最新の画像[もっと見る]
-
謹賀新年 3年前
-
謹賀新年 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
yoshiさん、皆さんおはよう御座います。
あれぇ~~?
この神輿も横渚???
山車と神輿と両方有るんですね。
同じ地区でも神社が違うとか…?
んんん…謎だぁ。
お早うございまーッす
ここの神輿も大きい鈴が
付いてますねぇ~
担ぐと鈴が鳴って賑やかでしょうねぇ~
揃いの半纏姿のバックショット
粋ですねぇ~
でも
半纏で担ぐと熱いでしょうねぇ~
ちなみに
白張姿は聞いた話だと主に館山方面だけらしいですよ
yoshiさん鴨川んまっちの写真いっぱい撮って来られたんですね
お疲れ様でした お辞儀
両方とも 鴨川のジャスコの隣の 八雲神社のようです。
鴨川は1つの神社で お神輿と山車や屋台の両方という所多いですね。
本当に賑やかで 見に行って良かったです。
館山みたいに 激しい動きはありませんでしたが
粛々と進んでいくお神輿も 良かったです。
いつも見ていただき 有難うございます。
半纏 揃っていてカッコよかったですね~。
館山だと山車だと半纏も多いですが
お神輿は白が多いですね。
そうなんです。鴨川駅で 次々とお神輿や山車が入ってきたので
沢山写真を撮りましたが
ごちゃごちゃになってしまって 混乱しています。
お神輿の飾りの紐や提灯を頼りに整理していますが
間違えてしまいそうです。
いつも見ていただき 有難うございます。
19・20日の天気予報が大幅に変わりました!
なんと
パチパチ・・・・・
ただ、暴風警戒域に入ってる為、強風には注意が必要ですね。
まか、まんとか一安心してます。
良かったですね~。
台風が房総半島よりかなり離れて通過するのでしょうか。
砂埃が舞うのも困りますが 雨だけは降らないで欲しいです。
いつも見ていただき 有難うございます。
いよいよですね!!台風もそれて晴れるようで本当に良かったです。
私も元気に写真が撮れると良いな~とワクワクしています。
鴨川の八雲神社のお神輿も担いだことがあるんですね。
重そうでした。
静かな感じでもくもくと歩きますね。
館山の方とは全然違った担ぎ方でしたね。
見ているほうは 飛んだり跳ねたりしてくれたほうが 賑やかでいいかな~なんて思ったりしましたが。
貝渚の八幡神社は駅には来ませんでしたね。
見れなくて残念でした。
いえいえ 初めての地区に 写真を撮りに行くのが楽しみです。
またどこかのお神輿があるときは教えてください。
何か気持ち分かりますね。写真うまく撮れるかな~。
いつも見ていただき 有難うございます。
きっと担いでいるときいい音をだして威勢をつけてくれるのでしょうね。
半纏もなかなか粋ですね。館山近辺では大体はくちょうですよね。
今日はまた沢山の落花生有難うございました。早速茹でていただきとても美味しかったです。
またたべれれるよう半分冷凍にしておきました。
立派なお神輿ですね。
てっぺんに大きな鳳凰と四隅に小鳥の飾りがあり見事ですね。
鈴も付いていて賑やかで良いですね。
どこのお神輿も特色があり見応えありました。
いえいえこちらこそいつも有難うございます。
いつも見ていただき 有難うございます。