![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花が少なくなったみたい・・・ ![]() |
![]() 梅雨入り宣言の後なので、雨は覚悟していましたが、どうやらだ いじょうぶに様です~ 船に乗る前に華厳の滝を見学しましたが・・・ 今年は水量が少なく、迫力が今一でした・・・ ![]() ![]() ![]() 雲がかかる男体山が、右手に大きく見えます~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続く・・・ |
![]() 砂の感触を楽しんでいます~ ![]() ![]() ![]() ![]() やっぱり青い空が欲しかったーー 姫 路 城 ![]() ![]() ![]() 撮りたかったのですが・・・残念。天守閣に登ってきました。 薄暗い階段をぐるぐる登って・・・(ハァ~ハァ~息が切れるーー) ![]() ![]() 小さな窓からじっくり見ました。登ったら降りねばなりません・・・ 一歩ずつ気をつけて。。。 |
![]() 私と節ちゃんは、のんびりと船からの見学に参加しました~~ ![]() 唄を聴きながらのんびりと( ^ω^)・・・ ![]() 築城400年の時を超え自然な姿を今も残す森・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 再び参拝することが出来ました~ ![]() 黄色くなった麦畑が鮮やかですーー ![]() なった、小さな岩の弁天島が車窓からも見えました~ ![]() 見事な、しめ縄ですーー早朝なのでゆっくり拝見できました~~ ![]() ![]() ![]() 出雲大社を後に松江に向かいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旅行の小物入れ(綺麗で、軽いわぁ~)新種の紫陽花(来年も咲かせます) |
![]() 鷹見泉石が晩年を過ごした住まいです。 ![]() ![]() 昨夜の雨で、滴が残る花びら・・・ ![]() ![]() |
![]() 一泊2日の観光旅行に参加しました~~ ![]() 「御射鹿池」ちょっと驚き(薄暗い山の中なのかと、思っていました・・・) ![]() 登場したので、一度は見たいと思っていました。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちらりと見えて・・・今日はお天気になりそうです~~ ![]() 皆さんゆっくりとお茶していました~~ |
![]() 小さな小川の岸には「ホザキシモツケ」の花が沢山咲いていて綺麗~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中出会った人に、「小田代のアザミの群落が綺麗ですよ」の情報に 急遽赤沼駐車場まで引き返し、低公害バスで小田代へ向かう事に。。。 |
![]() 雲は多いものも青空が覗く・・・ 雨つゆが残る、初々しいひまわりに出会いました~~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 咲くそうです~~人気の「ひまわり迷路」もあります~ ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 「天王桜」と呼ばれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |