
「今からパン作りに行ってくるね~

と、息子の声

ん




「どこに行くって

「男の料理教室で

「え~~~っ


料理なんてした事もないのにホントに出来るのかしら

でも
まあ、いい経験かも・・・









私は、夕飯の支度でもするとしましょうか…
この前
スーパーで見つけた新玉ねぎ

もう


今夜は
野菜中心のメニューになりそうです







































エントランスで両手に紙袋を下げた



「今、開けるね~

さあ、どんなパンが焼けたのかしら

「ただいま~

息を切らして


紙袋から取り出したのは

数種類の出来立てフワフワのパン・・











「凄いね
























































































































そして…しばらくは
パン作りの体験を
興奮しながら




これからは
パン作りも一緒に楽しめそうです







新玉ねぎ、もう出ているのですか。
文章の飾りもよろしく、
お料理の色合いも、美味しそうで。
おまけに息子さんまで、
なんてお上手で、美味しそうに
できるんですね。DNAね。
焼き具合だって、難しいでしょうに。
やれやれ、私はコンビニパンで〜す。
自分でもつくづく「親ばかだなぁ~
息子の初めての記念に
パンの生地は、あらかじめ用意してあったみたいなので
息子たちは、その生地を成形して焼くという体験をさせて頂いたようです
生地を丸めたり、切り込みを入れたり、巻いたりしながら
とても楽しくパン作りが出来たと喜んでいました
きっと、先生の教え方も良かったのでしょう
息子は最近、何を思ったのか先日も
本当に何をやっても不器用な息子なのですが
色々な事に挑戦して
そうそう・・
甘くて美味しいですよね~
いっぱい食べて
今日は、こちらは小雨が降っています
つゆさん
器用者なのね
玉ねぎ大好きで新玉ねぎも食べました
サラダにする時私良く洗っていましたけれど
洗うのは栄養が皆流れてしまうのですってね
今頃知りました
いえいえ、うちの息子は靴の紐も上手に結べないほど
ですから、一番驚いているのは本人みたいです(笑)
今更ですが、「やれば出来る
この事を切っ掛けにして、色んな事にチャレンジして欲しいと思います
真っ白でみずみずしくて美味しい新玉ねぎ・・
血液サラサラ…という響きにウットリ
栄養や健康効果を考えると、やっぱり生で食べたいですが。。。
でも、時々ちょっと辛みを感じる新玉ねぎもありますよね
そういう時は、バットに広げて放置(20分位?)したり
軽く塩を振って、2 ~3分してから水で流して揉んだりしています
新玉ねぎは、旬の時期でも価格高騰するお野菜でもないので
それも嬉しいですよね
毎日食べて、健康管理しましょうね…喜美さん
また、また、美味しそうなお料理❤️
そして…息子さん、素敵すぎます!
感動しちゃいました!
やっぱり、Yooさんの遺伝子が…
パン上手すぎます!本当に素敵です✨
お二人のコラボパンを見ることが
近い将来ありそうですね!
楽しみにしてます😊Yooさん
明日も素敵な一日を😍
お返事がとっても、とっても遅くなってしまいました
申し訳ありません・・・
息子に「スマイルさんがパンを褒めていたよ~
息子からの
さて、まだまだ熱気が冷めやらない平昌五輪
素晴らしい日本代表チームの活躍に、感動の連続でした
スマイルさんのブログにもありましたが、カーリング選手の『そだね~
笑顔
本当に、色々な事をたくさん教わりました。
心からの「ありがとう
私たちも、スマイルでがんばりましょうね
漸く、ブログ再開に漕ぎつけました
その節は暖かいコメントを有難うございました
美味しそうなお料理ですね❣
お料理そのものもさることながら
器・盛り付けまでお洒落で
高級レストランのようで
いつも感心しています
レシピを知りたい~気分 (*‘∀‘)
息子の手作りパン。。。
とても初めてとは思えない程の出来栄え❣
Yooさんの遺伝子をしっかり引き継いでいますね
これからも宜しくおねがいしますね
Yooさんのブログを見てコメントします。
今日は母の日ですね!息子さんと素敵な一日を😊
海の側のカフェで日替わりランチを食べるのが大好きなおじさんです
ブログ拝見してます
料理全て美味しそうです
食べたいな~
特にスープは大好きです
「ブログ再開」のお知らせを頂きながら、お返事も出来ずごめんなさいね
母の看病のために、しばらく実家の方に帰っていました
また、時間を見つけて更新していきたいと思っています
お料理を褒めて下さり、恐縮です・・有難うございます
レシピという程のものではありませんが、何でも聞いて下さいね
この猛暑は、まだしばらく続きそうですね
どうぞご自愛下さいね