最新の画像[もっと見る]
-
謹賀新年 3年前
-
謹賀新年 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
-
渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
日蓮上人の疵を手当てした井戸なんて、上人が身近に感じられます。
確実に昔生きていた偉人がここにいて活動していた証がこの井戸に残っている。
この大地にロマンを感じます。
田んぼが多いのどかな所にありました。
建物は建て直されて今風ですが
歴史がありそうですね。
疵洗いの井戸、大切に保存されていますね。
昔の様子が 浮かんできそうです。
いつも見ていただき
有難うございます。