寿薬寺のしだれ桜(南房総市高崎) 2011-04-07 | 風景 寿楽寺本堂醫王殿 薬師堂 しだれ桜が満開でした。 東京湾が一望出来ました。 南房総市高崎の医王山寿薬寺のしだれ桜が 満開で見事でした。しだれ桜の向こうには 東京湾が見えました。3本のうち2本が満開でもう1本は蕾でした。今年は昨年よりソメイヨシノの開花が遅れていますが こちらのしだれ桜は 見頃でした。
作名ダム周辺散策(館山市) 2011-04-02 | 風景 作名ダム ダムの土手には ラッパスイセンが 沢山咲いていました。 白いスイセンは とてもいい香りがしました。 椿 ミツマタ カンヒザクラ ユキヤナギ 梅の花 花の名前は分かりません。 何て言う桜か 分かりませんが… 近所の人に 作名ダムの周辺の花が綺麗だと教えてもらい 行ってみました。ソメイヨシノはまだ蕾でしたが ラッパスイセンや いろいろな花が植えられていて どれも綺麗でした。4月に入り ようやく暖かくなってきました。
ガソリン 2011-03-15 | 風景 行きつけのスタンドから ガソリンが入荷しましたとメールがあり すぐに行ったのですが 長蛇の列でした。10台くらい前で 売り切れですとのことでしたが あきらめて帰ってしまった車もあったので だめでもいいかと並んでいたら 給油することが出来ました。車のガソリンが 残り少なかったので 買えてホッとしました。順に出回るようですが まだ大変な状態が続いています。
勝浦の朝市(勝浦市) 2011-03-02 | 風景 いつもテレビで見かけるお姉さんが 威勢が良かったです。 ホテルで朝食を食べた後 勝浦の朝市に行きました。通りに並んだ沢山の店には それぞれお雛様が飾られ 華やかでした。試食も多く 焼き魚もいただき美味しかったです。大きなイナダの開きを お土産に買いました。そちこちから声がかかり 活気があり楽しかったです。
上総興津駅(勝浦市) 2011-03-01 | 風景 勝浦にひな祭りを見に行った時 JR東日本の上総興津駅(かずさおきつえき)に寄りました。電車で通ったことはありましたが 駅舎を見たのは初めてでした。ご近所の飼い猫でしょうか 可愛い猫が のんびりしていました。
佐久間ダムの河津桜(鋸南町) 2011-02-27 | 風景 高橋尚子さんらの記念碑 2月26日 鋸南町にある佐久間ダムに 河津桜を見に行きました。まだつぼみが多かったですが ソメイヨシノよりも一足早いお花見を楽しみました。駐車場が満車に近いくらい 大勢の人がお花見に来て とても賑やかでした。これからしばらく楽しめそうです。
白浜の海(南房総市白浜) 2011-02-18 | 風景 ウミウのモニュメント ウミウは白浜の「町の鳥」とのことです。 天由布津主命(あまのゆふつぬしのみこと)上陸の地の記念碑 野島崎灯台 街灯は灯台の形でした。 南房総市白浜のフローラルホールの下の駐車場に車を止めて 海を眺めてきました。ここは台風の時には 物凄い波しぶきが上がるところですが 穏やかで 磯釣りをしている人もいました。太平洋は広いですね。
富津公園(富津市) 2011-02-11 | 風景 展望台から見た富津岬 明治百年記念展望台 展望台の頂上 東京湾 しおさいの広場 野外劇場 ドングリ 松ぼっくりがいっぱいでした。 野外劇場の周りには 紅梅が沢山咲いていて綺麗でした。 富津市にある富津公園に行きました。松林や池があり 岬の先端には 明治百年記念展望台があり 海の香漂う 広い公園でした。展望台からは 東京湾や富津岬が見渡せ 素晴らしい景色でした。ウォーキングしている人も多く いい公園だな~と思いました。
超高速ジェット船の季節運航(館山市) 2011-02-06 | 風景 超高速ジェット船・セブンアイランド愛号が 館山湾に入ってきました。 館山市マスコットキャラクターのダッペエや金丸謙一館山市長さんらが出迎えました。 歓迎セレモニー ダッペエと記念撮影 大島に向かって出航 いってらっしゃ~~い!!楽しんできてくださ~い。 東京・竹芝桟橋~館山~伊豆大島~下田間を結ぶ東海汽船の 超高速ジェット船の季節運航が始まりました。館山港多目的観光桟橋で歓迎セレモニーが行われた後 大島に向けて出航しました。大島までは55分とのことです。
旧尾形家住宅(南房総市丸山) 2011-01-29 | 風景 重要文化財の旧尾形家住宅 梅が少し咲き始めていました。 花観音 ロウバイ 赤い梅の花が鮮やかでした。 石堂寺の白寿延命地蔵さまにお参りした後 すぐ隣にある 旧尾形家住宅に寄りました。ロウバイ 紅梅 濃い紅梅など咲いていました。白梅は何本か咲き始めていましたが 満開になるのは もうちょっと先のようです。
房総フラワーライン(館山市) 2011-01-26 | 風景 房総フラワーラインを通りましたら 沿道には菜の花がず~っと咲いていて綺麗でした。1月30日には 若潮マラソン大会があり ランナーがこの道を走ります。伊戸~相浜までの約6キロは 日本の道100選に認定されています。
南房総市丸山農産物共進会 2011-01-22 | 風景 エリカ ミモザ カーネーション ラナンキュラス ダリア ダリア 南房総市丸山農業祭のとき 農産物共進会もあり 会場いっぱいの農産物が出品されていました。どの花も見事な出来栄えで 素晴らしかったです。予約して 共進会終了時に販売されたようです。花が本当に綺麗でした。
白間津のお花畑で花摘み(南房総市千倉) 2011-01-20 | 風景 花畑の前には 太平洋が広がっています。 ポピー ストック とてもいい香りです。 キンセンカ 南房総市千倉の白間津(しらまづ)のお花畑で 花摘みをしました。ストック キンセンカ ポピー ベニジュームなど 畑一面花が咲いていて綺麗でした。はさみを借りて 自分で好きな花が摘めて 楽しいです。道の駅 白間津花のパーキングが目印です。