やっている織物のグループ 織「BABAと50人展」華 の展示会に友人4人誘い合って行って来ました。 草木染で好きな色に糸を染めあげ素敵なタペストリー に仕上げた彼女の作品はもとより、馬場先生、同門の方々の 作品、織物というより芸術、造形作品の数々におどろきました。
マウスオンして下さい。 昔話に時間の経つのも忘れて楽しいひと時を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
最新の画像[もっと見る]
やっている織物のグループ 織「BABAと50人展」華 の展示会に友人4人誘い合って行って来ました。 草木染で好きな色に糸を染めあげ素敵なタペストリー に仕上げた彼女の作品はもとより、馬場先生、同門の方々の 作品、織物というより芸術、造形作品の数々におどろきました。
マウスオンして下さい。 昔話に時間の経つのも忘れて楽しいひと時を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
タイヘンな時間と労力がかかっていることでしょう!
素材は木綿? 毛? 絹?
田舎風の公園は渋谷ではないのですね。
紅白梅の揃い踏みで古民家とマッチしてます!
カモ風景、雰囲気のいい日本画になりましたネ~!!
古民家と紅白の梅の構図とても素敵ですよ。
文化村まで行ったのですか。でも、芸術的な
お友達を持ってていいですね。裂き織まです
るなんて、器用なんでしょうね。
バーバラも行くかも。
友人の作品は絹糸を草木染で染め上げ
織り上げた物ですが
綿糸もあるようです。緻密な仕事が苦手な私にとって敬服の一語です・・・
下の公園は地元古河の公園です
曇り空が映る沼がモノクロで面白い画像になりました。
毎度同じパターンの古民家ですが
梅がキレイに咲いていたので
しまいました
バーバラさんと同じ趣味の方で
初めて作品を拝見しました。
その後のお喋りが永かった1日でした。
今日は暖かでしたね、暖かい日は何処かへ出かけたくなりますが、今日はいつもの散歩コースをゆっくりと廻ってきました。
素晴らしい趣味をお持ちのお友達ですね。
根気の要る趣味で、
ここまで出来たら趣味を超えていますね。
私無趣味、もう少し若いときは編み物が好きでよくやりましたが、
今は眼は悪いし、根気がないし出来ません。
古民家に梅の花 良い画像です。
デザインするのも楽しいでしょうね。
古民家と梅の画像、とっても素敵。
御所沼の水に映るショット
デザインも素敵です!
文化村のギャラリーで展示会は ああいうところで開催されると場所代が高いのでしょうか・・?
銀座なんかでやったりするとけっこうお金がかかるとか聞いたことがありますが
このところずーっと公園へ行っていません
紅白の梅が綺麗に咲いて満開ですね。
梅の花のいい香りがぷ~んとしているのでしょうか。
最後の御所沼での写真がステキでいい感じですね
2/4投稿のnon_nonさんの新しいソース
梅も本当に綺麗に撮れており画像のサイズもよく出来ており
カモの画像すごく良いですね、水墨画みたいで
暖かい日の散歩は体のためにもいいですね!! 私もなるべく歩くように
しています。
このお友達小さい時から絵が上手で
美大にも行ったほどですから
色彩感覚がいいのでしょうね~
私も無趣味で皆さんが羨ましいです根気もありません(笑)
総合公園の梅が、満開でした
行くたびに新しい風景に出会えますね。
草木染めは素材から集め染めるそうですが、出来上がった作品も時間が経つと
又味わいのある色に変化するそうです。
映像に困った時は公園に行くと新しい
風景に出会います