goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

綺麗な夕焼け

2015-09-19 | 風景



今日は「やわたんまち」1日目でした。昨日まで 雨が続いていたのに 今日は晴天で暑いくらいでした。帰りスーパーの駐車場から 綺麗な夕焼けが見えました。真ん中の建物は 城山公園のお城です。

白浜の海(南房総市)

2015-09-12 | 風景


フローラルホールの下の海岸















野島崎灯台



ウミウのモニュメント






天由布津主命(あまのゆふつぬしのみこと)上陸の地の記念碑



久し振りに晴れたので 海岸をドライブしました。波も穏やかになり 静かな海が戻って来ました。今朝は地震で目が覚めました。自然災害が続きませんように。

郡(こおり)ダム(君津市)

2015-06-14 | 風景


君津市にある郡ダム









郡ダム記念碑







巡礼の途中 郡ダムがあったので 車を停めて 暫く休憩しました。1972(昭和47年)完成とのこと。貯水された水は渇水期に放流され 君津市で工業用水に利用されるとのことでした。ダム湖の周囲には 遊歩道が整備されていましたが 遊泳や釣りは禁止とのことでした。

恋人の聖地(富津市金谷)

2015-06-04 | 風景


恋人の聖地のモニュメント  誓いの鐘 鳴らせば願いが叶うそうです。






金谷の海



久里浜が見えました。



高速ジェット船



富津市金谷の フェリー乗り場にある 恋人の聖地に寄り 誓いの鐘をならしてみました。フェリーは見れませんでしたが 海が綺麗で 三浦半島まで見えました。


片倉ダムと笹川湖(君津市)

2014-12-04 | 風景


片倉ダム



笹川湖









片倉ダム管理所



もみじの紅葉






橋の欄干の かっこ舞の像


2014.11.27撮影  三島ダムを見た後 房総スカイラインを通って 同じ君津市にある片倉ダムに行きました。ダム周辺のもみじが紅葉していて綺麗でした。君津市には大きなダムが幾つもありますね。

三島ダムと三島湖(君津市)

2014-12-03 | 風景


三島ダム



三島湖



三島ダム管理所










2014.11.27撮影  君津市にある三島ダムに行きました。こちらは 昭和初期の干ばつを契機に 小糸川沿岸の耕地の 農業用水不足解消のため 昭和30年に竣工されたとのこと。堤長 127.7メートル 堤高 25.3メートル 総貯水量 540万立方メートル。山の紅葉が 綺麗でした。

志駒不動様の水・もみじの里公衆トイレ(富津市)

2014-11-28 | 風景


志駒不動様の水の水汲み場



水が出っ放しで 美味しい水が 無料で汲めます。






もみじの里公衆トイレが出来ていました。 有難いです。




もみじロードを見た後 志駒不動様の水を貰いました。昨年とは場所が移動しており 綺麗な公衆トイレも出来ていて 駐車場もとても広くなっていました。こちらに もみじを見に行くときは 空のペットボトルなどを持って行くといいですね。有難うございました。