Yonghua de shenghuo ~ふと想うこと~

永華的生活。yonghua(ヨンフア)の日記。つぶやいてます。メインはアメブロです♪

◇◆◇掲示板◆◇◆

*********************************
朝日のような 夕陽のような
海のような 大地のような
優しい時間と潤いを与えられるような
こころを少し暖められるような

そういう存在になりたいな
*********************************

石川県出身の歌い手+二胡弾き yonghua(ヨンフア)と申します。
(現在、都内で活動中です。)
ご訪問ありがとうございます!

このブログはyonghuaの日記です。
ほかに音楽ブログ、デザインブログをやってますので、よかったらご覧下さい(≧▽≦)

★MySpace-yonghua

アップご試聴はこちらから「堆積」「レイロウ」:各一番を試聴頂けます。

 「堆積」がTBSラジオ“あなたへモーニングコール”(08/11/24~30),
 NHK‐FM“インディーズファイル2008”(08/11/30)で紹介されました♪


≪楽曲フル試聴は、Musicman-Netで♪(接続まで少し時間がかかります)≫

Musicman-NET 『堆積』フルコーラス

Musicman-NET 『レイロウ』フルコーラス

Musicman-NET 『守り神』フルコーラス


★初デモCD『那由多』発売中です(\1,000です)音譜
① 堆積
② 小河淌水(歌+二胡)
③ レイロウ
④ 峨眉山月歌(朗読)
⑤ 峨眉山月歌(歌+二胡)



音楽とデザインのブログ&mixi(ミクシィ)もやってます。
よかったらのぞいてってください☆彡

■Yonghua de yinyue ~一期一歌/歌・二胡+α~
→yonghuaの音楽です。歌・二胡に関する想いを綴ってます。⇒更新中!!

■Yonghua de zuopin ~花鳥風月とともに~
→yonghuaのデザインです。 フライアーデザインを主に、その他挿絵・篆刻など。⇒マイペースに更新中!

■yonghua-mixi(ミクシィ)

→09年8月からはじめました♪

音譜楽曲オンエア・出演音譜
■TBSラジオ「あなたへモーニングコール」
■NHK-FM「インディーズファイル2008」
■Musicman-net「ミュージックもんセレクション」・「Musicman RADIO」
■MROラジオ(石川県)「はっぴーギュウイヤー」・「GOGOは本多町3丁目」
■fm GIG(京都府)
■BAN-BANラジオ(兵庫県)
■かつしかFM(葛飾区)
■FM萩(山口県)
■すまいるFM(埼玉県)
■FM西東京(西東京市)

手紙メール・CDご注文はこちらまで

yonghua★mail.goo.ne.jp(★を@に変えてください♪)

大晦日

2006-12-31 | Weblog
どうも。yonghuaです。

ご無沙汰です。
ちょっと体調崩してました。
9割方復活しました。
ご迷惑をおかけしてしまったみなさま、本当にすみませんでした。


今日で2006年も終わり。
年越しはこちらで迎えます。

15時ごろに掃除も終わり、なんだかあっくりしたけど、やっぱり部屋がきれいになるのは嬉しい。
引越しして以来2年ぶりに、本棚の裏をみました。
ほこり。
2年分の。。
けっこなもんでした。


今年もあと5時間かぁ~
いつも気がつくと24時を回ってるってこと多いけど、年に一度大晦日⇒元日の24時は、いくつになってもどきどきすんなー
このあとNGP寺で年越しです。
除夜の鐘をついてくっぞー


2007年もみんなが健康で平和に暮らせますように!


日記を読んでくれてるあなた!
今年も読んでくれてどうもありがとうございました。
よいお年をお迎えください。






お疲れ会

2006-12-25 | Weblog
どうも。yonghuaです。


クリスマスや。
みんなはどんな風に過すんやろうか。
やっぱ、特別な日なんかな~。。

子供の時は、頼まれてもいないのに、家族の前で楽器演奏や歌ってた記憶があんな~
しょーもない芸を、おじいちゃんがにこにこ笑って見ててくれたような気がする。。

あっしはクリスチャンでないので、特に思い入れはないけど、これまでそれなりにイベントとして楽しんできたかなーー。

昨夜、相方に、
「うちにサンタさんくるかな?」
って聞いたら、無言で首を横に振った。。

それでも一縷の望みをかけて、今朝、枕元を見たけど、何一つなかった、、

さすが相方。。

…嘘はつかんらしい。


で、
昨日はBBの家で、Nemoお疲れ会とクリスマスぱーてーに相方と参加させてもらってきました。
Nemoくんはおっきな仕事をやり終えたーー
ほんまお疲れさんでした。
まだまだ気ぃ抜けん日が続くやろうけど、頑張ってや!!

そんで24日ってこともあり、ワイン・チーズ、チキンにケーキありと、なんやらすごい豪華で、昼の1時ごろからエンドレスで食べてました。
全部おいしかったなー


BB・NGP 買出し・調理ありがとうさ~ん。
すっかりお世話になりました。
っていうか、なりっぱなしでした。

どうもありがとうー。


じゃみなさま次は大晦日NGP寺で!
NGP、整理券よろ

サビ

2006-12-22 | Weblog
どうも。yonghuaです。


仕事が忙しくなってきました。
先日急な依頼で、徹夜仕事がありました。

徹夜には全く慣れていないので、朝の6時ごろにはフラフラしてきてだいぶつらかったです。
それでも何とか終わらせて、バイク便で送るのを見届けて速攻寝ました。

2時間半後起床。。

その日は12時からレッスンをお願いしていたので、その前にスタジオに入ってウォーミングアップしとかなあきません。

なんか全身がだるくて、全く力が入らない状態で。。
声もからだに響かず、ちょっと今日は無理かなー。レッスン一回無駄にしちまうかも。。
って思いながら練習。

でも、歌うときに力入れるところは、おなかの筋肉一ヶ所だけなので、そこにはちゃんと集中して練習。実際他のどの部分にも、からだきつくて、力はいらんかったし。。いっくら柔軟してもだるいでした。
顔、上半身はできるだけ楽に、下半身はがっしりと、、、そんでお腹の筋肉だけは使ってやるって感じで。。。

仕事とはいえ、ちゃんと体調管理できてない自分に腹が立ったけど、ここで一回休むのはいややし、バッチリな体調でないから師匠に怒られるかな~
とか不安な気持ちでレッスンに。。

一回歌って。
と言われ、録音したけど、やはりからだはだるく、声も通らない。。
表現とか考えられる余裕もなく、ただお腹の筋肉を使って、まっすぐ丁寧に言葉を発するのみでした。

そしたら、
「今日ものすごくらくそうにやってるけど、特にサビが違うけどどうして?」
と師匠に聞かれ、
「寝不足で、ちから入らんのです」
と答えたら、

「でもお腹でやってるよね?」
「はい、そこぐらいしかもう集中できんのです」

と言うと、
「それやねん!!」

と師匠。。

師匠曰く、
「yonghuaは、いつもサビになると、“サビ行きます!!”と力はいってる。。まぁそう思っているこは多いけど、実際は聴かせたい・伝えたいと思うとこほど、からだはリラックスせなあかん。からだガチガチやったら、声が響かんやろ?」

と。

目から鱗。。

せや、あっしはサビになると、よぉーし!サビや!とか思ってがんばっとる。。
そんで上半身に力が入って、“頑張って”歌ってる状態やん。
そんながなぁーん、頑張らんくてえかったんやんね。
むしろ、一番リラックスしてやらなあかんとこやったんや。


と、自分でずーっと勘違いしていたことに初めて気が付き。。
無駄に頑張ってたわー。

いまのからだの使い方を覚えて、それで体調がいい時にやれば、ちゃんと声は響くし、余計な力使わんとできるようになるよ。

とアドバイスをもらって、レッスン後にもスタジオ入って個人練習。
ほんと、らくやったー。。
眠さ・だるさはもちろんピークやったけど、歌だけはずーっと歌えそうな感じでした。

体調悪かったおかげで、ものすごく勉強になったし。
やっぱ実際につまずかんと、こういう状況のときはどう対処するか。
って追い込まれんしさー。

今回は睡眠不足という壁につまずいたおかげで、歌うことに本当に必要なことはなにかってこと学べた。


徹夜仕事はすげー嫌やったけど、それでも気が付いたことあったし、ラッキーやったんかな。。








舞台裏

2006-12-21 | Weblog
どうも。yonghuaです。

図々しくも相方と燕三さんに会いに行きました。
日記の続きです。。


「あっ、この間は、、」
と覚えて下さってた様子に、あっしの心には花が咲き。。


とりあえず、森八の宝達をお渡しし、ご挨拶できて嬉しい~
とか思ってると、あっしと相方に一枚ずつ襲名記念の手ぬぐい?を下さいました。

それで、「ちょっと見ていきませんか?」
と、これまた断るべきところを、万歳!!とお言葉に甘え中に。。


廊下はお香が焚かれているのか、すごくいいにおいがしました。
“男の世界”だとばかり思っていたので、かなり意外でしたが。。

「本番前なので、ちょっとしか説明できませんが。。」
とかいうてらしたけど、人形、舞台のつくりなど丁寧にご説明頂きました。

人形の話の時に、女の人形には足がありません。
と人形を前に説明してくださった時に、あっしが思わず、人形の裾をめくってみようと衣装に触れた時に、
「さわらないで!」
「あ、すみません」
と怒られてしまい、へこむ。。。
あっしが悪かったです。すみませんでした。


昼の部上演中に舞台裏にも案内してもらい、すごくどきどきしました。
いつも客席から観てるのを、袖から観れて、なんと有難いことでしょうか。
また、公演が終わり、床(太夫と三味線が座るところ)にもご案内頂き、これまた感動。

あっしが一番心にきたのは、ひとつの舞台にものすごく大勢の人達が関わっているということでした。。
出演者は、太夫・三味線・人形遣いです。
この方たちも大勢いらっしゃいます。しかし、お客に見えるのは、この方たちだけ。。
でも、舞台裏に行ってみて、大道具さんの人数にびっくり。

こんなに人おったん??


よく考えれば、小道具も一から手作りだし、首(かしら=人形の顔)に化粧をする人、髪を結う人、衣装を作る人、などなど。。


うちらが舞台を楽しんでいる後ろで、パンフレットに名前すら載らない人達の働きがあってこそなんだねーー。。


感謝やって。
ほんと…


そこんところになんだか泣きそうになりました。


文楽のチケット代、もっと高くてもいいです。
と思ってしまいました。。
(安くて助かっていますが)


帰りは玄関まで見送ってくださり、
「今日はよくたずねて来て下さいました」
と大人なお言葉を頂戴し、その魅力にあっしはやられ、相方は満足気。。
ひとりで行けば!と行くの嫌がってたわりに相方、ホクホクのご様子。。


こんな時間を過ごせていいんかなぁ~。
感謝やねーー。
ありがとうございました。


義経千本桜

2006-12-17 | Weblog
どうも。yonghuaです。

行って来ました。
今年最後の文楽へ。

今年の締めくくりは、義経千本桜!!
今回は初段(堀川御所の段)と二段目(伏見稲荷の段、渡海屋・大物浦の段)でした。

こちらに凝ったサイトがあるので、よろしければどうぞ。
http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/exp3/index.jsp


いつもながらですが、出演者の気合と集中力を感じて、また明日から頑張っていこうと思える舞台でした。

太夫さんが額に汗し、一生懸命語っている姿。
その横で、これまたお顔を真っ赤にして(→場面によりますが)、一点をじっと見つめ、三味線を弾く姿。
そんで、舞台上では真剣な眼差しで人形を遣う人達。。。

はぁぁ
とため息しかでやしません。


自分の出番をきっちり務める。
その積み重ねでみんなでひとつの舞台を成功させる。。
ってとこに、あっし的にすごく感動します。

玉女さんの知盛、とても心強く思いました。
玉男さん亡き後、立役を背負っていかれるおひとりとして、、、
頑張ってほしいです。


ところで、今日は幕が開く一時間ほど前に、燕三さんをたずね、楽屋口というところに行ってみました。

少し前の日記に、そんな図々しいことできん!
とか書いてましたが、あっしはやはり図々しいやつだったです。
たまに、この予想も出来ない行動力に、自分自身がびっくりしたりします。

…昔からこういうとこはたまにありました。
思い起こせば、4年に1回ぐらいこういうことがあるような気がします。


社交辞令を真に受けて、“おかしい人”と思われることを承知で、いやがる相方と一緒に楽屋口へ。。

受付のおじいさんに、その旨を伝えると、ちょっと待ってて。といわれ、ドキドキしながら1~2分待つと。。

着物姿の燕三さん。。


…つづく



お正月

2006-12-11 | Weblog
どうも。yonghuaです。


年末の気は相変わらず全然ないですが、年始の予定は決まってきてます。
今年のお正月は京都に行くことにしました。

というのも、今年は旅行ができなかったので。。。
お正月ぐらいしかちゃんと長い休みが取れんしねー
この機会を逃すと、GW頃まで全くなくなります。


京都もいいですが、あっし的には今回は大阪の文楽をメインに考えてます。
大阪の国立文楽劇場、初めてです!!
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/index.html

観に行くのは、第一部だけなので、残念ながら燕三さんの冥途の飛脚は聞けずですが、初春公演初日の緊張感がピリピリあるであろう第一部をしっかり観て来ますよ!!


楽しみがひとつ増えました。。
本場大阪で文楽にふれることができるなんて、何とも嬉しい限りです。


その前に来週の土曜日は東京の国立劇場で義経千本桜です!
気合入れて行きます。


年賀状

2006-12-07 | Weblog
どうも。yonghuaです。

テンプレート変えてみました。
今年の冬は、ここに出とるこたつの猫にならんようにせなあきません。。

なんやかんやで12月もはや7日。。
全然、年末って気ぃせんげんけど!!
あと3週間で今年も終わりって気ぃも、もちろんせんげん。。

なので、年賀状の存在を忘れとった。。

今年の夏は、仕事しとって、どこもいけんだし、特に写真ネタもないげんてなぁ~
干支は亥ですよね、たしか。。

そろそろなんか作らんなんねー。
とか言うてみて、たぶんギリギリまでやらんことになりそうや。



日常で

2006-12-06 | Weblog
どうも。yonghuaです。


昨日からボイストレーニング(全8回)に参加し始めました。
平日ですが、夜なので大助かりです。

1時間半のうち、これまで習ったことをはじめ、いろいろレクチャーしてもらいました。
さすがにためになる。

その“1時間半”って時間はとても大事なことにかわりないげんけど、それよりそれ以外の時間が結構、っていうかかなり重要なことを再認識。。

直接、横隔膜?を鍛えるトレーニングはもちろん大事。
それとそれに耐えるだけの、腰、足、背筋なんかも鍛えることも大事。
…身体的なことは言うまでもなくですが。。


昨日のボイトレで、あっしが一番ハッとしたのはねぇ、、、
ほんと、歌や音楽に関係がない時間、いわゆる日々の生活の中(家におる時や仕事の時)でも、常にベストのコンディションを保つ努力をせなあかん!ということ。。というか、日常を全てその“時間”として過さなあかんということです。

いつ、なんどきマイク渡されてステージに上がっても、すぐに歌える。
みたいなねー。

今ってさー、歌う前に柔軟や発声なんかをせんと、ちゃんとベストの状態に持っていけん状態ねん。。情けないことに。。


昨日は、“日常”の過し方もいくつか教えてもろて、しかも無理なく実践できるやつねんけど、、よかったわー。

桐竹勘十郎 文楽ワークショップ&鑑賞会

2006-12-03 | Weblog
どうも。yonghuaです。

今日は夕方から池上の実相寺に行ってきました。
桐竹勘十郎さんの文楽ワークショップに参加するためです。


文楽のワークショップってなにすんのやろ~?
ってずーっと思ってました。
一般的にワークショップっていうと、“参加する”ってイメージがあります。
でも、文楽の場合、どの仕事もすぐにできるもんやないから、参加とかあるんかな?鑑賞するだけなのかな~??
と考えてました。


でもねー、ゲストに燕三さんもいらっしゃるし、ファンとしてはぜって行かなあかん!!
と何ヶ月か前にりっきんで申し込みました。
ちなみに相方は勘十郎さんのファンなので、相方は勘十郎さん、あっしは燕三さんの芸を観にいけるという、ものすごく楽しみな会でした。

実際お寺に行くと、その施設の豪華さ?に驚き、期待は高まるばかり。。
素敵な佇まいで、お寺ということを忘れるぐらいです。
ロビーにグランドピアノあるし。。。
…びっくりやわ


内容は、燕三さんの三味線の解説&実演、そして、勘十郎さんの実演でした。
同じ畳の上で、文楽に直にふれるってことはかなり貴重なことだと思います。
いつもは、遠く舞台の上のお二人を観てるけど、今回は同じ部屋の中だし、めっちゃ近い!
三味線の音も、人形の表情もとてもよく伝わってきました。
…これねー、ファンにとっては涙でるくらい嬉しいことなんです。ようわかってもらえんと思うけど、ひとつの部屋で人形、太夫、三味線を味わえるなんて、ものすごい贅沢なことなんです。。

勘十郎さんの実演のときに、会場の男のお客さんが参加する場面がありました。
勘十郎さん演じる娘さんの相手役です。
あっしがやりたいし。。
人形や勘十郎さんの仕事を間近で観れる絶好の機会でしたが、男の人限定でした。
残念。。。

一生のうち一度あるかないかの機会なので、相方に手を挙げるように言うたのですが、うちの相方はもじもじ君なので、行きたいのに手を挙げれない様子でした。

こんなこともあろうかと、昨日、手を挙げる練習をしたのに、全く活かされませんでした・・・
相方、、練習ではすごい勢いで手を挙げていたのに。。


文楽に関係ないけど、燕三さんが小学生時代のほとんどをハワイで過ごされていたことには驚きました。幼稚園のころはタイだってー。
お父上のお仕事の関係だそうです。

英語もお出来になるんだから、海外で公演があるときは、自分の言葉で説明したり、考えを述べられるからいいですよね!貴重な存在だ。。


ワークショップの後は、懇親会がありました。
どうも会場のお客さん同士がお仲間なのか、思っていたより、すごい普通の会でした。いい意味で。。
知らない人達ばっかりで、静かな会かと思いきや、ある人達は、料理を運ぶのを手伝ったり、5~6人で勘十郎さん、燕三さんと写真を撮ったり。。

みなさんこういう会があると知ってるみたいで、来年の文楽カレンダーにサインペンを持って、サインしてもろてました。
しまった…。サインペン持ってくればよかった。。。

文楽カレンダーがいけてたので、もってたおじさんにどこで売ってるのか聞いたら、これは大阪の文楽劇場で買ったけど、12月は国立劇場でも売ってますよ!と教えてもらいました。
うちの来年のカレンダーはこれで決まりです。


…あっしは燕三さんと喋ってきました!!
ずーっと聞きたいことがいくつかあったので、聞いてきました。

Q:お師匠さんを含め、これまで5人の燕三さんがいらっしゃいましたが、その方たちから引き継がれたことは何ですか?また、燕三さんが“六世 燕三さん”としてしていきたいことは何ですか?

A:先代までの芸を引き継ぎ、七世、八世と続くように、、私で燕三を終わらせないことが大事です。自分の個性は、やっていくうちに出ればそれはそれでよいですが、、、

感想:う~ん、伝統芸能って、やっぱ先人の芸を引き継ぐってことが重要なんやねー。“伝統”なんだから、当たり前って言えばそれまでなんやけど、普通はなかなかできやしません。。本当に芸一本なんですね。
それに加えて、名を継ぐということは、次に必ずバトンタッチせなあかんてことやから、なかなかの重責だ。。


Q:舞台に出ていて、一番楽しい瞬間はいつですか?

A:お客さんから拍手を頂くことももちろん嬉しいですが、一番嬉しいのは、水を打ったように、シーンと静まり返るぐらいにお客さんが舞台に集中してくれているときです。
別に三味線の私ひとりが舞台を作っているわけではありませんが、舞台をつとめる一員として、その場にいれることがとても嬉しいです。。

感想:何となくわかる気がする。。。お客さんに楽しんでもらえることこそ、芸人の喜びですね。


とか聞いて、2ショットの写真も撮らせてもらい、これまた嬉しいひと時を過ごさしてもらいました。

切り絵作家で奥様の、杉江みどりさんもいらっしゃっていて、少しお話させて頂きました。

Q:切り絵ってどうやって作るのですか?

A:絵を描いたトレーシングペーパーと和紙をホッチキスでとめて、カッターで切っていきます。簡単だからご自宅でやってみて下さい。

切るだけだったら誰でも出来ますが、人形達のあの絶妙な表情や配置はやはりセンスがないとねー。
相方はみどりさんファンでもあるので、おしゃべりできて、嬉しそうでした。


今日、実は、燕三さんにプレゼントを持って行ってました。
金沢の品です。
お渡しできるかわからんと持ってきたけど、懇親会のおかげでお渡しすることができました。よかった~。

ほぼ初対面で、いきなり形に残るものを差し上げてしまいました。
相方にも、その品自体は素敵だけど、いきなりやるもんやないやろ~
ってさんざん言われました。
自分でも確かにそう思いますが、使ってもらえると嬉しいなーとひとりよがりの考えで買ってしまいました。


「今度、楽屋に来てください。舞台の前と後には必ずいますから。。」
と言っていただきました。
(重要:このお言葉はお客さんみなさんに仰ってます)


行きたいですよ。
まじ行きたいです。。
でも、どうやって楽屋までいけるんですか?
あっしは図々しいヤロウですが、楽屋にまで伺うことはできません。。


仲良くなれたら、是非是非お願いします!

・・・この道のりは遠そうだぁ



■□池上 実相寺 寺子屋行事予定□■
http://www.ikegamijissouji.jp/terakoyote.html

世界無形遺産:人形浄瑠璃『文楽』
~桐竹勘十郎 文楽ワークショップ&鑑賞会~

出演:桐竹勘十郎 鶴澤燕三 ほか

六世を襲名された鶴澤燕三さんをゲストに迎え、桐竹勘十郎さんの人形、そして三味線にも注目。
今年も魅せます!文楽を。