打墨神社(鴨川市) 2011-01-25 | 後藤義光系の彫刻 鳥居 拝殿 向拝の龍 木鼻 懸魚 完成平成十三年三月 棟梁 鴨川市 高梨俊作 彫工 千倉町 後藤義徳 狛犬 鴨川市打墨にある打墨神社にお参りし 向拝の彫刻を見せて貰いました。平成十三年完成とのことで 神社も彫刻も新しくて立派で見事でした。狛犬も迫力ありました。 #千葉県 « チューリップ | トップ | 房総フラワーライン(館山市) »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 打墨神社 (笛男) 2011-01-25 12:45:45 後藤一族としてまだ彫刻をやってたんですね。昔だけだとばかり思ってました。驚きました! 返信する 笛男さんへ (yoshi) 2011-01-25 18:48:42 笛男さんこんばんは。向拝の彫刻が見事でした。平成十三年に完成ということは今年で十年目くらいですね。とても立派な神社でした。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する 千倉町 後藤義徳 (唐丸) 2011-01-26 12:05:47 こんにちは、二代後藤義徳ですね、大工が生業のようですが彫刻師は少ないですから・・・。三代目も井波から帰って仕事をしているようです 返信する 唐丸さまへ (yoshi) 2011-01-26 19:17:09 唐丸さまこんばんは。いつも詳しい情報を有難うございます。>三代目も・・・昨年千倉の八幡神社の祭りを見に行って寺庭の屋台が出発する前に 見せてもらった時三代目さんにお会いすることが出来ました。ず~~っと こういう素晴らしい彫刻が 代々続いていって欲しいです。いつも見ていただき 有難うございます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
昔だけだとばかり思ってました。
驚きました!
向拝の彫刻が見事でした。
平成十三年に完成ということは
今年で十年目くらいですね。
とても立派な神社でした。
いつも見ていただき 有難うございます。
二代後藤義徳ですね、大工が生業のようですが
彫刻師は少ないですから・・・。
三代目も井波から帰って仕事をしているようです
いつも詳しい情報を有難うございます。
>三代目も・・・
昨年千倉の八幡神社の祭りを見に行って
寺庭の屋台が出発する前に 見せてもらった時
三代目さんにお会いすることが出来ました。
ず~~っと こういう素晴らしい彫刻が 代々続いていって欲しいです。
いつも見ていただき 有難うございます。