最新の画像[もっと見る]
-
謹賀新年 3年前
-
謹賀新年 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
全国からお参りする人たちで賑わいますね。
遠方から人が来るとよく連れて行く所です。
私もよく行っている割にはこういう彫刻や門
など見逃していました。
改めて写真で見るとすごい彫刻ですね。
今度行ったときはこういうところをよく見て気体と思います。
このブログで神社仏閣の見所を再発見しました。
でも既に三枚は撮ってしまったので返すわけにもいかず謝って帰ってきました
向拝中央は龍三体でしょうか?
誕生寺は未だ拝見しておらず参考になります。
三冶郎の欄間彫刻拝みたいです。
お恥ずかしい話ですが 初めてこんなに見事な彫刻があったのかと気付きました。
今までお賽銭がちゃんと入ったかどうか見ていただけで
上の方は見たことなかったですね。
堂内の欄間も沢山あり とても見事でした。
Oさんも気をつけて 見てみてください。
いつも見ていただき 有難うございます。
私もうっかり見落とすところでした。
堂内の欄間 見事ですね。
天井の絵も凄かったです。
近いところなので何回もお参りしていますのに
今まで何処を見ていたのかと 情けなくなりました。
こうして 見れるようになったのも 皆様のお陰です。有難うございました。
いつも見ていただき 有難うございます。
誕生寺見事でした。
堂内の欄間彫刻も 枚数は数えませんでしたがかなりあり どれも見事でした。
天井には絵もありました。
祖師堂が出来たばかりのときはどんなだったんだろうな~と 想像してしまいました。
立派ですね~。
いつも見ていただき 有難うございます。
ちゃんとお断りして。本尊の方は撮影禁止らしく欄間はOKと言われました。
え~~お願いすれば 大丈夫だったんですかー。
また行ってみます。
誕生寺 本当に凄かったですね。
誕生堂の彫刻も 石川鉄五郎作とのこと こちらも凄かったですね。
彫師さんが分からなかったので
まだブログにアップしてなくて 保留していたのですが
私もアップしてみます。
いつも見ていただき 有難うございます。