![]() お正月のお花を活けました。 先生は、お仲間のY子先生です会の少ない予算の枠内で、花材を揃えていただき 先生のご指導を受けながら、皆さん楽しみながら2時間ほどで完成!! その後は会で用意した昼食とおやつでお喋りの花が咲きました~~~。 画像は5枚ですクリックして見てください。
![]() ![]() 活躍しています。婦人会もささやかではありますがそれらの会のお手伝いや 歴史を勉強しながらの散歩や、楽しい花活け、食事会等々・・ 役員さん、会員さんのご協力で今年も無事に終わりました~~ |
最新の画像[もっと見る]
![]() お正月のお花を活けました。 先生は、お仲間のY子先生です会の少ない予算の枠内で、花材を揃えていただき 先生のご指導を受けながら、皆さん楽しみながら2時間ほどで完成!! その後は会で用意した昼食とおやつでお喋りの花が咲きました~~~。 画像は5枚ですクリックして見てください。
![]() ![]() 活躍しています。婦人会もささやかではありますがそれらの会のお手伝いや 歴史を勉強しながらの散歩や、楽しい花活け、食事会等々・・ 役員さん、会員さんのご協力で今年も無事に終わりました~~ |
カレンダーも残り少なくなって、駆け足で時が通り過ぎる感がします。
早くもお正月の活け花ですね。
わが町内の婦人会は活動を辞めて5年経ちました。
yokkoさんの町内は、地域活動が盛んでイキイキしていますね。
新しい気持ちで 新年を迎えられますね
婦人会は 色々な活動をしているそうで 良いことです
楽しそうですねー
そして、すばらしいことだと思います。
今年も後僅かになり、気ぜわしいですね~
婦人会も今年最後の行事を終えてホッとしていますーー
皆年をとって老婦人会です~~笑
でも一つのことをやるために皆協力して
くれるので、嬉しいです~~
お正月までお花は持ちませんが若松は
大丈夫なので新しいお花を入れ替えれば
そのまま使えますーー笑
本当に活ける過程が楽しいのです~~
皆さん無心に取り組んで
その後の昼食とお喋りで盛り上がります~~
自治会の旅行、お祭のお手伝い等々
町内では、いろいろ行事をしてなるべく皆さん
と交流してもらおうと婦人会も
協力しています~~
桜だ~~なんてはしゃいでると、あっという間に「エッ、こう暦が残り少ない!」ってことになります。
とくにクリスマスから先は早いですよね~。
お正月の活け花、とってもステキ~~、どうぞちゃんとお正月まで活き活きと保ちますように~。
バラの花の色もキレイでいいですね。
モダンな活け方で素適で~す\(~o~)/
参考になりま~す。
一年って本当に早いですねーー
お正月が来ても以前のように特別にやることも無いのですが・・・
気ぜわしい毎日です~~
ば~ば様も今年は本当に大変な年でしたね・・
来年はいい年になりますよう~~
お花は若松のみを残して新しい花を
活けこみます~~
今年も花活けで婦人会の最後の行事を無事終わりました~~
又来年も何か計画を立てなければ・・・
安い予算でお花を選んでいただきましたが
松にはバラとかチューリップもいいでしょうね!千両の赤い実をを添えるとお正月らしく
なりますね~~