goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

打墨神社(鴨川市)

2011-01-25 | 後藤義光系の彫刻


鳥居



拝殿



向拝の龍



木鼻






懸魚



完成平成十三年三月 棟梁 鴨川市 高梨俊作 彫工 千倉町 後藤義徳



狛犬


鴨川市打墨にある打墨神社にお参りし 向拝の彫刻を見せて貰いました。平成十三年完成とのことで 神社も彫刻も新しくて立派で見事でした。狛犬も迫力ありました。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
打墨神社 (笛男)
2011-01-25 12:45:45
後藤一族としてまだ彫刻をやってたんですね。

昔だけだとばかり思ってました。

驚きました!
返信する
笛男さんへ (yoshi)
2011-01-25 18:48:42
笛男さんこんばんは。
向拝の彫刻が見事でした。
平成十三年に完成ということは
今年で十年目くらいですね。
とても立派な神社でした。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
千倉町 後藤義徳 (唐丸)
2011-01-26 12:05:47
こんにちは、
二代後藤義徳ですね、大工が生業のようですが
彫刻師は少ないですから・・・。

三代目も井波から帰って仕事をしているようです
返信する
唐丸さまへ (yoshi)
2011-01-26 19:17:09
唐丸さまこんばんは。
いつも詳しい情報を有難うございます。
>三代目も・・・
昨年千倉の八幡神社の祭りを見に行って
寺庭の屋台が出発する前に 見せてもらった時
三代目さんにお会いすることが出来ました。
ず~~っと こういう素晴らしい彫刻が 代々続いていって欲しいです。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿