横ちゃんのきまま日記

日々の出来事を自由きままに掲載

糖質制限食とはなにか?

2020年11月27日 | 日記
内海先生のfacebook投稿より

糖質制限食とはなにか?
 
巷で流行っている食事法の一つに糖質制限食があります。
これは表面的には字のごとく糖質を制限するという食事法ですが、別に砂糖をやめなさいとかそういう意味だけではありません。
糖質制限食においては穀類やイモ類も避けたほうがよい食材になります。
根菜なども比較的避けたほうがよい食材になります。
では何を食べるのかというと肉や魚や卵、貝類や甲殻類や虫類を中心に動物性食品をメインにすることです。
 
これは動物性食品の中には糖質がほとんど含まれておらず、種々の栄養素は入っていることを見越してのことです。
また、糖質制限食のもともとのモチーフは先住民の狩猟採集系の食事であり、それが発展してFBFの長尾さんなどは「先住民食」という言葉をうみだし、「歯医者が虫歯を作ってる」という本を出版されています。
「原始人食」という言葉をうみだしパレオ食を日本に導入した医者が崎谷博征さんだと思います。
 
他にも糖質制限食を唱える有名人として、江部康二氏や溝口徹氏や水上治氏などが有名でしょうか。
糖質制限食の考え方は健康においては大きなメリットがあります。
砂糖はもちろんのことてんさい糖や黒砂糖も否定、これら直接糖を無くすことは医学的に効果大です。
また直接糖ではないにしろ分解されると結局糖質になる米、小麦、ジャガイモ、サツマイモ、トウモロコシ、根菜類なども、取り過ぎればすぐに体に害になります。
 
現在売られているお菓子、煎餅、おかき、まんじゅう、ジュース、ポテト、その他もだめですから非常にリスクマネージメントになっています。
また特にこれらを避ければ食制限する必要はなく、腹八分目にこだわる必要もないのでその点も好まれます。
そして食べれば太るという概念を崩しているのも特徴で、実際たくさん肉や魚や卵を食べるのに痩せてしまうという人が続出しています。
 
とはいえ、物事に完璧などというものはありません。
糖質制限食にはいくつかの問題があります。
まず何よりも問題は食材の質でしょう。
動物性食品は栄養は豊富ですが毒も必然的にたくさんたまります。
先住民が取っていたような食材を求める必要がありますが、なかなか理想的なものは手に入りません。
調理法の問題もあります。
また糖質制限食をやっていないのに、長生きしたり病気知らずの人もいますが、このことを説明できていないというのもあります。
 
ということで、食事法に関して気になる人は自分で調べてもらって、自分に合うようアレンジしてもらえばいいんじゃないかと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阿部晋三逮捕? | トップ | うつ病ってなんですか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事