千葉市消防局のまつかぜ他(千葉港にて) 2015-07-11 | 飲食・レジャー 千葉市消防局の まつかぜ OB会で千葉に行った時 雨が止んだので 千葉港に行ってみました。観光船の他 千葉市消防局のまつかぜや 海上保安庁のそでかぜ 千葉県警察のいぬぼうなど 沢山の警備艇などが 係留されていました。海上におけるタンカー等の火災及び沿岸の油槽施設 建造物等の火災に対する消防活動に活躍するとのことです。
うなぎ会席 2015-07-10 | 飲食・レジャー 突出し 鰻巻き玉子 吸い物 もろこし真丈 合肴 鰻のかば焼き 米茄子の旨煮 水菜と鶏の胡麻だれ掛け 凌ぎ 鰻ざく 強肴 季節の天婦羅盛り合わせ 食事 鰻のひつまぶし 甘味 白玉クリームあんみつ レストランで うなぎ会席をいただきました。どれも上品で とても美味しかったです。
千葉ポートタワー 2015-07-09 | 飲食・レジャー 千葉ポートタワー 展望室 千葉県立美術館 新緑の街路樹 街路樹の根元に植えられた 色とりどりのコリウス ホテルでの朝食の後 雨が止んでいたので 千葉ポートタワーまで散歩しました。以前展望室まで上がったのですが 今回は天気が悪かったので下から見上げただけでした。1983年に千葉県民500万人突破(現在は600万人以上)を記念して建てられ 高さ125.2メートルとのことです。表面はハーフミラーガラスで覆われているそうで 光り輝いて 綺麗でした。道路の歩道には街路樹が植えられていて 気分爽快でした。
オークラ千葉ホテルでOB会 2015-07-08 | 飲食・レジャー オークラ千葉ホテル 部屋 ロビー 部屋からの夜景が綺麗でした。 宴会の会席料理 朝食はバイキング 定年までお世話になった職場のOB会があり オークラ千葉ホテルに一泊しました。美味しい料理が次から次から出てきて 食べきれないくらいで 酒も美味しくて話もはずみ 楽しいOB会でした。鴨川の黒潮荘と一年交代なので 二年後もまた元気に 千葉に行けたらいいなーと思いました。
BLUTO'S CAFE(ブルートズカフェ)さんでランチ(南房総市白浜) 2015-07-04 | 飲食・レジャー ペンネのアラビアータ しめじのタリアテッレ(太麺) ケーキとコーヒー お洒落な店内 雨が降って畑に入れないので 南房総市白浜の 長尾橋の近くのBLUTO'S CAFE(ブルートズカフェ)さんで ランチを食べました。どれも美味しかったです。ご馳走様でした。台風も発生しているようですが 梅雨明けが待ち遠しいです。 BLUTO'S CAFE(ブルートズカフェ)さんのブログはこちらです。
里見の湯・キムチラーメン 冷やし中華(館山市) 2015-07-02 | 飲食・レジャー キムチラーメン+ライス 冷し中華 里見の湯 昨日は凄い雨と風でしたね。雨の日は畑に入れないので 以前 娘に貰った回数券を使って 里見の湯に行きました。風呂に入ったあと食事と休憩をし また風呂に入って のんびり出来ました。
明治百年記念展望塔(富津市富津岬) 2015-06-28 | 飲食・レジャー 富津岬の先端にある 明治百年記念展望塔 (五葉松をかたどっている) 富津公園 羽田に向かう飛行機 貝殻が沢山落ちていました。 富津岬の先端にある 展望塔(台)に上がりました。この日 残念ながら富士山は見えませんでしたが 素晴らしい眺めでした。潮風も気持ち良かったです。
勝浦農産物直売所・味彩館(勝浦市串浜) 2015-06-26 | 飲食・レジャー 勝浦の花野辺の里へ行った帰り すぐ近くにある勝浦農産物直売所・味彩館(アジサイカン)に寄りました。もう売り切れてしまったものも多かったのですが 買いたいと思っていたトマトが沢山あり 嬉しかったです。木で赤くなったトマトは美味しいですね。安かったです。また寄りたいです。
花野辺の里のアジサイ(勝浦市串浜) 2015-06-23 | 飲食・レジャー 花野辺の里入口 金目孟宗の竹林 アナベル 桜茶屋の下の斜面 キンシバイ 七福神めぐりのスタンプラリー 見事なアジサイ カシワバアジサイ ひな人形館 沢山のひな人形 オタフクアジサイ 梅が沢山生っていました。 ヤマユリ 勝浦市串浜にある花野辺の里に アジサイを見に行きました。山を含む広い園内には 物凄い数のアジサイが咲いていて見事でした。他にもユリやキンシバイ クチナシやキキョウなど咲いていて綺麗でした。七福神めぐりのスタンプラリーも楽しかったです。綺麗なアジサイに感動しました。
だっぺ家で あら煮御膳(刺身付き) 漁師のなめろう定食(館山市) 2015-06-20 | 飲食・レジャー あら煮御膳 あら煮が大きな鍋ごと出てきて驚きました。 漁師のなめろう定食 プラス100円でデザート 桃のシャーベット バイパス沿いのだっぺ家 雨が多く 畑がぬかるんで草取りも出来ないので バイパス沿いにあるだっぺ家に 食事に行きました。新鮮で量も多く とても美味しかったです。
辰金さんで はかりめ丼やとろろそば(富津市) 2015-06-13 | 飲食・レジャー 富津市の名物 はかりめ丼 とろろそば あなごの姿が 棒はかりの目盛りに似ていることから あなごのことをはかりめとも呼ぶそうです。 辰金さん 東京湾観音のすぐ隣にある辰金さんで お昼に はかりめ丼などを食べました。旅行の雑誌やインターネットで はかりめ丼のことが紹介されていたので 富津に行ったら食べてみようと思ってました。あなごがふっくらしていて とても美味しかったです。
亀楽亭で鮪とかんぱちの漬け丼・ミックスピツァ・抹茶と白玉入り和風パフェ 2015-06-03 | 飲食・レジャー 鮪とかんぱちの漬け丼 ミックスピツァ・抹茶と白玉入り和風パフェ 13階からの眺め 鴨川の亀田総合病院に 目の定期検査に行きました。瞳孔を広げて検査したので すぐには運転出来ないとのことで 13階のレストラン亀楽亭で食事をして 時間調整しました。どれも美味しかったです。海を眺めながら ゆっくり出来ました。目は大丈夫でした。
喫茶室MONさんでカレーとコーヒー 2015-05-29 | 飲食・レジャー コミセンに小品盆栽展を見に行った時 千葉県南総文化ホールの中にある 喫茶室MON(モン)さんで カレーとコーヒーを頼みました。どちらも美味しかったです。
マダムナカイのローズカファさんでローズビュッフェ(館山市神余) 2015-05-22 | 飲食・レジャー ローズガーデンのバラが綺麗でした。 ローズビュッフェ バラの花びらの入ったサラダ パスタ バラの絵柄のカップでコーヒー 館山市神余にオープンした マダムナカイのローズカファさんで ランチをいただきました。お冷やサラダ デザートに バラの花が入っていたりで バラの香りがして とても美味しかったです。食事の後 ローズガーデンで バラを見せて貰いました。素敵なバラが沢山咲いていて 癒されました。
里見の湯と木村ピーナッツ 2015-05-09 | 飲食・レジャー お刺身盛り合わせ定食 キムチラーメン+ごはん お子様プレート トンカツ定食 休憩室の出口に ツバメが巣を作っていました。 帰りに木村ピーナッツに寄り ピーナッツソフトを食べました。 顔ハメ看板がありました。 娘達が帰って来て 大きいお風呂に入りたいとのことで 里見の湯に行きました。何種類ものお風呂に入り のんびりできました。食事も美味しかったです。