__)mお辞儀
今日から新しい1週間の始まりですね色々有ると思いますがケガ&病気に気をつけましょう
本日仕事の方も休みの方も安全最優先で参りましょ
今回はお湯を振り掛ける人が 毎年やっている慣れた人で
もの凄い勢いで水しぶきが飛んできました。
私はもう髪の毛が薄いもので
もろ頭に降りかかって 熱かったです。
きっとご利益ありそうですね。
いつも見ていただき 有難うございます。
もうキャーキャー大騒ぎでした。
こういう伝統行事楽しいですね。
昨年までは餅投げはなかったのですが
大勢の人が集まったら賑やかでいいんではないかと
餅投げをやったようです。
狭い場所で危険がないように
皆さんブルーシートに座って拾いました。
私も写真を少し撮った後 一生懸命拾いました。楽しかったです。
いつも見ていただき 有難うございます。
そうですね。動画で見ると激しさがよく分かりますね。
結構しぶきを掛けてもらいました。
これで無病息災間違いなしです。
鮭の切り身は 水産の同級生が 魚関係の仕事をしているので 一かご提供したようです。
凄い人気で キャーキャー 必死で拾いましたよ。
楽しかったです。
今回の餅投げは 危険がないようにと
全員ブルーシートの上にすわり
皆さん座ったまま拾ってください、立ち上がらないで下さいとのことで
餅も汚れず 怪我もなく
こういう餅投げいいな~と思いました。
今日は日差しがなくて寒いですね。
いつも見ていただき 有難うございます。
曇りの寒い一日でしたがご苦労様でした。
町に出ましたら成人式や初釜の人たちに出会いまだお正月の延長ですね。
お飾りもはずし今日は鏡開き。寒い中お汁粉が
美味しかったです。
今日は餅投げなど楽しそうでよかったですね。
いつもは餅投げなどありませんよね。
動画を見せて頂き大勢の賑やかな声がして
より一層その場の雰囲気が解ってよかったです。
洲崎に続き 西川名にも行ってきました。
動画のほうが 様子がよく分かりますね。
餅投げって楽しいですね。
ブルーシートにみんな座って拾いました。
このほうが危なくなくていいですね。
座って拾ったのは初めてですが これはいい考えだなと思いました。
いつも見ていただき 有難うございます。
良い写真が撮れましたね。
お餅をいただいて嬉しかったです。
来年に期待をしましょう。
本当に残念でしたね。また来年撮れますね。
餅投げ今年からですね。
知らなかったのでびっくりしました。
また街の駅の写真を見せてもらいに伺いたいと思います。
見せてもらうと とても勉強になります。
何時もブログを見ていただき 有難うございます。