最新の画像[もっと見る]
-
謹賀新年 3年前
-
謹賀新年 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
空梅雨の様でしたが、今夜から雨が降るらしいですね。
キンシバイ・シモツケどちらも綺麗なお花ですね。
シモツケの名前の由来「下野の国」栃木県の自分が知らないとは、恥ずかしい限りですね。
勉強になりました、有難うございました。
そうですね、そちらが本場の花ですね。
ピンクの小さい花が沢山集まって
ほんとうに美しい花ですね。
キンシバイも今そちこちで見られますね。
遠くからでも直ぐに分かります。
いつも見ていただき
有難うございます。
撮ります。蘂が長くて前ボケ風に撮ると
面白い写真になります。
いつもうたひとさんの写真 うまく撮れているな~と思います。
ウォーキングの時はポケットにコンパクトデジカメを入れていくので仕方ないのですが
花菖蒲の写真も真似して撮ってみたのですが
うまくいきませんでした。
これからも挑戦してみます。
ビヨウヤナギはこの辺ではあまり見ることがなくて
残念です。
いつも見ていただき
有難うございます。
歩くのが楽しくなりますね。どの辺を歩いているのでしょうね。シモツケという花、初めてですが紫陽花の花に似ているようですね。
キンシバイも緑の中に黄色が鮮やかでとても綺麗。
毎日植物図鑑を見せて頂いているようです。
ウォーキングは体に良いと分かっているのに
このところご無沙汰でした。
何回か歩いているうちに
毎年何処で何が咲くか分かってきますね。
歩きながら色々な花を見せてもらうのも
楽しいです。
いつも見ていただき
有難うございます。