goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

誕生寺(鴨川市小湊)

2009-12-30 | 神社・仏閣


誕生寺総門



仁王門



日蓮聖人御幼像



祖師堂



向拝の彫物は石川鉄五郎作































鴨川市小湊にある誕生寺(たんじょうじ)にお参りし 石川鉄五郎作の見事な向拝の彫刻を見せて貰いました。誕生寺はすでに10回以上お参りしているのに いつも下ばかり見ていて 向拝の彫刻をまじまじ見せてもらったのは初めてでした。本当に見事で驚きました。祖師堂内には 後藤三治郎恒俊作の欄間が沢山あり こちらも大変見事でしたが 堂内は撮影禁止でした。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2009-12-30 16:19:01
誕生寺は日蓮上人の生誕の地とあって、
全国からお参りする人たちで賑わいますね。
遠方から人が来るとよく連れて行く所です。
私もよく行っている割にはこういう彫刻や門
など見逃していました。
改めて写真で見るとすごい彫刻ですね。
今度行ったときはこういうところをよく見て気体と思います。
このブログで神社仏閣の見所を再発見しました。
返信する
祖師堂外陣欄間 (唐丸)
2009-12-30 17:15:53
σ(^^)もカメラを構えていたら注意されました、
でも既に三枚は撮ってしまったので返すわけにもいかず謝って帰ってきました
返信する
Unknown (maruchan)
2009-12-30 17:55:17
懸魚の飛龍迫力満点ですね!
向拝中央は龍三体でしょうか?
誕生寺は未だ拝見しておらず参考になります。
三冶郎の欄間彫刻拝みたいです。
返信する
Oさんへ (yoshi)
2009-12-30 21:44:01
Oさんこんばんは。
お恥ずかしい話ですが 初めてこんなに見事な彫刻があったのかと気付きました。
今までお賽銭がちゃんと入ったかどうか見ていただけで
上の方は見たことなかったですね。
堂内の欄間も沢山あり とても見事でした。
Oさんも気をつけて 見てみてください。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
唐丸さまへ (yoshi)
2009-12-30 21:49:53
唐丸さまこんばんは。
私もうっかり見落とすところでした。
堂内の欄間 見事ですね。
天井の絵も凄かったです。

近いところなので何回もお参りしていますのに
今まで何処を見ていたのかと 情けなくなりました。
こうして 見れるようになったのも 皆様のお陰です。有難うございました。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
maruchanさまへ (yoshi)
2009-12-30 21:57:18
maruchanさまこんばんは。
誕生寺見事でした。
堂内の欄間彫刻も 枚数は数えませんでしたがかなりあり どれも見事でした。
天井には絵もありました。
祖師堂が出来たばかりのときはどんなだったんだろうな~と 想像してしまいました。
立派ですね~。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Unknown (maruchan)
2010-04-19 19:51:06
祖師堂欄間4枚撮りましたよ!
ちゃんとお断りして。本尊の方は撮影禁止らしく欄間はOKと言われました。
返信する
maruchanさまへ (yoshi)
2010-04-19 21:00:13
maruchanさまこんばんは。
え~~お願いすれば 大丈夫だったんですかー。
また行ってみます。

誕生寺 本当に凄かったですね。
誕生堂の彫刻も 石川鉄五郎作とのこと こちらも凄かったですね。
彫師さんが分からなかったので
まだブログにアップしてなくて 保留していたのですが
私もアップしてみます。

いつも見ていただき 有難うございます。 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。