日々あれこれ

デジカメ日記

やわたんまち・子安神社の神輿(館山市)

2010-09-22 | お祭り2010~


館山市湊にある 子安神社(安産の神さま)の神輿



彫刻は 後藤喜三郎橘義信の甥の 後藤実義房作とのことです。

































お仮屋


子安神社と手力雄(たぢからおじんじゃ)の神輿の動画





館山の鶴谷八幡宮(八幡神社)の祭り「やわたんまち」で 子安神社の神輿を見ました。威勢がよくて 勇壮で 迫力ありました。左右に揺らすところが 凄かったです。


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (yuu)
2010-09-22 08:21:11
昨日も今日も暑いですね
お彼岸はもっと涼しいのですがねぇ~
お祭りのカメラマンは大忙しですね。
ほんとに沢山のお祭りが観れてそれぞれに違った神輿や担ぎ手の様子が画像から良く解ります
キラキラ光る神輿そして彫刻
豪華で素晴らしいです。
いろんなお祭りが観れて私も嬉しいです
返信する
こんにちはです (神輿馬鹿です)
2010-09-22 12:50:01
こんにちは~今日もまたまた夏日の陽気ですね、明日からは秋の陽気との事ですが、今回も子安神社神輿の掲載ありがとうございます!自分も担ぎ数えて27年目になりますので愛着が人一倍有りますね、14才から担ぎ数えてもおこれだけ担いでいるだけにみなさんに神輿を見てもらえると嬉しいですね、形とバランスが良く、子育て安産の神に相応しく丸みを帯びて見える神輿です!昭和の初期からの八幡神社の祭礼の人祭が始まったようです。今年は午前零時を少し過ぎて子安神社神輿は無事還御しました。八幡神社の境内で見ていただきありがとうございます!また来年の八幡まっちで子安神社神輿で逢いましょう!掲載撮影お疲れ様です。今年もyoshiさんに無理ばかり頼んですいませんです
返信する
Unknown (maruchan)
2010-09-22 17:55:21
胴羽目は司馬温公の瓶割りの図でしょうかね。

返信する
胴羽目 (唐丸)
2010-09-22 20:22:36
お晩です

養老乃瀧図・司馬温公瓶割図ですね

養老乃瀧図の右手、不思議なモノですくっています
返信する
Unknown (maruchan)
2010-09-22 21:16:26
やっぱり養老の滝図ですか。
自信が無かったので見送りました。
返信する
yuuさんへ (yoshi)
2010-09-22 22:37:40
yuuさんこんばんは。
この祭りには山車4 お船1 神輿11出ました。
朝地区を出て 午前中市街を回り
午後 順に宮入しましたが
参道を勢いよく 走りこんでくるところが
たまらなく かっこよかったです。
各地区手っ甲や鉢巻の色が揃っているのも分かりやすいですね。
境内でのもみさしは 本当に迫力ありました。
祭りっていいですね~。

ブログを編集していると 感動が蘇ります。

明日から涼しくなりそうですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
神輿馬鹿さんへ (yoshi)
2010-09-22 22:49:08
神輿馬鹿さんこんばんは。
子安神社は 子供が出来たときに 夫婦で安産のお参りに行き
布で作ったお守りを借りてきましたので
とてもお世話になった神社です。
毎年神輿を見るたびに 当時を思い出します。

動画を見ても 本当によく揃っていて見事な担ぎですね。
来年も楽しみにしています。
館信のところで ゆっくり見せてもらい 有難うございました。

いつも見ていただき 有難うございます。

返信する
maruchanさまへ (yoshi)
2010-09-22 23:01:42
maruchanさまこんばんは。
やわたんまち 撮影お疲れさまでした。
神輿 どこも見事でしたね。

胴の彫刻 何の場面かな~と見ていました。
以前も 二十四孝のことを教えていただきましたが
いつも詳しい事を教えていただき 有難うございます。
司馬温公瓶割図 検索してみました。
司馬光が幼い頃、友達が高価な瓶に入って溺れてしまいました。放っておけば友達が死にます。しかし瓶は高価なもの。
司馬光は瓶を割って水を出し、友達を救ったのです。つまり、人命の尊重を謳った故事ということ。とのことで
とても勉強になりました。
いつも いろいろ教えていただき 有難うございます。
返信する
唐丸さまへ (yoshi)
2010-09-22 23:24:32
唐丸さまこんばんは。
有難うございます。
唐丸さまのHPで養老之瀧伝説のあらすじや彫刻を拝見しました。
他の彫刻は ひょうたんで酒をすくっていますね。
いつも詳しい事を教えていただき
本当に有難うございます。
司馬温公瓶割図のほうも 検索して話が分かりました。
どんな場面の彫刻か分かると 
理解が深まり とても勉強になりました。


いつも見ていただき 有難うございます。

返信する
Unknown (あんもかも)
2010-09-23 17:56:09
yoshiさん
やわたんまち終わってしまいましたね〜

写真楽しく拝見させてもらってます。

自分はほとんど定点撮影でしたがyoshiさんは色々動いて撮っていて良い写真があり参考になります。

こちらもぼちぼちブログにアップしていこうかと思います!
返信する

コメントを投稿