goo blog サービス終了のお知らせ 

横倉ジュニアバドミントン

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

じっくり焦らず

2025-04-07 23:08:00 | バドミントン
シングルスを育てようと思うと、一朝一夕にはできない。

どのくらい良くなったのかを見極めるのは難しい。ただ、黙々とやるべきことを反復してやらせるだけだ。

何となくではあるが、チームの全体的に底上げはできている気はする。

だが、大会で優勝させようと思うと、それだけでは足りない。

「この子凄いな!」と思うようになって、やっと戦えるぐらいな感じだ。



今は誰がそのように育つのか分からない段階だ。夏まではシングルス中心になると思う。

その段階で全国で戦うためには、シングルスが良いのか、ダブルスが良いのか見極めて、県予選に向かっていきたいと思う。

今は個々の実力をとにかくアップしていく時期だ。


久しぶりのグルメ。
亘理町の6号線沿いにあるお店。
個人的にめちゃくちゃうまいと思う。



味噌チャーシュー麺。
最高でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩の活躍

2025-04-02 22:03:00 | バドミントン

今度高校生になった先輩の保護者の方から連絡をもらった。


岩手県で行われた東北高等学校選抜バドミントン大会で活躍して、優秀選手賞をもらったとのこと。

1年生で活躍しているとのこと、本当に素晴らしい!

小学生のときは全国でベスト8だったので順当と言えばそうだが、これまでの努力は計り知れない。

近いうちにチームに顔を出してくれるとのこと。

とても楽しみだ!



お祝いに自宅で飲んだ祝杯。
とても美味しくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シングルスを育てるには

2025-03-31 22:51:00 | バドミントン
シングルスで勝てる選手に育てるには次のようなことが必要だと思う。

1 根気強い指導
2 技術面のこつ
3 体力
4 経験
5 じっくりと時間をかける
6 自分で考える力

などになると思う。
とにかく指導者が粘り強く、長期的な視点で指導をしていかなければならない。

それはまるでブロックをひとつずつ、積み重ねて大きな建物を作る感じだ。大変な作業となる。

ただ、それを成功させ、全国レベルになった選手たちを見ていると、ある共通点がある。

さあ、それは何でしょう?





それは、保護者の熱意!
私が会った方は、みんな熱い方々だった。

保護者の熱意は選手に伝わります。

シャトルが打てる方はマンツーマン指導を。

そうでない方は、何とか都合をつけてジュニアの練習に連れて来て。

そうすれば結果は必ずついて来るのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、行くぞー!

2025-03-29 22:02:00 | バドミントン
今日も地道なノック練習を黙々と長時間行った。ノッカーも選手も大変なはずだが誰一つ文句も言わずに練習をしていた。

こういう地味な練習が絶対に試合の時に役立つと思う。

見学者も2人来て一緒に練習をしたが、どんな気持ちだったのだろうか?

4月になったら、また、チラシなどで入部のお誘いをする予定である。

もし、うちのチームに興味がある方は、電話連絡の上、ぜひ、実際の練習を見てほしい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も頑張るぞー

2025-03-27 00:44:00 | バドミントン
今日も頑張るぞー。

もうすぐ新年度。

いろいろなことがあった一年だったけど、未来志向で物事を考えていきたい。

今はチームとしても充実期。すばらしいコーチ陣に保護者。絶対に良い環境であるとの自信がある。

今いるメンバーを大切にして、
「横倉ジュニアでバドミントンをしてよかった!」と言ってもらえるような一年にしていく決意である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする