夕方散歩を兼ねてヨーカドーへ買い物に行きました お店に入ってくるお客さんが、大きなビニール袋を 下げて。。。聞けば光映館(映画館)跡地の前で 初市だるまが開かれていると言うのでチョット見に 行ってきました。 以前は横山町通りで、開いていたものですがここ何年か 此方になって久しぶりに見て歩きました。 時間が早かったせいかまだ人通りも少なかったですが 今は達磨さんを買うお客も少なくなったのかな~
![]() ![]() ホテルのすぐ隣の東京電力の跡地では大型のクレーンが入って此処には15階建てのマンションが建つそうです様変わりしていく東口・・・沈滞している西口ですが・・・大好き古河です |
最新の画像[もっと見る]
若い頃よく行ったな~、思い出しますいろんな事。
跡地がホテルになったのね。
今度古河に行ったら泊まろうかな~~。
昔は西口の方が賑やかでした。駅の直ぐ近くに
「田園」と言う喫茶店があってそこが待ち合わせの場所でした。
語りだしたら切がないからこのへんで・・
ダルマ市も今は閑古鳥ですか。
変わりましたね~。
ピンク地に雪だるまがかわいいです。
また、情報楽しみにしています。
ヨーカ堂へ買い物に行ったけど、全然気がつきませんでした。
日曜日も寒くて、買い物を済ませたらさっさと家路に向かってしまったし・・・・
ホテル ルートインのオープン記念で、1泊5000円ですか!
でもビジネスホテルでは 泊まってもねぇ。(o´_`o)・・・・・
映画館が無くなってしまったのが とても残念でなりません。
古河の映画館も遂になくなってしまいました・・・
跡地にあんな大きなホテルが建つと周りの小さなホテルはどうなるのかなと他人事ながら心配になりますね
西口にあった「田園」懐かしいーーー
若い頃思い出しますね、どなたと待ち合わせ?だったのかな?
情報楽しみにして下さると張り合いがあります
私も偶然撮れましたが、最近はチラシも見ませね
時間もまだ早かったのか昔のように
賑やかではないのかな?
ホテルルートインは今日オープンだそうです見学に行くと何か記念品でも貰えるかな?
いよいよ古河も開発の波が押し寄せてきましたか。
周辺との環境整備も伴った開発ならばよいのですが。
私も来月、市の市民大学の主催を任されてしまいました。テイマは「マンション建設に伴う諸問題」です。
いろいろと外圧もあって結構苦労してますよ。ブログの方も停滞気味の理由の一つにしてますがね。だるま市なんてやってたのですね。
やっぱ赤いのが落ち着きますね。
ルートイン古河駅前、今日の新聞の紙面に
大きな広告が載っていました。
150室もあるのですね、すごいなぁ。
大きなイベントがあっても安心ですね。
古河も東口は変わって来ています
大きな建物が建って、周りの住民は
どうなのでしょうね
市民大学講座の主催を任されるなんて
すごいですね。そんなお話もブログで
聞かせてください
達磨市も前は横山町通りで開いていたのですが東口になってからご無沙汰でした
パパさん値切るのが上手だったんですよ
久しぶりに小さい達磨さん(赤です)を買いました家に帰ってからよく見ると
眉が下がってチットモ怖くないので笑っちゃいました
お店によってお顔が違うのですね
ルートインが出来て古河も大きなイベントが出来ますね
でもふだんはどうなのかな?
今週は寒い毎日です。
達磨さんの市があるのですか?
珍しい~
ホテル業界はどこも好調のようですね。
昔ながらの街並みが消えるのは寂しいですね。
ご訪問有難うございました
毎日寒いですね先日雪が降りましたが
すぐ融けてしまいましたので此方は
まだまだ寒い部類には入らないのでしょうかnana様の所はいかがですか?
城下町の古河も合併により変わりつつありますいい事か悪い事か・・・
変わっていく古河を撮って行きたいと思っています