goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

小谷家住宅・館山市指定有形文化財(建造物)(館山市布良)

2016-06-29 | 館山市の紹介


小谷家住宅






「海の幸」の碑






布良崎神社のすぐ近くでした。


館山市布良(めら)にある 小谷家住宅を見に行きました。よく調べないで行ったので 閉館でした。開館日は 土日の10:00~16:00 入館料は200円とのことです。安房自然村の入り口に駐車場があり 道路を渡ってすぐ近くでした。

百笑園で安西農園さんのトウモロコシを買いました。(館山市藤原)

2016-06-26 | 館山市の紹介


館山市藤原の国道沿いにある百笑園(ひゃくしょうえん)



安西農園安西淳さんのトウモロコシ



看板



トウモロコシ畑



元を切って皮ごとラップし 電子レンジで5分加熱し ひげを引っ張ると 簡単に食べられます。



白浜大豆工房さんのお豆腐が売られていたので買いました。プリンのようなまろやかさで とても美味しかったです。


館山市藤原にある百笑園さんに トウモロコシを買いに行きました。朝収穫したばかりだそうで 甘くてとても美味しかったです。百笑園 百の笑いが集まるそうで お百姓さんも笑っているようで 覚えやすいし いい名前ですね。館山から行くと 藤原のコンビニのちょっと先です。

作名ダム(館山市)

2016-06-14 | 館山市の紹介


作名ダム












車で通ることが出来 神余や畑地区に行かれます。



昭和51年8月竣功



アオサギがいましたが ちょっと遠かったです。



ダムの土手や路肩に アジサイが植えてありました。


今年は雨が少ないとのことで 関東でも各地のダムの貯水量が少ないと ニュースでやっていたので 作名ダムはどうかなと行ってみました。いつもより少なかったです。利根川の方から水が来る前は 汐入川からダムまで 水をくみ上げたり 大変だったことを思い出します。適度に雨が降るといいですね。

高速ジェット船セブンアイランド愛一日限定館山江ノ島日帰り運行

2016-06-09 | 館山市の紹介


高速ジェット船セブンアイランド愛が 桟橋に入って来ました。






大勢乗船していきました。


2016.06.09 一日限定で 高速ジェット船セブンアイランド愛の 館山港(館山夕日桟橋)と江ノ島を結ぶ 日帰り運行がありました。江ノ島からは各コースに分かれて 鎌倉観光などするそうです。楽しんできてください。

小笠原丸寄港(館山夕日桟橋)

2016-05-16 | 館山市の紹介


大漁旗で出迎え



小笠原丸が桟橋に近づいて来ました。






船長さん達に花束贈呈



記念撮影






小笠原に向けて出航



館山海中観光船  後方に見えるお城は 城山公園


2016.05.15(日)小笠原に行く途中の小笠原丸が 館山夕日桟橋に寄港し 館山からも大勢の人が乗船しました。とても大きくて立派でした。船の見送りは 感動しました。お天気も良くていい船旅になることでしょう。いってらっしゃ~い。

城山公園のツツジ(館山市)

2016-04-21 | 館山市の紹介


山頂のツツジが見頃でした。



沖ノ島方面



鷹の島 沖ノ島 海上自衛隊館山基地方面



館山夕日桟橋方面



館山小学校から沼地区方面









クジャク園



孟宗竹の竹の子



クリスマスローズ



芝生広場のフジ




2016.04.20  館山市にある城山公園のツツジを見に行きました。見頃でとても綺麗でした。城山公園山頂からの眺めも 素晴らしかったです。

北口牡丹園(館山市亀ヶ原)

2016-04-20 | 館山市の紹介





北口さんご夫妻





































2016.04.19  館山市亀ヶ原にある北口牡丹園の牡丹(ボタン)や八重桜その他色々な花が見頃で とても綺麗で見事した。館山のバイパスから三芳方面に曲がり 亀ヶ原のリサイクルセンターの隣りです。無料で見せて貰え 本当に有難いです。沢山咲いていましたので 早めにお出かけ下さい。北口さん有難うございました。

那古寺で花祭りと針供養(館山市那古)

2016-04-12 | 館山市の紹介


那古寺観音堂



仁王門



多宝塔






観音堂



花御堂



甘茶をいただきました。



針供養



お経の途中で 散華(さんげ)を撒きました。



お供物とお守りをいただきました。



境内から館山湾が一望出来 素晴らしい眺めでした。



ライブがありとても賑やかでした。



前日の嵐で 花びらがかなり散ってしまいました。



お手洗い



いただいたお供物 お守り 散華(さんげ)



近くの病院の垣根の ベニバナトキワマンサク(花びらがリボンのようで綺麗でした。)


2016.04.08 毎年4月8日 館山市の那古寺で 花祭りと針供養がありました。花御堂のお釈迦さまに甘茶を掛けて お釈迦様の誕生日をお祝いしました。境内からは館山湾が一望出来 素晴らしい眺めでした。

正木の諏訪神社でお花見(館山市)

2016-04-11 | 館山市の紹介


八重咲きの桜も満開でした。






参道の両側に 八重桜が沢山植えられています。



駐車場の花桃も満開でした。






諏訪神社拝殿



ソメイヨシノも満開でした。






見事な狛犬



参道の途中にある東屋



館山湾が一望出来 素晴らしい眺めでした。



シャガ


2016.04.08  館山市正木にある諏訪神社にお参りし お花見をしました。八重桜とソメイヨシノと花桃が全部満開で 綺麗で見事でした。前日は雨と強風の嵐でしたが 散らずに頑張っていて いいお花見が出来ました。

千葉県立館山運動公園でお花見(館山市藤原)

2016-04-07 | 館山市の紹介


芝生広場 恐竜型の遊具
























野球場



テニスコート



体育館


2016.04.05  館山市藤原にある 千葉県立館山運動公園に お花見に行きました。芝生広場周辺の桜が 綺麗で見事でした。今回は坂を上がり 野球場やテニスコート 体育館の周辺も散策しました。子供が小学生だった頃 スポーツ少年団の野球の試合で よく来たことを思い出しました。

城山公園でお花見(館山市)

2016-04-02 | 館山市の紹介


城山公園






彫刻の径(みち)と博物館






早晩山(イツカヤマ)































2016.04.02(土) 館山市にある城山公園に 桜(ソメイヨシノ)のお花見に行きました。 見頃でとても綺麗で 感動しました。観光バスも沢山来ていて 賑やかで 芝生広場では 宴会もしていました。臨時駐車場の周りは 八分咲きくらいで まだしばらくお花見が楽しめそうです。