
6月に入りそろそろあやめの季節
潮来のあやめまつりも始まったとか
潮来は遠いので、近くのあやめ園へ・・・
JR石橋駅から徒歩10分、入園無料!
でも・・・ナイ!!
あやめが無いのですーー
<
><
><
><
><
><
>

石橋あやめ園
><



小さい画像にマウスオンしてね、大きい画像を
クリックすると元の画像に戻ります
ジャーマンアイリス園だったのです
此処は個人の農家で花苗を販売している所で
アイリスの終わった今はアルストロメリアの
ハウスが綺麗でした。
< ![]() |


色とりどりのアルストロメリア・・・
開いてしまった花が無造作にバケツの中
素敵なブーケです。
アルストロメリアの後は各色のすかしゆりが
来園を待っているのです





種を蒔いてから1ヶ月経ったルッコラと春菊です。
こんなに大きくなりました、柔らかくて
おいしいですよーー
欲しい人採りに来てください~~
石橋にそんな場所が。
駅から10分の所とはちょうどいいですね。
あやめと似ている菖蒲祭りが埼玉の菖蒲町で
始まったとか、ラジオで聞きました。
この前行った下妻でもあるようです。
地元の総合公園も、時期でしょうか?
ところで、ルッコラはどうでしたか?ゴマの味がしましたか?
収穫するのに1ヶ月くらい…ずいぶん早いですね。
春菊も新鮮で美味しそうですね。
もらいに行ってもいいですか~
あやめ、はなしょうぶ、かきつばた…色々あって
難しいです
5月の連休のあたりが良かったみたいです来年はもう一度行ってみようと思います。yokko園のやさい来週教室に持参します。
いろんな色があるんですね。
この石橋のあやめ園、あやめの時季が終わってしまったということですね。
残念でしたねぇ・・・・・
でもアルストメリアの花が綺麗だったから いいということにしましょうョ
よろしくお願いしま~す
夕べ○○から帰ってきました
コメント遅くなってすみません
石橋あやめ園は日本のあやめは無いのですーージャーマンアイリスの販売農家なのですねチョットガッカリhiyo_shock1/}
今朝姉から電話で日曜日の大雨でyokko
農園が水浸しになって大変なことになっている・・・とか
午後から行ってきてきます
生きる歓びです健康で長生きしましょう
わたしは生まれて始めての野菜作り
挑戦です、採れたての野菜、自分で作った野菜本当においしいですね
seki様のお家のミニトマトも美味しいでしょうね沢山食べて元気で長生きしましょう
近距離でも良い所があるのですね。坂東市にあのような立派な施設がある事、知りませんでした。ひとつ知識が増えました。
近ければ、すぐにでもルッコラが欲しいで~す。
何と言っても鮮度と安全が命の野菜ですから。二人?の愛情をたっぷりに注いで育てた野菜、きっとおいしいでしょうね。
ではまた~
博物館が有るのは知りませんでした
もう一度行ってみたいと思っています
時間がなくて野外の施設や風景を見られなかったもので・・・・
生まれて初めて野菜作りに挑戦しました
今日はPC教室の皆さんに持って行きましたよ香りが良くて美味しいですーー
たいやき君にも食べていただきかったわ