「独り善がりの記」・吉祥点

うつ病発症十余年。
寛解?が心身症、不安障害に。
現在食事療法で糖尿病治療中!
独自・独断・独善の我儘放題自由帳。

大願成就

2007-10-31 22:58:21 | Weblog


妻の支え、長男の有り様、二男の励まし、両親、義母の見守り、妹の激励、
主治医はじめ病院関係者の協力、職場の理解ある対応、その他私を取り巻く
全ての皆様のお陰をもちまして、本日無事「復職」の内示を頂きましました。

感謝、感謝、感謝。ただただ、それのみです。

私の幸運を心より有り難く思うばかりです。

明日、午前8時45分、復職辞令交付により、2年4ヶ月のうつ病地獄から
生還いたします。

ここに、社会復帰後も自分の所信を信じ、実行する事をお約束してお礼の言葉と
致します。3ヶ月の間、ご支援ありがとうございました。

「思い煩う事なかれ、生きてるだけで丸儲け。
おもしろくない事、やな事は自分なりにやり過ごし、右から左へ受け流す。
大所高所に常に立ち、いつも笑顔で俯瞰して、ここ一番に毒を吐く。」

本日、復職の可否決定

2007-10-31 06:55:07 | Weblog


本日午前、復職に関する最終審議会があります。
そこで、私の復職の可否が決定します。
大願成就。思いはその一つだけです。
無神論者として、私は私の試験就労実績を確信するのみ。
万が一、否決の場合は全ての内部規定、法的措置に
訴える覚悟です。

皆さん、出来れば私の願いが叶うことを念じて下さい。

「思い煩う事なかれ、生きてるだけで丸儲け。
おもしろくない事、やな事は自分なりにやり過ごし、右から左へ受け流す。
大所高所に常に立ち、いつも笑顔で俯瞰して、ここ一番に毒を吐く。」

明日、私の復職健康審査会です。

2007-10-30 00:45:46 | Weblog

明日、夕方の4時から私の復職健康審査会が開催されます。
3ヶ月の試験就労期間中、一度も休みませんでしたし、指定された予定業務も
最後主治医に妥協してもらい、就労できました。
「復職不可」となる要因は何も無いはずです。

長い3ヶ月でした。1日でも休むことがマイナス要因と考えていたので、
健康には通常以上に気を遣い、アレルギー性鼻炎、目の炎症、痔、鼻風邪、
全て先手を打って、治療しました。

ところが、本日の職員厚生課長との面談の際、その件を話すと
風邪位なら支障はない、とのことでした。
試験就労期間者当人の事を真剣に考えていれば、「試験就労期間中の留意事項」のような手引きを作り、
今後は配布すべきではないでしょうか。

また、「適応障害」という私の病気の勉強も不足していて、「慣れれば出来るの
感覚」を抜け出ていません。

主治医は現状の私に、病因たる「窓口業務」の訓練さえ再発の危険性を指摘して
いると言うのに、その点理解が全く欠如しています。

また、当社では「心理カウンセラー」と3人契約し、業務委託、その中には
試験就労者への対応もフローの中にあるのですが、只の一度も面会が
ありませんでした。復職後もカウンセリングはメニューにあるので、
この点も指摘したいと考えています。

そもそも我が社は、職員育成に要したコスト意識がありません。
私だって、20数年掛けて現在の事務能力があるのです。
それを適応障害で「お客様」対応出来ない事を理由に、復職に際し
あれこれ問題視するのは、愚の骨頂です。
就労可能な業務や、部署に異動させ柔軟な対応をすれば、済むことです。

他社さんでは、何の躊躇もなく普通の人事処理ではありませんか。

本件については、復職後時間を取ってもらい、過去に資料作り等指導した
現在の職員厚生係長にじっくりお話するつもりです。

きっと、煙たがられるでしょうが、今後の我が社の為です。
私はドラマ相棒の「杉下右京」を目指すのですから。

「思い煩う事なかれ、生きてるだけで丸儲け。
おもしろくない事、やな事は自分なりにやり過ごし、右から左へ受け流す。
大所高所に常に立ち、いつも笑顔で俯瞰して、ここ一番に毒を吐く。」

主治医T医師との邂逅

2007-10-27 14:59:09 | Weblog


私の人生は、これまであまり人に恵まれなかった、と思っておりました。

大学で私の球を受けてくれた親友Y君は、遠くN県在住。(軟式野球部時代)
就職後、初めて同レベルの議論の出来たO先輩は、信じられない事に
川釣り中、ヒグマの犠牲となり、また、唯一その知的能力において敬服した
K先輩は白血病で夭折なさいました。
後輩でも、その気配りに学ぶ事の多かったY君は、無念にも奥様と2人の男子を
残して、36歳の若さで世を去りました。

何れの方々とも、今や頻繁にお会い出来ない状況でした。

しかし、亀井勝一郎で有名な「邂逅」は確かに存在致しました。

現在の主治医T医師との出会いであります。
彼は私のうつ病を回復させたに止まらず、私の復職後の立場や処遇にまで
心配りをして下さり、お忙しい中可能な限りの支援を実施して下さっております。
医師のモラルが問われる事件が多い世相にあって、彼のような志の高い方が
今後多数現れる事を願って止みやせん。

また、この「邂逅」を心から嬉しく、有り難く、感謝し、
復職し健康を完全なものにした時には、今度は私が誰かの有益な邂逅相手と
なるよう努めたいと、考えております。

絶対に人生を諦めたり、捨てたりしてはいけません。
誰かに邂逅し、役立つ存在としてこの世に生を受けたのですから。

「思い煩う事なかれ、生きてるだけで丸儲け。
おもしろくない事、やな事は自分なりにやり過ごし、右から左へ受け流す。
大所高所に常に立ち、いつも笑顔で俯瞰して、ここ一番に毒を吐く。」

遅ればせながら、質問にお答えします。(難民問題)

2007-10-26 06:41:40 | Weblog

大変遅くなりましたが、ご質問にお答えします。

多分、ご質問は現在のミャンマー問題から生じたものと思います。

私は、常々他国の民族紛争、政治闘争については、
「内政不干渉」「民族自決」の原則を中心に考えるべきだと思っています。

現在、国連を中心に人道主義的見地から、色々な働きかけをしていますが、
残念なことに、その国連加盟国自体の価値判断基準は「それぞれの国益」の
域を越えていないのが、現状ではないでしょうか。

日本も、明治維新、先の大戦の敗戦と大きな転換期があり、その度に
尊い流血を経験いたしました。

ある意味暴論ですが、「民族成長・成熟の為にはある程度の犠牲が基盤となる。」というのが、私の結論です。

その過程において、どうしても難民問題が発生するのは、致し方ない事と考えます。
映像で見る、子供の難民の姿に人の親として涙する事も度々あります。

しかし、問題解決は他国の力を借りずして自力で行うことが、その国の今後を
決定します。戦うことの愚かしさ、国民のためには大同小異を認め、政治的な
妥協も厭わず、経済力を中心とした国力を高める事を第一義として行動する事が
何より大切だと考えます。

戦後の日本はアメリカを上手に利用し、ここまでの大国となったのですから。

反論も多数あると思いますので、ふるって建設的なコメントをお願いします。

「思い煩う事なかれ、生きてるだけで丸儲け。
おもしろくない事、やな事は自分なりにやり過ごし、右から左へ受け流す。
大所高所に常に立ち、いつも笑顔で俯瞰して、ここ一番に毒を吐く。」

復職まであと1週間

2007-10-25 06:41:27 | Weblog

遂に、家族始め病院・職場関係各位のお陰を持ちましまして、
復職まで正味あと1週間、窓口就労ノルマもあと1回になりました。

念願成就の暁まで、気を引き締めて生活して参ります。
最後の詰めを誤らぬよう、細心の注意で臨む所存です。

ここまで到達出来たのも皆様のご協力のお陰です。
私の幸運に衷心より感謝申し上げます。

風邪も快方に向かっております。ご心配なく。

復職後、成すべき事が沢山御座います。
その殆どは、私のための事ではなく、私のような境遇の職員を
出さない為の方策等の提案です。

うつ病の本当の辛さは経験者とその家族しか分かりません。
少しでも多くの方にその事を理解して貰うと伴に、発病を
未然に防ぐお手伝いをしたいと考えています。

もし、仮に神が存在するなら、どうか私のこの願いをお叶えください。
それ以外、望むものは何一つ御座いません。
平和で安らげる家庭と、同病に苦しむ者の救済に全力で当たる所存で
御座います。

あと、1週間何卒よろしくお願い申し上げます。

「思い煩う事なかれ、生きてるだけで丸儲け。
おもしろくない事、やな事は自分なりにやり過ごし、右から左へ受け流す。
大所高所に常に立ち、いつも笑顔で俯瞰して、ここ一番に毒を吐く。」

至上命令「減量大作戦」

2007-10-24 06:30:50 | Weblog

昨日、糖尿病と脂肪肝、高脂血症の定期検診のためW病院の内科:M副院長を受診しました。(つでに、風邪薬も頂き症状かなり改善しました。)

腹部エコーとCT、先週の採血の結果、「脂肪肝はかなり、肝臓から脂が落ちている。肝機能に採血結果も異常はない。ただし、コレステロールは280近くまだ高い。糖尿病も数値は正常だが、以前異常値が出たことから発病し易い体質だと考えられる。対策はコレステロールの薬が既にメンタルクリニックから出ているので、増量等を主治医と相談すること。脂肪肝、糖尿病については、とにかく食事・運動に留意して、規則正しい生活をし、減量する事が最良の治療方。」との診断を頂き、3ヶ月後定期観察受診の指示がありました。

嬉しいことは、脂肪肝の改善です。平成11年以来正常値に戻りました。何と言っても今年2月下旬から3ヶ月の入院を経て、現在体重が約12-13キロ落ちた事が最大要因でしょう。高脂血症、糖尿病についても「減量」が至上命令であります。

現在は試験就労期間であり、多分メンタルの薬の副作用で「ふらつき」があるため、万が一の怪我を心配し意識的に運動をしていませんが、晴れて「復職」後は主治医と相談・指示を受けながら、「減量大作戦」を敢行する次第です。

身体的なコンディションがまずまずなのが確認できて、ほっとしています。

精神的には落ち込み等全くなく、感情のコントロールもほぼ問題ないので、これで自信をもって「復職」出来ます。

「出世よりも健康」の諦観を忘れず、家族、究極は己のために今般改宗した禅宗(曹洞宗)を学びながら、至上命令「減量大作戦」を完遂するよう努力する所存をご披露し、本日のブログを終了いたします。

「思い煩う事なかれ、生きてるだけで丸儲け。おもしろくない事、やな事は自分なりにやり過ごし、右から左へ受け流す。大所高所に常に立ち、いつも笑顔で俯瞰して、ここ一番に毒を吐く。」

風邪は軽症で済みそうです。

2007-10-23 04:23:32 | Weblog

心配した風邪、何とか軽症で済みそうです。昨夜は随分痰が出ましたが、そのせいか胸が少し楽になり、咳も減ったようです。

今朝、脂肪肝と糖尿病の検査に内科受診するので、その際に治療をお願いします。

あと、9日復職のために「石にかじり付いても」出勤します。
思えば、「試験就労」は患者にとっては酷な制度です。
風邪もひけない、怪我も出来ない。それも3ヶ月の長期に渡ってです。
せめて、休職原因以外の疾病による「お休み」はマイナス評価要因に
しないことを明示して欲しい。正直、かなりのプレッシャー、ストレス源です。

復職するための制度なのですから、その点の配慮が必要だと考えます。

何れにせよ、後もう少し何としてもクリアします。

「思い煩う事なかれ、生きてるだけで丸儲け。おもしろくない事、やな事は自分なりにやり過ごし、右から左へ受け流す。大所高所に常に立ち、いつも笑顔で俯瞰して、ここ一番に毒を吐く。」

頼むぞ、ジェイゾロフト、ワイパックス。

2007-10-21 19:22:50 | Weblog

 家族はじめ病院・職場関係者の皆様のお陰をもちまして、私の試験就労期間もあと10日間となりました。ここまで無事にたどり着けたことに感謝し、何卒成就しますよう、衷心より祈念致します。「復職」以外望むものはありません。私に信仰心はありませんが、もし運命というものがあるなら、ねじ曲げてでも職場復帰を願っています。

 頼むぞ、ジェイゾロフト、ワイパックス。私をうつ病地獄から救ってくれている抗うつ剤と安定剤です。どうか、後10日最低でも効き続けて下さい。これは正直祈りにも似た心情です。

 今日は喉が痛く、銀のベンザを飲んでいます。のどスプレーをかけ、トローチを舐め出来る限り横になっています。この風邪が最後の試練でしょうか。何としても乗り越えますよ。
 
「思い煩う事なかれ、生きてるだけで丸儲け。おもしろくない事、やな事は自分なりにやり過ごし、右から左へ受け流す。大所高所に常に立ち、いつも笑顔で俯瞰して、ここ一番に毒を吐く。」

座右の銘から信条へ

2007-10-15 06:22:44 | Weblog

去年の今頃は心療カウンセリングを受けるために、毎月1回東京の精神科医の所に通っておりました。
彼の分析では、私の本性は攻撃的な性格であり、それをあまりに押し殺すことは大きなストレスになるので、適度に発散することが肝要、とのことでした。

確かにそのようですので、座右の銘を以下のようにし、あまりに長くなりましたので、「私の信条」とさせて頂きます。

[思い煩う事なかれ、生きてるだけで丸儲け。おもしろくない事、やな事は自分なりにやり過ごし、右から左へ受け流す。大所高所に常に立ち、いつも笑顔で俯瞰して、ここ一番に毒を吐く。」