goo blog サービス終了のお知らせ 

YOKARO部日誌

YOKAROバスを利用した記録です
年会費7000円で
九州いろいろ行けちゃう

4月某日 佐世保へ日帰り

2012-04-26 11:56:22 | 佐世保ルート
いつもヨカロ旅の目的は温泉だったけど
たまには趣向を変えて佐世保にいってみたよ

温泉がないとなると食に走るしかない!
制限時間はたったの1時間50分
何ば食べようか

向かったのはバスを降りて歩道橋を渡ってすぐのとこの
戸尾(とのお)市場
その一角のとんねる横丁通りはナント元防空壕らしい

元学校の下に防空壕を利用したお店が並んでます


入口も店舗もトンネルのようにせまく細長い
ホルモン屋、食堂、タコスバーなど気になるお店がいっぱい


その中の1軒、佐世保バーガー屋があったので入ってみる


天井が低くて、奥がまだあって、入ってみると防空壕感が分かるね
それにしても、防空壕でハンバーガーって・・・平和な時代になったもんだ



●佐世保バーガー認定店 ベースストリート
ベーコンエッグバーガー520円

具沢山で口が開かんで食べにくいと思ったら
手でつぶして食べるそうです

正直期待せんで入ったが、ペロリと平らげ、非常に美味
お店の人いわく
「バーガーの素材ひとつひとつ並べてみると
タマゴ、ベーコン、レタス、チーズ、パンなど
朝ごはんに食べるようなものばかり。
この市場の安心できる材料しか使ってません」

ふむふむ、そういや、某大手チェーンなどのハンバーガーと違い
油っぽさとかジャンキーさはなくて、とてもヘルシー

こりゃ、佐世保バーガーのハシゴができそう♪
と思ったけど

あとはスーパーで変なお土産買って
そそくさとYOKAROバスに戻りました


佐世保にしかないチューチュー豆乳と
レトロお洒落なレモンケーキ

短時間でもとってもエキゾチックな佐世保でした
(シバッチ)




2012.3.17~18 嬉野へ 1泊 2よかろ 【kappy】

2012-04-20 08:48:49 | 佐世保ルート


よかろバス第2回は「音泉温楽」というイベントのため嬉野へ♪
イベントだけじゃなく温泉も堪能したる!

嬉野はマンホールもお茶だぁ~

イベントは夜からのため、まずは「シーボルトの湯」でひとっ風呂。
ううっ・・・温泉ってなんでこんなに気持ちいいの。

ここでナイスな情報ゲット!
シーボルトの湯は2階がくつろぎスペースになってて
近くのお店から出前がとれるらしい。

温泉のあとはここでゴロゴロしよ~ 決定~!



シーボルトの湯の券売機
よ~く見て!何か変!?

入浴券のほかに・・・上には出前メニューが。どーゆうこと 笑

みんなでちゃんぽん、皿うどん、チャーハンを注文。
ちゃんぽんと皿うどんは同じ味!笑
ビールで乾杯。至福。

近所のお店で買ってきたイチゴやみかん、お饅頭なども食べる。
近所の奥様方にまじって
若い(嘘)娘が畳でゴロゴロ。ほわ~ん。気持ちよすぎて昼寝~
設置してあるお茶も自由。
ここはおすすめ!

はっ!そういや嬉野に来てここしか行ってない・・・
こりゃいかんと、夜のお酒の買出しに街をうろうろ。
酒屋のおばちゃんとってもいい人だった♪

ビールやご当地カップ酒(嬉野の茶摘や温泉のイラストが入っててカワイイ)と
地酒「能古見」購入。

出来立て!最後の1本!めえっっっちゃうまい!

真っ暗な街を歩いていたら
イベントに出演のMうらJゅん氏に遭遇!
「白鳥」というホルモン屋へ・・・。次回はここに行こう!

街の足湯でまたも乾杯。
ほわ~ん。

さて夜のイベント、とっても楽しかった♪
旅館の大広間でごろごろしながら、音楽聴いて、飲んで。

http://www.facebook.com/pages/%E9%9F%B3%E6%B3%89%E6%B8%A9%E6%A5%BD/165642896854286?sk=wall#!/media/set/?set=a.264588433626398.65242.165642896854286&type=3

会場の大村屋の温泉も入れる!
とろっとろのお湯で、ああ~温泉最高。

またこのイベント、やってほしいなあ。



深夜、宿のスナックで昭和歌謡ナイト。う~んいい味!
DJ常盤氏の選曲も最高。

http://www.facebook.com/pages/%E9%9F%B3%E6%B3%89%E6%B8%A9%E6%A5%BD/165642896854286?sk=wall#!/photo.php?v=292978537440983


泥酔した私たちは、なぜか深夜2時ごろ、リンガーハットへ・・・
本日2回目のちゃんぽん。ビール。
意味わからん!そして何故長崎じゃなくて佐賀でちゃんぽん!

本日のお宿は、街からちょっと離れた
「ことこと屋」。1日1組。

一軒家(1階はお弁当やさん)で一見、宿ってわかんない。
2階に泊まれる♪まるで自分のおうちみたい!
キレイだし、広いし、お兄さんは優しいし♪
温泉はついてないけど、広くて格安なのだ~


おふとんもふかふか~!すごく良いお宿さんでした。
お兄さん、ありがとう!また泊まりたいなあ。

翌日、朝ヨガというイベントに行こうとしたけど、
全員起きれず・・・
でも温泉パワーか意外と酒が残らずスッキリ!

このたび3つめの温泉~
こと兄(ことこと屋のお兄さん 勝手に命名)おすすめの
入船荘。

味のある温泉・・・
源泉がすぐそばにあるためか、これは
今回一番のガツンと系!!きく~~!!
今までのなかで一番つよかった 湯もとろとろ!はあ~幸せ。

そして2日目の音楽イベントで
昼からゴロゴロして・・・・
お昼ごはんはシーボルトの湯の
隣のお寿司屋さんの巻き寿司。うまかった。

・・・ついにさらば嬉野。

そして我らを待つよかろ号。

ラブよかろ!

【kappy】