Yonghua de shenghuo ~ふと想うこと~

永華的生活。yonghua(ヨンフア)の日記。つぶやいてます。メインはアメブロです♪

◇◆◇掲示板◆◇◆

*********************************
朝日のような 夕陽のような
海のような 大地のような
優しい時間と潤いを与えられるような
こころを少し暖められるような

そういう存在になりたいな
*********************************

石川県出身の歌い手+二胡弾き yonghua(ヨンフア)と申します。
(現在、都内で活動中です。)
ご訪問ありがとうございます!

このブログはyonghuaの日記です。
ほかに音楽ブログ、デザインブログをやってますので、よかったらご覧下さい(≧▽≦)

★MySpace-yonghua

アップご試聴はこちらから「堆積」「レイロウ」:各一番を試聴頂けます。

 「堆積」がTBSラジオ“あなたへモーニングコール”(08/11/24~30),
 NHK‐FM“インディーズファイル2008”(08/11/30)で紹介されました♪


≪楽曲フル試聴は、Musicman-Netで♪(接続まで少し時間がかかります)≫

Musicman-NET 『堆積』フルコーラス

Musicman-NET 『レイロウ』フルコーラス

Musicman-NET 『守り神』フルコーラス


★初デモCD『那由多』発売中です(\1,000です)音譜
① 堆積
② 小河淌水(歌+二胡)
③ レイロウ
④ 峨眉山月歌(朗読)
⑤ 峨眉山月歌(歌+二胡)



音楽とデザインのブログ&mixi(ミクシィ)もやってます。
よかったらのぞいてってください☆彡

■Yonghua de yinyue ~一期一歌/歌・二胡+α~
→yonghuaの音楽です。歌・二胡に関する想いを綴ってます。⇒更新中!!

■Yonghua de zuopin ~花鳥風月とともに~
→yonghuaのデザインです。 フライアーデザインを主に、その他挿絵・篆刻など。⇒マイペースに更新中!

■yonghua-mixi(ミクシィ)

→09年8月からはじめました♪

音譜楽曲オンエア・出演音譜
■TBSラジオ「あなたへモーニングコール」
■NHK-FM「インディーズファイル2008」
■Musicman-net「ミュージックもんセレクション」・「Musicman RADIO」
■MROラジオ(石川県)「はっぴーギュウイヤー」・「GOGOは本多町3丁目」
■fm GIG(京都府)
■BAN-BANラジオ(兵庫県)
■かつしかFM(葛飾区)
■FM萩(山口県)
■すまいるFM(埼玉県)
■FM西東京(西東京市)

手紙メール・CDご注文はこちらまで

yonghua★mail.goo.ne.jp(★を@に変えてください♪)

あぜくら会

2006-10-31 | Weblog
どうも。yonghuaです。


先日、あぜくら会という会に入会しました。
あやしい会だとネタ的におもしろいですが、何のことはない、至って普通の会です。
http://www.ntj.jac.go.jp/member/index.html
「あぜくら会は、日本芸術文化振興会が歌舞伎・文楽・能楽・演芸等の伝統芸能愛好家の皆様に、国立劇場における主催公演を、より便利にご鑑賞いただくためにもうけた観劇サークルです。」
だそうです。

この会、あっし的には重要な会です。
というのも、国立劇場の文楽公演、特に土日に席が取り難くなってきてるから。。
もう少しいい席でみたいー
という理由で入りました。

最近は、土日だと、一般発売の時すでに端っこのカス席しかなくorちょっとましな席だと、相方とならんで2席分とれんくなってきました。


しかし、悲しいことに、入会申し込みの時に、受付の人から、
「最近、会員の人数がすごく増えていて、土日だといい席は無理かも。。」
みたいなことを言わちまいました(ToT)


意味ねーです。

っていうか、誰がこの会にそんなに申込んでいるのか謎です。
少なくともあっしの周りにはひとりとしていないと思うのですが。。。
自分で気付いてないだけで、あっしももしや流行にのっているのかなぁ??

なにげに人気があるんだなー
と嬉しいやら、悲しいやら。。
正直、そんな気持ちです。


あぜくら会に入会しても、土日公演は電話がつながりにくいらしいですが、12月の義経千本桜はどうしても行きたいので、先行予約の日曜日に頑張って電話します!!



すきやき

2006-10-30 | Weblog
どうも。yonghuaです。

日曜日は、両国(博物館で浮世絵→ちゃんこ)に行く予定でしたが、結局行けず、掃除やらなんやらで家で過してました。
相方は、ここ数日、両国でちゃんこに行くより、「すきやきが食べたい!」と言っていて、
「そんなら絵観た後、浅草の今半行っけ?前行ったらおいしかったよ」
と言うたら、
「そうしようー」
ということで、二人ともすきやきの口になりました。。

が、結局日曜は出かけられず、あっしの中ではあきらめモードが出てきましたが、相方の方はどうしてもすきやき!がいいと言うことで、家でやることになりました。。

家でのすきやきはあんまり期待しとらんでんけど、これが意外とーー
いける。。
思いのほか、ありでした。


ちょっと甘く見てました。
確かに今半で食べるのにはかなわんやろうけどさぁ、、
それでもかなりおいしい。。
しかもそこまでお金もかかんないし!
材料は近所のスーパーでOKだし!!


家すきやきはかなりのもんでした。




気温

2006-10-27 | Weblog
どうも。yonghuaです。

最近、朝晩はすっかりさみぃくなってきました。
冬用のふとん(羽毛布団+毛布)を出したんで、寝るときは、かなりの至福のときです。

そして、今日の昼のこの気温!
最高です!!

上着を羽織らないと、ちょっと寒いってぐらいがあっし的にはちょうどいいです。
気持ちだけは、なんかすごく活動したくなります。
実際に体を動かして、走ったりなんやらはせんげんけど、気持ちだけはウキウキになるですねー。

これから冬くるね~。

文楽地方公演

2006-10-23 | Weblog
どうも。yonghuaです。

先日、文楽の平成18年度秋期地方公演に行ってきました。
http://www.bunraku.or.jp/schedulecontents/200610chiho.html

演目は超有名なの2つと+景事1つの3本立て。
文楽に接するのは仮名手本忠臣蔵以来、約1ヶ月ぶりだったです。


鑑賞して思ったのは、国立劇場で観るより、全体的に緊張感がないように感じてしまったこと。。
何でかな??
なんかこういつも感じるピリっとしたもんがなかってんなー、これが。。

あっしが勝手に考える理由その1、地方公演は若手育成の場というか、大御所や中堅どころが全員集合ではなく、若手が出演することによって、修行の場も兼ねている??
九月の地方公演と三月の地方公演とで、2グループできているからでしょうか??
理由その2、お客さんが“よっしゃ文楽やぞ!”という気合で来てる人が少ない。文楽ってどんながやろう~って興味を持って初めて観に来られる方が多い?ので、いつもと会場の雰囲気が若干違う??

と、しったかぶりで書いているあっしですが、あっしも初めて観たのは、数年前の地方公演でした。勘十郎さんの襲名披露があった時です。橋本の「杜のホールはしもと」で。。


で、そういう文楽を初めて観る人のために、演目の前に、太夫・三味線・人形遣いが、それぞれの仕事を、楽しく解説してくれます。
こういうサービスは、普段はありません。
これ、ええことですよね!
最初は取っ付きにくいけど、意外とおもしろそうやん!って気を起こさせてくれます。
そして、聞いてるお客さんの食いつきがすこぶるいいです!!
ちゃんとリアクションしてくれるというか。。優しいお客さんです。


なんやらごちゃごちゃ書いたけど、「曽根崎心中」は良かったです。
話の展開も、全くだるくならないし、2時間ちょっとの時間もあっという間でした。
九平次(いやな奴)と徳兵衛・お初(心中する二人)の“邪”と“真”が対照的に表現されていて、楽しめました。


来年三月の地方公演でも、今回と全く同じ演目が上演されます。
全然関係ないけど、初めて観に行った数年前の地方公演でも、「釣女」やってました。

そんなことはさておき、次回の天満屋お初を演じられるのは、簑助師匠。。
なんと!素晴らしい!!
平日ですが、夜の部だけ、是非とも観にいきたいです。
相方に「今度のお初、簑助師匠やるんやって~」って言うたら、相方も曽根崎心中だけ観にいきたいというてまして、二人の意見が合ったので、次回三月は師匠のお初を観に行こうと思います。


■□観た演目□■
<昼の部>
菅原伝授手習鑑
  寺入りの段
  寺子屋の段
釣女

<夜の部>
曽根崎心中
  生玉社前の段
  天満屋の段
  天神森の段



ケーキ

2006-10-21 | Weblog
どうも。yonghuaです。

たまにですが、Bossが近くのコージーコーナーでケーキを買ってきてくれます。
今日、遅い時間から四ツ谷で打ち合わせがあったため、それに備えて食べて下さいとか言って買ってきてくれました。

自腹でうちらのためにケーキを差し入れてくださるって、すごく有難いことなんです。こんなええ経営者あんまいないやろーと思って感心さえします。
……しかし、このケーキが正直いうて微妙です。

まぁそう思うのもこちらの勝手な都合なんですがねー。。。


まず、コージーコーナーのケーキが個人的においしいと思えない(ToT)
特に生クリーム。
(ファンの方すみません。。)

頂いた後に、一応「ごちそうさまでした。おいしかったです。」
と礼を言いますが、罰当たりなことに、おいしかったとはいっこも思ってないんです。これが!

と思う原因のひとつに、ケーキがでかすぎる。

↑これ、結構きついです。
おいしいと思えないのに、量は多い。。って、口を動かして食べるのも一苦労です。。

こんなでかいケーキ、田舎のケーキ屋以外にみたことねーしなぁ。
実際、実家の方では、ケーキはでかいです。
おそらく、みんながそれを望んでるんでしょう。でかくないと食べた気がしないというか。。
上京したとき、東京のケーキの小ささに驚いたもんです。
なんでこんなに小さいがん??って。。

最初に住んだ街の近くには、ダロワイヨとモーツァルトがありました。
ケーキは小さいんだけど、すごく手が込んでいるというか、…美しいと感じましたねー。
最初はこんな小さいのが、なんで500円とか600円もするんやろ~~
ってかなり不思議でしたが、実際、目で見たり、食べてみると妙に納得させられてしまったり。。
これがケーキなんだ…

と18歳の時に学びました。

で、話戻りますが、同僚に生クリーム好き・こってり好きのOくんがいるので、助かっています。
Bossに好きなケーキを選んでください。って言われた時、彼は一番に選びにはしり、かつ生クリームが中にも外にもこってりぬってあるケーキを選んでくれます。
彼も満足げだし、こちらとしてもすごく助かってます。

どんどん食べて下さい。
できれば、私の分も食べて欲しいくらいです。


食べた後、「もうコージーコーナーのケーキは嫌です。」
なんて、口が裂けても言えないので、これからもBossのお気持ちには感謝しつつ、ひとりで我慢大会をしていく所存です。

バッハ無伴奏チェロ組曲

2006-10-18 | Weblog
どうも。yonghuaです。

「無伴奏チェロ組曲」
えらいもんに手を出してしもたなぁと正直思いました。
なんとなく、雰囲気はありましたが、実際触れてみると。。
…大曲すぎです!!

明らかに、私にはこれまでなかった世界です。
28年で初めての感覚です。
自分なりにこの組曲をどう吸収できるかって、正直言うていまの段階では何ともいえません。。好きなのか嫌いなのかもわからんです。

ただ、来月サントリーホールでマせんせいの演奏を聴けるという素晴らしいチャンスがあることだけは確実なので、そこらへんはしっかり受け止めてきたいですねー。
音楽やってる人って、積み重ね行く年齢や、それまでの経験・キャリアで、演奏が日々進化していきますから、2006年11月現在のマせんせいの演奏、すごく楽しみにしてます。



筋肉痛

2006-10-16 | Weblog
どうも。yonghuaです。

かなり筋肉痛です。
ジムのスタジオレッスン“ボディアタック”とやらを受けたからです。
この60分クラスに参加してきたんですが、つらくてもうやばいです。

エアロビやらなんやら、ほとんどしたことないのに、このクラスは上級者向けらしい。。
案の定、“型”がわからず、ついていけない。。
でもようやっとわかってきたころには、次の動きが始まる。。
ってことの繰り返し(> <)
周りの人はみんなうまい!

そして、インストラクターは終始テンションめっちゃ高いです。
あんだけ動いとって、ようそんだけのテンションと発声が保てるとおもて、ほんまに感心します。

60分ひたすら全身運動です。
休憩なし!!

まず始まって5分くらいでこのレッスンを受けたことを軽く後悔します。
で、30分くらいでゼィゼィはぁはぁしてきて、結構フラフラ。。
なので、ペットボトルの水を飲もうとすると、うまく口に運べず、鼻に入っちまうぐらいの疲れっぷり。

で、ラスト10分で腹筋と腕立て伏せ。
何回したのか覚えてないけど、一番きついとこでキープの状態の時は、本気で泣きそうになるです。

こんなに激しい運動は、ここ10数年やってないです。
まさか、この歳で途中で気持ち悪くなるくらいの運動をするなんておもとりませんでした。


いつもより入念にストレッチをして帰ったのに、次の日起きたら、からだ動かんしいねー。特に今回は両足のふくらはぎがやられてて、椅子から立ち上がる→歩き出す動作がかなりぎこちないことになってます。


あのレッスンを受ける時は、かなりの気合が必要みたいです。

長 唄

2006-10-15 | Weblog
どうも。yonghuaです。

11月にあるヨーヨーマのバッハ無伴奏チェロ組曲公演の予習のため、CDを借りようと思い、ツタヤに行きました。
でも、そのCDは置いてなく、がっかり。。

まぁ狭い店だし、クラシックのコーナーは隅に追いやられている扱いなので、品揃えはよくないんでしょうねー。
なので、他のチェリストの無伴奏チェロ組曲を借りました。
ミッシャ・マイスキーさんて人のです。
チェリストはマせんせいだけではないので、他の人のを聴くよい機会ですわいね。

その他にキングレコードが出している“ワールドミュージックライブラリー”のうち、「モンゴルのホーミー ~超絶の声」、「チベット仏教の音楽 ~炸裂の曼荼羅」。。
あと、さぶちゃんの“まつり”を一度聴いてみたかったので、「北島三郎~ビッグヒット全曲集」
そして、いつも聴くとドキドキする「長唄」
を借りました。

長唄って、歌舞伎や日本舞踊でよく三味線や太鼓にあわせて、唄ってるあれです。
なんかしらんけど、あっしは長唄が好きです。なっぜか懐かしいのですよー。

唄の意味とか、歌詞を見ないと全然わからんげんけど、テンポが遅くなったり早くなったり、悲しそうだったり、嬉しそうだったり、、、唄や三味線だけでなく、笛や小鼓、大鼓、太鼓やらが一緒にチントンシャンやってるのを聴くと、もんのすごくわくわくします。そして、落ち着く。。。それもかなり。。。

しばらく我が家のBGMとなりそうです。

フレーム切手

2006-10-11 | Weblog
どうも。yonghuaです。

そういえば、9月1日に郵便局の新しいサービスとして、切手の中に写真等を収める「フレーム切手」が登場しました。
http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2006/h180901_t.html

このサービス、結構待ってました。
ただし、2種類の切手シートのデザインがどちらもかなりいけてない。。。

まぁそれは置いておいて、好きな写真や自分で書いたイラストが切手になりますよ!!
楽しげですね~。


以下サイトから…

使い方はいろいろ
◎個人のお客さまであれば、
入学、結婚、出産などお客さまの記念写真を「フレーム切手」にすれば、お客さまだけの記念切手として、あいさつ状やプレゼントに。
愛犬の写真を「フレーム切手」にして、愛犬家同士のペット自慢のお手紙に。
絵画や陶芸作品などの力作を「フレーム切手」にして、近況報告のお手紙に。

◎法人のお客さまであれば、
会社ロゴを「フレーム切手」にして、普段出される郵便物に利用すれば、会社の認知・イメージアップに。
新社屋設立の案内状に建物の写真を「フレーム切手」として貼ったり、ノベルティとしてプレゼントすることにより印象深く設立をアピール。
新商品発売の時には、新商品の写真を「フレーム切手」にして、DMに。

…だそうです。


ひまがあったら、一回作ってみようかと思います。

腹筋

2006-10-08 | Weblog
どうも。yonghuaです。

昨日ユニディでカセットコンロ買いました。
なので、今日は鍋になる予定です。

最近、気の向いたときに腹筋をするようになりました。
ジムに行ったときは必ずするようにしています。

前は3回ぐらいしかできんかったけど、なんとか続けてできるようになりました。
っていうか、自分的には、自発的にやろうかな~と思えるようになったことが、信じられんです。

せっかくそう思えるようになったので、ぼちぼち続けていこうと思います。

ヨガ

2006-10-03 | Weblog
どうも。yonghuaです。

いま通ってるスポーツジムで、先日初めてヨガのクラスに参加しました。

あっしはめちゃめちゃ体が硬いので、どんねーかなぁと不安でしたが、評判もよさそうだったので、行ってみました。

でね、
入り口で迎えてくれたインストラクターの人。。
見るからに雰囲気が違う。
も、もしや…

確かめようと思って、「今日初めてなんですけど、難しいですか?」
と聞いたら、
「う~ん、、そんなことないですよぉ~~。頑張ってぇみて下さい~」
とのお答え。。
やっぱり。。

インストラクターの方は、お姉さんみたいなお兄さんでした。

でも、からだはめちゃめちゃ美しく鍛えられていて。。
このギャップ何なんやろうかー。
でも、この人好きだ
とヨガをやる前から、このお兄さんがなぜこんなに女の人みたいなのかが、気になって気になってしょうがなくなりました。
あっしは、姿、言葉、こころなんかが美しければ、男性であっても、女性みたいな人は大好きなのです。むしろその女らしさに憧れます。


レッスンでは、ヒーリングの音楽にあわせて、ゆっくりとからだをほぐしていき、ポツリポツリと先生が言うことばで、ストレスやいやなものが体から出ていっているような気にさせてもらいました。
瞑想の瞬間とか、すごい気持ちいーげん!
こんな時間の使い方を今まで知らんかったなんて、なんてもったいないことをしてたんやろう~


ヨガ+音楽+お姉さんみたいなお兄さんの雰囲気にめちゃめちゃ癒されました。
毎週金曜日の夜にあるんやけど、仕事さえはやく終われたら、毎週行きたいです。

江戸の誘惑

2006-10-01 | Weblog
どうも。yonghuaです。

今月21日から両国の江戸東京博物館で「ボストン美術館所蔵 肉筆浮世絵展“江戸の誘惑”」が始まります。
http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/kikaku/page/2006/1021/200610.html

半月ぐらい前に新宿駅にあったポスターで、北斎の『鳳凰図屏風』をみて、その色彩の鮮やかさにガツンときちまいました。
え??すごい鮮やかな色。。きれいー
とびっくり。

Bossと打ち合わせに向かう途中だったので、ちゃんとポスターをみたり、いつどこで…などをメモることはできんかったけど、“江戸の誘惑”という文字だけは覚えました。
そんで調べてみると、なんと肉筆の浮世絵展ということ!!そして、その絵は北斎が書いたものだと知りました。少し北斎のイメージが変わったです。

浮世絵って版画しかみたことないし、出展作がすべて肉筆というかなり貴重なこの機会、行くしかないです!

今日前売買いましたー!!


今の話に関係ないけど、あっしは、江戸中期の絵師、伊藤若冲も結構好きです。
“動植綵絵”の大胆な構図、力強くかつ繊細な絵、かと思えば水墨画、版画の作成も手がけてたらしい~。。詳しくは全然知らんけどー
でもね、色彩と墨のギャップというか、同じ人が書いたとは思えない全く対照的な作品に心を動かされたりします。

あっしは絵画展に自分から行こうと思ったことはいままでなかったです。
これを契機に少しずつ興味のあるものから観に行けたらと思います。
そして、少しでもそのよさを盗むというか、自分のやってることになにかヒントを得られるようにしたいねー、、

とにかく楽しみです。

漏電してた

2006-10-01 | Weblog
どうも。yonghuaです。

いやな予感は当たるもので、やっぱ漏電してました。。
朝、停電して、夜帰ったらまたブレーカーが落ちててどうしようと途方にくれる。
というのも電気のスイッチで給湯器が作動するもんで、それが使えないつまり、お風呂に入れないということ。。

東京電力の人にきてもろて、見てもらったんやけど、原因はようわからんでことで結局不明。。何でなーん!原因教えてくれやぁ
ただし、給湯器か配線・コンセントからの漏電やろうということ。
でも勝手に給湯器触れんし、業者にきてもろて下さいと言って帰る。。

東京電力の人に来てもらえれば、すぐ直るやろ~と楽観視してたけど、そうでないことがわかってショックを受ける。。なんだか面倒なことになっちまったです。

で、不動産屋に電話して、ガス工事と電気屋さんにきてもらうことに。
ガス業者が先にきてくれて、給湯器の電源を外すと。。

ブレーカーが問題なくすべてあがり、これまで電気がつかなかった部屋にも明かりが!!

問題は、給湯器だったんです。
故障の原因は“老朽化”

今住んでるのは、築15年の賃貸マンションで、このガス給湯器だけやなく、いろんなところにガタがきてるみたいです。
今年の夏は、大きな水道工事が入ってしばらく断水したし。。
なんやかんや壊れてます。
賃貸やから、壊れる前に新しいのに取り替えるってことはしないのか?それとも不動産屋の管理があまいのか??
どっちなんですかね?
毎月の管理費って、一体。。

業者の人の話によると、いま使ってる給湯器の寿命は8~10年くらいってことだったから、壊れるべくして壊れたといったところですが、いきなり壊れるんですね。
兆候など一切なし!!
ある日突然壊れるんだぁ
とひとつ知りました。

で、今では新しい給湯器に代えてもらって、ちゃんとお湯が出てくれました!
ちょっと感動やって。
当たり前のことがすごく有難かったです。

というのも、この季節に水で洗髪せんなんかったし。。まぁ一日だけやけどさ、、
かなりつらかったです。

滝に打たれる修行僧の気持ちが少しだけわかったような気になりました。