![]() 2005年世界遺産に登録された知床半島 オホーツク海岸線から バスは原生林に入り車窓からキタキツネや、草をはむ鹿に 歓声を上げ知床五胡へ今回は一湖、二湖を散策の予定で 楽しみにしていましたが・・・熊が出没したという情報で 展望台からの見学となりガッカリ ![]() ![]() (↑の写真中央の赤い花?のあたりを熊さんがウロウロ していたようです~) ![]() ![]() 阿寒国立公園「オンネトー」 マウスオンして下さい < ![]() オンネトーは、アイヌ語で「年老いた沼」という意味だそうです 雌阿寒岳の火山活動で出来た湖は、天候、風向き、見る位置 によって湖水の色が様々に変わるので「五色沼」とも言われ ているそうです。今日のオンネトーは曇っているので・・・ マウスオンして下さい < ![]() 青い蕾でしたが、春の彩り畑はチャイブ・ハマナス・ポピー ルピナスの花が一面に咲いていて、心和むひと時でした・・・ ラベンダーの香りのソフトクリームも美味しかったな~~ 旭山動物園
小さい画像をマウスオンして下さい 3泊4日の忙しい旅行でしたが1・2と編集をしてみて 不満の多い旅行にしては、結構色々なところを見せて くれたのだな~~(笑 UPしていない処も行きました) 知床や旭山動物園はもう一度行きたいな・・・ H子さん、Kちゃん大変お世話になりましたーーー |


うっとり見てしまいました
幻想的で素敵です~
ファーム富田のお花畑も綺麗だわぁ。
やっぱり北海道へ行ったら この旭山動物園にも寄らなければ!
シロクマくん、可愛いワァ
ペンギンも可愛~い。
私も旭山動物園に行ってみたくなってしまいました
今回は盛りだくさんの内容で北海道の旅を見させていただきました。
yokkoさん ありがとうございます
じゃないですか。ファーム富田の花々素晴らしいです。蝦夷鹿の草を食む姿など中々出会えませんよ。
旭山動物園は、動物愛護の観点から、動物のいろんな
姿を見せてくれてますね。
元々動物園は種の保存が目的なので、可愛い姿を
見て、愛護精神が芽生えてくれればいいですね。
人気の旭山動物園も行かれたのですね。
動物の自然の生態を間近で観察できるっていいですね
アザラシさんに会いたいな~。
ペンギンさんに、シロクマくん、かわいいですね。
私が行った時は、こんなに長くて立派な木道はなかったような気がします。
エゾシカや、キタキツネには逢いたいですが、
熊さんはね~
でも、あそこから見る四方の山並みを見るのは、
とても素晴らしく気持ちいいものです。
あ~ぁ また行きたいな~。
ラベンダー畑のあの景色思い出します。
でも、満開に時期は人が多くて、ツアーではゆっくり見ている時間がなくて忙しかったです。
バスの止めてある所が遠いですから。
画像もとっても綺麗に撮れていて、
yokkoさん懐かしい思い出を有り難う。
いつかは一緒に何処かへ行きたいですね。
オンネトー 私も以前行った阿寒湖より
小さいけれどいい感じでした。
7月に入るとラベンダーも咲きファーム富田も紫一色になると思います
チョット早かったです・・
旭山動物園もう少し時間が欲しかったですーー又合いに行きたいです
拙い旅行記にお付き合いくださいまして
有り難うございました
ブウブウ文句たらたらの旅行でしたが
編集してみると結構見せてもらってますね(笑)
旭山動物園はこじんまりした動物園ですが園の中の係りの人が親切で
園内バスも走行しており、お客さんにも
親切な動物園ですね
nanaさんも何回か行かれておなじ処
は懐かしいしょうね!
熊さんにあわなくて散策出来て良かったですね~~
旭山動物園はシーズン前でしたので
アザラシ君の目の前で見られたのが
良かったです
またゆっくり見たいです~~
旭山動物園は山の傾斜を利用して造られた動物園ですがお客さんにも親切で
シャトルバスが出ていて誰が行っても
楽しめる動物園ですね!!
白熊さんのフワフワした毛並みを
目の前でみて大きなぬいぐるみのようで
可愛かったですーー
知床のこの木道結構距離がありました
散策を楽しみにしていたのですが
熊さん出没で展望台からの見学になってしまいましたが機会があったら又行きたい処です・・
今度ご一緒に行きたいですね~~