日々あれこれ

デジカメ日記

金乗院(鴨川市)(波の伊八の彫刻)

2009-02-21 | 伊八めぐり


仁王門



仁王門の全面に装飾された 波の伊八の彫刻 初代伊八20代の作とのこと。



本堂



大日堂



大日堂向拝の竜の彫刻(初代波の伊八作) 鴨川市指定有形文化財



欄間 「酒仙の図」鴨川市指定有形文化財 宮彫師武志伊八郎信由(波の伊八)が28才の時の作とのこと






手水舎



手水舎の木鼻



鬼瓦




鴨川市の観光案内のパンフレットで 金乗院(コンジョウイン)に波の伊八の彫刻があることを知り お参りし数々の彫刻を見せてもらった。仁王門 大日堂向拝 欄間など どれも見事だった。お堂の入り口が開かれていて 欄間を見ることが出き 有難かった。初代波の伊八の生誕の地がすぐ近くだった。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (anemone)
2009-02-21 14:20:36
波の伊八は素晴らしい彫刻師なんですね。葛飾北斎の作品にも影響を与えたとか・・・長谷川治一氏(元市長)が著書で紹介しているとのこと。千葉県が誇れる方のお一人ですね。
今晩は (yuu)
2009-02-21 18:17:04
波の伊八の彫刻をyoshiさんの画像で
たくさん見せていただき何時も感銘を
受けていましたが、鴨川で生まれたとは
知らなかったです。
勉強不足
酒仙の図は28歳の時の作品なんですか
凄い・・立派ですね。
何時も珍しい画像を見せていただき
ありがとうございました。
Unknown (0)
2009-02-21 18:41:15
鴨川の金乗院、立派なお寺ですね。
まだ私達の知らないお寺がこの土地には沢山あるんですね。
初代波の伊八の彫刻、28歳の作は若さに油が乗ってさすが手のこんだ顔の表情まで素晴らしい出来ですね。
この近くで生まれたのも興味深いですね。
anemoneさんへ (yoshi)
2009-02-21 22:15:07
anemoneさんこんばんは。
鴨川市の観光案内やぐるっと千葉という月刊誌でも
こちらのお寺も 大きく取り上げられていました。
初めて行きましたが
仁王門全体に張りめぐらされた彫刻や
お堂の中の欄間の彫刻がとても見事でした。
お堂の入り口が開けられていて
欄間が見学出来 嬉しかったです。
本当に誇れる人ですね。
もっと多くの人に知ってもらいたいです。

いつも見ていただき 有難うございます。
yuuさんへ (yoshi)
2009-02-21 22:22:39
yuuさんこんばんは。
千倉や館山は後藤義光作の彫刻が多いのですが
いすみや鴨川方面は
波の伊八さんの彫刻が多いですね。
どれも素晴らしくて うなってしまいます。
あと何ヶ所か見に行きたい所があります。
もう暫く彫刻にお付き合いお願いします。

風も収まりいい一日でしたね。
いつも見ていただき 有難うございます。
Oさんへ (yoshi)
2009-02-21 22:28:50
Oさんこんばんは。
武志伊八郎信由(波の伊八)の彫刻 どれも見事ですね。
金乗院の近くに 生誕の地がありました。
直ぐ近くのお寺ということで
力も入ったことでしょう。
波も動いているように見えますね。
もっと大勢の人に知ってもらい 見てもらいたいです。

いつも見ていただき 有難うございます。
Unknown (うたひと)
2009-02-23 20:04:35
同じ竜の彫刻でそも伊八の作品は精緻で
立体感がありますね。波の伊八はひとりでは
ないのですね。

ご存知と思いますが、雛飾りのある勝浦市の
覚翁寺の鐘楼や本堂にも竜の彫刻がありました。
うたひとさんへ (yoshi)
2009-02-23 22:16:35
うたひとさんこんばんは。
波の伊八は 初代から五代ですか。
まだまだ勉強中で分からないことばかりです。
いすみ市の行元寺で欄間を見せてもらったのがきっかけで
そちこち見て回るようになりましたが
奥が深いですね。
ネットでもよく検索しますが
分からないことがいっぱいで
写真の説明もうまく出来ないでいます。
お寺を訪ねて彫刻を見せてもらった時に
いろいろ伺えばいいのでしょうが
何となく・・・
今のところ写真を撮らせてもらって帰ってきます。
難しいですね。

覚翁寺 今度行ったら見てきます。
欄間が有名らしいですが
本堂の内部とかは 簡単には見せてもらえませんね。

いつも見ていただき 有難うございます。

コメントを投稿