goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

鴨川合同祭(3)八雲神社のお神輿

2009-09-17 | お祭り2006~2009
























鴨川市の鴨川合同祭で 八雲神社のお神輿を見ました。大きくて立派で重そうでした。休憩の時に お神輿の彫刻を見せてもらいましたが 見事でした。揃いの半纏がかっこよかったです。

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
八雲神社 (笛男)
2009-09-17 07:28:18
!(^^)!ピンポーン

yoshiさん、皆さんおはよう御座います。

あれぇ~~?
この神輿も横渚???
山車と神輿と両方有るんですね。
同じ地区でも神社が違うとか…?
んんん…謎だぁ。
返信する
お早うございます (祭愛人)
2009-09-17 07:59:01
yoshiさん&奥さん
お早うございまーッす


ここの神輿も大きい鈴が
付いてますねぇ~
担ぐと鈴が鳴って賑やかでしょうねぇ~


揃いの半纏姿のバックショット
粋ですねぇ~
でも
半纏で担ぐと熱いでしょうねぇ~
ちなみに
白張姿は聞いた話だと主に館山方面だけらしいですよ


yoshiさん鴨川んまっちの写真いっぱい撮って来られたんですね
お疲れ様でした お辞儀

返信する
笛男さんへ (yoshi)
2009-09-17 09:29:55
笛男さんお早うございます。
両方とも 鴨川のジャスコの隣の 八雲神社のようです。
鴨川は1つの神社で お神輿と山車や屋台の両方という所多いですね。
本当に賑やかで 見に行って良かったです。
館山みたいに 激しい動きはありませんでしたが
粛々と進んでいくお神輿も 良かったです。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
祭愛人さんへ (yoshi)
2009-09-17 09:36:58
祭愛人さんお早うございます。
半纏 揃っていてカッコよかったですね~。
館山だと山車だと半纏も多いですが
お神輿は白が多いですね。

そうなんです。鴨川駅で 次々とお神輿や山車が入ってきたので
沢山写真を撮りましたが
ごちゃごちゃになってしまって 混乱しています。
お神輿の飾りの紐や提灯を頼りに整理していますが
間違えてしまいそうです。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
傘マークが消えた! (笛男)
2009-09-17 12:43:12
!(^^)!ピンポーン

19・20日の天気予報が大幅に変わりました!
なんとマークが消えました!
パチパチ・・・・・
ただ、暴風警戒域に入ってる為、強風には注意が必要ですね。
まか、まんとか一安心してます。
返信する
笛男さんへ (yoshi)
2009-09-17 16:48:46
そうですね!!私も今さっき見ました。
良かったですね~。
台風が房総半島よりかなり離れて通過するのでしょうか。
砂埃が舞うのも困りますが 雨だけは降らないで欲しいです。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
こんちは~ (神輿馬鹿です)
2009-09-17 18:21:23
こんちは~ですお疲れ様です!掲載を見させてもらってるとだんだんテンションが上がってきますね~横渚地区八雲神社を今から二十三前に担ぎました!重たいですけどね何せ、うちらと担ぎ方が違ってやりずらくてたまりせんでした、自分が鴨川市のなかで一番いい神輿と思えるのが貝渚地区八幡神社神輿です!白木の神輿で胴回りに胴彫りが有り、昔は2日目に祭礼をしてたと思ったんですが、町中にはいかず地区周りをしているはずです!鴨川パチンコ屋のヒルトンの信号機の反対側の地区です、いやでもだんだん近くなってくるのはいいですけどねやって終わってしまうとまたこれが寂しくまた一年間と思えるのがまた馬鹿なんですけどね~ありがとうございます!情報ばかり流して掲載を頼んでばかりですいませんです!さて、まっちの衣装を支度するかな~
返信する
神輿馬鹿さんへ (yoshi)
2009-09-17 19:27:51
神輿馬鹿さんこんばんは。
いよいよですね!!台風もそれて晴れるようで本当に良かったです。
私も元気に写真が撮れると良いな~とワクワクしています。
鴨川の八雲神社のお神輿も担いだことがあるんですね。
重そうでした。
静かな感じでもくもくと歩きますね。
館山の方とは全然違った担ぎ方でしたね。
見ているほうは 飛んだり跳ねたりしてくれたほうが 賑やかでいいかな~なんて思ったりしましたが。

貝渚の八幡神社は駅には来ませんでしたね。
見れなくて残念でした。

いえいえ 初めての地区に 写真を撮りに行くのが楽しみです。
またどこかのお神輿があるときは教えてください。

何か気持ち分かりますね。写真うまく撮れるかな~。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Unknown ()
2009-09-17 22:46:10
鴨川の八雲神社のお神輿もなかなかいいですね。お神輿の脇についているもの何かと思ったら鈴なんですね。珍しい。
きっと担いでいるときいい音をだして威勢をつけてくれるのでしょうね。
半纏もなかなか粋ですね。館山近辺では大体はくちょうですよね。
今日はまた沢山の落花生有難うございました。早速茹でていただきとても美味しかったです。
またたべれれるよう半分冷凍にしておきました。
返信する
Oさんへ (yoshi)
2009-09-18 08:44:27
Oさんお早うございます。
立派なお神輿ですね。
てっぺんに大きな鳳凰と四隅に小鳥の飾りがあり見事ですね。
鈴も付いていて賑やかで良いですね。
どこのお神輿も特色があり見応えありました。

いえいえこちらこそいつも有難うございます。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。