![]() 巨木に絡まる山藤の蔓が子供たちの遊具になっている「ブランコの木」 その裏側にあるアジサイの花が咲きだしていました~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おばあちゃんオメデトウ」と手巻きずしのご馳走を頂き、その後 電気を暗くしたテーブルに、リーちゃん手作りのケーキにびっくり!! (学校から帰ってきてから作ってくれたそうです) ?8の誕生日でした・・・ ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 夏椿の沙羅の樹に対して姫沙羅は小夏椿と呼ばれているそうです。 可愛い名前ですね!! ![]() 沙羅の樹のしたに出してやりましたら、こんなに花が・・・ 木漏れ日でもお日様ってすごいなぁ~~ ![]() ![]() ピンクの花穂を誇らしげに伸ばしてきました~~ ![]() ![]() 早速お供えしましたよ~~ お父さんの好きだったお酒もあがっていたわぁ~ みんな貴方を忘れません。。。 |
![]() 雨の合間に散歩に出かけました~道路沿いに群生している半夏生。 ![]() 半夏生です~~ ![]() 化粧している様で、雑節「半夏生」のころに咲くので半化粧→半夏生 と呼ばれているそうです~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 粒のひとつ、ひとつが本当の花だそうです。花が開いたところ見なくては・・・ ![]() 葉っぱの陰で露をしのいでいるよう・・・ ![]() |
![]() 参拝が終わると周辺の名所や景勝地を見学して帰えるのが楽しみ でもあります、今年はチョッと足を延ばして「養老渓谷」へ 成田山“新勝寺”から2時間ほどで房総半島のど真ん中 養老渓谷 に着きました~~ ![]() 幅広い岩肌をなめる様に落ちる“粟又の滝”別名“養老の滝”は 落差約30m、全長約100m千葉県最大のなめ滝だそうです。 夏は水遊びが楽しめ、紅葉の時期には沢山の観光客で賑わうようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私のリクエストのあじさいです。アジサイなら枯らさないで、来年も花を咲かせる ことが出来そうです(ブーゲビリアもコチョウランも枯らしてしまったので・・・) ![]() 今までのコンデジと違ってトッテモー難しそうだけど・・・ いい写真が撮れるといいなぁ~~(≧▽≦) |
![]() 朝から降っていた雪も夕方には小止みになってきたので 、近くの 「本成寺」の雪景色を見てきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 風も無く静かでした、「此処は海から137km」と書かれた標識があります。 ゴルフ場の向こうに渡良瀬川が流れ4k先の利根川に合流、川沿いに暮らす住民 の、大切な水資源として利用され137k先の太平洋に流れ込んでいる川です。 ![]() ![]() ![]() となりの雑貨屋さんでシールやカード、お菓子を買ってきて はしゃいでいました~~ ![]() |
![]() 重なり、東日本の広い範囲で大惨事に見舞われ 悲嘆の年になりました。 2012年は、復興元年の年となり明るい年となりますことを 心から祈願いたします。 今年は“辰年”「思い辰(たつ)たが吉日」まずは行動してみようと 思っています~~と云っても私の場合は、部屋の整理や、チョット遠くまで 足を伸ばしてみようか~~位なものです・・・笑 (^0^); 年々衰えていく体力に負けないよう思い立ったらチョット体を動かして 見ようと思います。 ![]() 入った美味しいお菓子でした。 |
![]() 土手を散歩する人もなく夕日に染まる富士山だけがくっきりと・・・ ・ ・ ・ 今年は大変な年でした 東日本を襲った千年に一度という大地震と大津波で 死者、行方不明2万人という未曾有の災害に見まわれました。 TVに映し出される家も車も人も飲み込む津波の大きさに言葉も 出ませんでした、被害を受けた方々の恐怖はいかばかりでしたでしょう そして、自然災害に追い打ちをかけるように、福島原発の事故による 放射能被害は日本中が恐怖に駆られました。又電力不足のため節電を求め られ、電気のありがたさを再確認し、原子力エネルギーに頼る考え方が 変わってきました。問題山積でなかなか復興の兆しが見えない状況で、 日本中が落ち込んでいる時“なでしこジャパン”のW杯優勝は 人々に感激と喜びを与えてくれました。 私も今年は白内障の手術や、歯の治療・血圧の治療等・・・ (自分は丈夫だと思っていても、みんな加齢によるものです~~笑) 本当に色々あった今年も終わりです・・・来年こそはいい年でありますように 私の拙いブログを見てくださった皆様ありがとうございました 来年もよろしくお願いいたします。 どうぞ良いお年を~~ ![]() |
![]() このお城は日本で初めてイギリスのお城ロックハート城を移築し復元されたもので 当時俳優の津川雅彦さんが計画し、私費でハート城を購入し解体して日本へ 運び込まれましたが、途中から石材業の沼田の会社が買い取りテーマパーク 「大理石村」内で復元されたものです。 ![]() ![]() ![]() 塔の上の鐘を鳴らすと永遠の愛を結びつけるという「恋人の聖地」 ![]() ![]() ![]() お部屋もありましたよ~ ![]() ![]() りーちゃんばかりかパパや、おばあちゃん(私)まで~~ サンタママの優しいプレゼントでした~ りーちゃん手作りのケーキも美味しかったよ~~ |