Yonghua de shenghuo ~ふと想うこと~

永華的生活。yonghua(ヨンフア)の日記。つぶやいてます。メインはアメブロです♪

◇◆◇掲示板◆◇◆

*********************************
朝日のような 夕陽のような
海のような 大地のような
優しい時間と潤いを与えられるような
こころを少し暖められるような

そういう存在になりたいな
*********************************

石川県出身の歌い手+二胡弾き yonghua(ヨンフア)と申します。
(現在、都内で活動中です。)
ご訪問ありがとうございます!

このブログはyonghuaの日記です。
ほかに音楽ブログ、デザインブログをやってますので、よかったらご覧下さい(≧▽≦)

★MySpace-yonghua

アップご試聴はこちらから「堆積」「レイロウ」:各一番を試聴頂けます。

 「堆積」がTBSラジオ“あなたへモーニングコール”(08/11/24~30),
 NHK‐FM“インディーズファイル2008”(08/11/30)で紹介されました♪


≪楽曲フル試聴は、Musicman-Netで♪(接続まで少し時間がかかります)≫

Musicman-NET 『堆積』フルコーラス

Musicman-NET 『レイロウ』フルコーラス

Musicman-NET 『守り神』フルコーラス


★初デモCD『那由多』発売中です(\1,000です)音譜
① 堆積
② 小河淌水(歌+二胡)
③ レイロウ
④ 峨眉山月歌(朗読)
⑤ 峨眉山月歌(歌+二胡)



音楽とデザインのブログ&mixi(ミクシィ)もやってます。
よかったらのぞいてってください☆彡

■Yonghua de yinyue ~一期一歌/歌・二胡+α~
→yonghuaの音楽です。歌・二胡に関する想いを綴ってます。⇒更新中!!

■Yonghua de zuopin ~花鳥風月とともに~
→yonghuaのデザインです。 フライアーデザインを主に、その他挿絵・篆刻など。⇒マイペースに更新中!

■yonghua-mixi(ミクシィ)

→09年8月からはじめました♪

音譜楽曲オンエア・出演音譜
■TBSラジオ「あなたへモーニングコール」
■NHK-FM「インディーズファイル2008」
■Musicman-net「ミュージックもんセレクション」・「Musicman RADIO」
■MROラジオ(石川県)「はっぴーギュウイヤー」・「GOGOは本多町3丁目」
■fm GIG(京都府)
■BAN-BANラジオ(兵庫県)
■かつしかFM(葛飾区)
■FM萩(山口県)
■すまいるFM(埼玉県)
■FM西東京(西東京市)

手紙メール・CDご注文はこちらまで

yonghua★mail.goo.ne.jp(★を@に変えてください♪)

日本音楽がわかる本と、NHKテキスト 日本の伝統芸能

2007-04-17 | Weblog
どうも。yonghuaです。


先週の二胡教室のあと、お店の一階にある書籍・楽譜売り場で、なんかえーピアノの楽譜(全音のやつ)ないかな~ってウロウロしてた時に、「日本音楽がわかる本」を見つけました。
一回ざーっと見て、おっ!
って思ったけど、また全音の楽譜のところへ行き、クラシックの本を見てた。

でもなんだか気になるので、もう一回パラパラ見てたら、知りたかったことがかなり書いてあるので、買うことに決定♪

小難しいことは書いてなく、クニとガクの二人の登場人物の問答で書かれているので、取っ付きやすく、かつ読みやすいです!
楽典を多少知ってればさらに理解が深まって、かなり楽しいです。

日本音楽の音階・旋律法・リズムあり、好きな歌舞伎や文楽の音楽もあり(能楽もあり)、知ってそうで知らないことがたくさん!

あっしは伝統芸能が好きなので、それらの理解をもっと深められればなぁ
と思います。


で、今日は会社帰りに書店で、「日本の伝統芸能」のテキスト買いました。
毎週土曜日教育テレビで、12:30-13:00までやってる番組です。
歌舞伎・能楽・文楽が一ヶ月ずつ、年間計4回放送があります。

今年のナビゲーターは、
歌舞伎:坂田藤十郎
能楽:梅若六郎・山本東次郎
文楽:竹本住大夫・吉田文雀

のみなさまです。
能楽はまだ触れたことがないので、このお二人がどれほどの方かは失礼ながら存じません。すみません。。
文楽で言えば、住大夫さんがご出演!とのことで、かなり楽しみです。

去年は、若手中堅の人たちで、実践をふくめた番組内容でしたが、今年は、各人にじっくり話を聞くスタイルみたいです。
住大夫さんのお話を聞くのが、本当に楽しみです!!



■日本音楽がわかる本[目次]
第一章 日本音楽とは何ぞや
 序 音楽に国境はあるか?
 第一節 コクと旨味の音色─日本音楽の音
 第二節 五音音階のチカラ─日本の音階
 第三節 間で勝負!!─日本音楽のリズム
 第四節 不即不離の妙味─日本音楽の旋律法、多声性、作曲法
第二章 味わい深い楽器たち
 第一節 楽の器の語るもの
 第二節 弾きもの
 第三節 吹きもの
 第四節 打ちもの
第三章 種目で追う日本音楽史
 第一節 多重構造の日本音楽史
 第二節 雅楽、その千数百年の歴史
 第三節 仏教音楽の華─声明
 第四節 元祖語り物─琵琶の音楽
 第五節 将軍たちの愛した能楽
 第六節 一人二役の地歌箏曲と尺八楽
 第七節 三味線音楽は江戸の華
 第八節 洋楽襲来─日本の音楽の近代化


■NHKテキスト 日本の伝統芸能[目次]
坂田藤十郎の歌舞伎入門
・歌舞伎の襲名 ~中村鴈治郎から坂田藤十郎へ~
・芝居の根本 ~役作りの心得~
・舞踊と音楽 ~音で味わう歌舞伎の魅力~
・藤十郎のめざすもの ~近松そして上方歌舞伎~

梅若六郎・山本東次郎の能・狂言入門
・動きの面白さを発見する
・面に秘められた能の可能性
・狂言の修行・『釣狐』への道のり
・狂言の奥行き『花子』に探る恋の真意
 
竹本住大夫・吉田文雀の文楽入門
・ようこそ、文楽の世界へ
・義太夫節の魅力
・人形を遣うということ
・文楽の名作を楽しもう ~時代物~
・文楽の名作を楽しもう ~世話物~