goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶の時間よ

一緒にお茶を飲みませんか

紅葉の会津路  Ⅲ

2009-10-26 21:29:18 | Weblog




奥州 安達ケ原 黒塚


秋の二本松市(福島県)は、華やかに彩る菊人形で有名ですが、私達はあえて阿達が原の
鬼婆を埋葬したとされている黒塚と「鬼婆伝説」の霊場を尋ねました
駐車場のおじさんに「鏡を見ないで」と笑わせられて・・・「ハイハイ充分鬼婆です」

36歌仙の平 兼盛が
「みちのくの 安達ケ原の 黒塚に 鬼こもれりと 聞くはまことか」
と詠み、謡曲や歌舞伎等に語り継がれている伝説の黒塚は
阿武隈川の河畔にひっそりと建っていました。 
マウスオンしてね

<





黒塚の近くにある鬼婆伝説の観世寺を見学

<>
<観世寺の宝物館には、鬼婆が使用したと言われる出刃や鍋の遺品が・・1>
<<<<<<>

Skuraさんのそーすですサムネイルにマウスオンしてね


隣接する「ふるさと村」を散策
マウスオン・クリック・Wクリックで元の画像に戻ります

<




最後に「羽鳥湖」(周辺地域の農業用水を安定的に供給する人造ダム)を見学して
岐路に着きました・・・
no_nonさんのそーすですサムネイルにマウスオンしてください
<
羽鳥湖上部にある吊橋(やすらぎ橋) 1
< < < < <









最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (siawasekun)
2009-10-27 03:28:17
黒塚の近くにある鬼婆伝説の観世寺、・・・・・・。
「ふるさと村」、・・・・・・。
「羽鳥湖」、・・・・・・。

素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

居ながらにして、いろいろ眺められ、とても、嬉しかったです。
ブログ交流って、いいものですね。

珍しいショットを見せていただき、嬉しかったです。
siawase気分です。
ありがとうございました。
返信する
おはようございます♪ ()
2009-10-27 06:08:01
yokkoさま
鬼婆伝説の観世寺ですか?
奥州 安達ケ原 黒塚のyokkoさまの文章が
面白くて笑っちゃいました。
珍しいのを見せて頂き嬉しかったわ~

展望台へ行って、水が無かったの?
藁ぶきの家は懐かしさを感じました。
紅葉が素敵ですねぇ
私は地域のお年寄りの付き添いでバスで
紅葉を見に行きましたが霧で見えなかったわ。
返信する
コンバンワ~♪ (midori)
2009-10-27 20:38:28
妊婦の生き肝を求めるなんて 鬼婆は恐ろしいけれど
伝説を読むと自分の娘を殺めてしまい 可哀そうな人なのですね
茅葺の屋根の風景って いいですね。風情があります。
今回は充分に紅葉を満喫された素晴らしい旅になりましたね
yokkoさんが羨ましいです・・・
返信する
siawasekunさんへ (yokko)
2009-10-27 20:39:34
siawasekun様 今晩は~~

今回の旅行は行きたいところ見たいところを
まわって来ましたので良かったと思っています

見ていただき有り難うございましたーー


返信する
啓さんへ (yokko)
2009-10-27 20:57:59
啓様 今晩は~~

怖いもの見たさに行ってきましたが
誰の心にも鬼がいるという教えなのかな~
と感じています

水の無いダム初めてみましたが農業用水に
使った後なのでしょうね~

今回は紅葉を満喫してきました

其方もこれからキレイに色づく事でしょう

返信する
midoriさんへ (yokko)
2009-10-27 21:13:24
midori様 今晩は~~

怖いもの見たさに行ってきましたが
自分の中にも鬼がいるという教えでしょうか
鬼が出ないように心がけなくては・・(笑)

お寺の脇にあったふるさと村、茅葺の家が
幾つもありその家で農家の人が農産物や
手作りの小物を売っていて
会話が面白かったですーー

今回はツアーでは周らない処を見てきたので
面白かったです
お付き合い下さり有り難うございました。



返信する
鬼義母と鬼嫁 (西恋おじん)
2009-10-27 21:41:30
安達ケ原へ行きましたか。確かyokkoさんちの
嫁は鬼嫁とか自分で行ってましたが、義母も
鬼義母じゃ息子は堪んないですね。
鶴沼川の紅葉いいですね。やはり紅葉と水は
似合いますね。萱葺きの家も風情があって
素晴らしいですよ。
返信する
西恋さんへ (yokko)
2009-10-28 10:47:36
西恋様 お早うございますーー

アハハァーー鬼婆と鬼嫁の棲みかですか~?
物凄いですねーー(笑)

羽鳥湖を見学した時は3時を回っていましたので
薄暗い感じになってしまいました~

今回は見たいところを見て周ったので
面白かったですぅー
返信する
Unknown (たーしー)
2009-10-28 13:25:06
鬼婆伝説・・・恐ろしくも悲しいですね。
ダムに水がないって、農業用水だからいいのか。
これから春まで農業はお休みですもんね。。。
広々とした眺めですね~
返信する
たーしーさんへ (yokko)
2009-10-29 09:26:30
たーしー様 お早うございます~~

恐ろしい伝説ですが、今も変わらず恐ろしい
事件がTVで騒いでいますね!

水の無いダム初めて見ましたが
砂漠みたいでしたー
見ていただき有り難うございましたーー
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。