goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカキコ@茨城

旧勝田地区中心に徘徊しているC調オッサンの馬鹿ログです
いい加減な情報ばっかでごめんなさいね

ランチパスポート水戸・県央版vol.3 32食目 将軍

2015年03月07日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.3
午後三時過ぎの丸井水戸店


パステル さんでパスタ修行でもと思い、行ってみた迄は良かったのだが


卒業式を終えた影響ですかね
お嬢様でいっぱいでした
なので、オッサン一人での突入を断念

あら~ 銀ゆば さんはパスポート分は売り切れですか


それでは まわれ~ 右


そんな訳で ちゃあしゅうや 将軍 さん再訪です






こっちはやたら空いていましたよ


前回は 白醤油らーめん@太麺 を食べたので、今回は普通に 醤油らーめん@細麺 をお願いしてみました


こちらは前回の白醤油らーめん


醤油だけを使い分けていると思ったら、全く違いましたね


よくよく見れば・・・


あ~ぁ、粉節が浮いているタイプだわコレ
鰹節とかで取った出汁は美味しいと思うんだけどね
粉節モロだと、雑味が強くて嫌なんだなぁー


細麺って言うほど細くない麺でした


それから、やっぱり薄いチャーシュー


このチャーシュー
前回より表面積が狭くないか?



ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.3 31食目 和牛食堂 笠原店

2015年03月01日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.3
何気にお気に入りの、 焼にく 和牛食堂 笠原店 さんに行ってきました








本日こやつは無関係


テーブル席に案内され、和牛食堂ビビンバ丼 を注文

で、こちらの何がお気に入りかって?
そう、ご存知別腹バキング@100円(税別)

これですよコレ (^-^)v


スイーツの収穫を終え、席に戻ってみれば既に ビビンバ丼 着丼


忙しいわ~

で、こうなっちゃいました


とっととビビンバ食べて、スイーツに行かねば

と言うわけで、お約束の温玉を、こうしてからの~


マゼマゼ


あ~ こりゃいいわ
なかなか美味しいビビンバですね
案外サラッと入っちゃいました


で、食後のお楽しみ






う~ん 足りまへん

ってな訳で、お代わりを


〆には玉子スープをいただきましたw


変なの
何がメインだか訳わからんw

それにしても、こちらのスイーツは素晴らしすぎる
下手なホテル顔負けですよ
甘い物欲しくなったら又来ます



ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.3 30食目 吉水

2015年02月24日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.3
水戸駅北口、宮下銀座奥の 日本料理 吉水 さんに行って来ました


本日いただいたのは、 チキン竜田おろし+イカと鰹の唐揚げ+選べる小鉢(マグロ納豆 or 揚げ出し豆腐)


ホウレン草のおひたし と、ちょっとした フルーツ も付いています



ポテサラ も乗ってましたよ (^^)v


チキン竜田おろし


イカと鰹の唐揚げ



選べる小鉢はオッサンらしく、 マグロ納豆 でお願いしましたw




いつものことながら、間違いない美味しさでした



ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.3 29食目 王府(oufu)

2015年02月21日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.3
ひたちなか市東大島の 本格中華 王府 さんに行って来ました




オープン当初に三度程おじゃましていますが、それ以来の訪問になります

ランチメニューが変わりましたね


650円~1,000円程度の布陣だったのが、700円前後に統一されました
ランチで1,000円は無理だったみたいね







全てのテーブルに、アイス烏龍茶が常備されています
今回この烏龍茶には、随分と助けられました?

こちらはランチメニューに含まれるバイキング


唐揚げやサラダがテンコ盛り状態で、皆様のご来店をお待ちしておりますw


ランチ以外にも、お得なセットメニューが色々と出来ましたね






近くには 福都福家 があるので、必然的にこうなるんでしょうね


そうこうしていると、配膳されたエントリーメニュー
名物頂点石焼麻婆豆腐セット がこちらになります



頂点麻婆に有頂天 ( ^ ^ )Y


す ご い で す ね ~

麻婆が


グツグツグツグツ グツグツグツグツ


地獄谷みたいですな

で、こうなっちゃう訳です


山椒が効いて (((( ;~Д゜))) ヒェェエエ工工  いい加減辛いぜよ!


デザートの杏仁♪


大振りな唐揚げが二個


揚げ春雨の乗ったサラダ


溶き卵と野菜の中華スープ



でもね、マーボーとご飯のバランスが悪くてね


実際麻婆が多過ぎ

でね、全部食べたけど辛いでしょ

なもんで、最初はこんなだったアイス烏龍茶だけど


麻婆を食べ終わったら残りはこれだけってw


1リットルくらい飲みましたかね(爆

おかげ様でお腹一杯です


こちらは連れの頼んだランチメニューの 上海焼きそば


馬鹿盛りです
更には食べ放題が付くんですからね

王府 = デブの聖地


あ~ 辛かったw
ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.3 28食目 ガネーサ

2015年02月20日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.3
那珂市の ネーパール&インドレストラン ガネーサ さんに行って来ました


こちらのエントリーメユーは 日替わりカレーセット

実は、何度か覗いては見たものの、メニューとの反りが合わなくってね





で、やっとのことで、タンパク質と巡り会えました (^O^)♭♪


先に、サラダとスープとドリンクが運ばれ


ちょっと待ってカレーとナンが配膳されました


超ド級のナンは健在でした
焼き立てのナンは、モッチリとした食感で非常に美味しいです


ミスマッチか?と思ったカボチャ


意外でした
ホックリとした甘みが、ちょっと辛めのカレーに合うんですね

チキン


ホロホロに煮込まれていて、こちらも超美味しい♪

〆のアイスコーヒーもいただきました


そう言えば、カレーのお肉はいっつもチキン



お腹一杯です

ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.3 27食目 ポケットファームどきどき食堂

2015年02月13日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.3
茨城町の ポケットファームどきどき さんに行って来ました


10日の残雪?


結構降ったんですね


で、お目当てはと言うと、どきどき食堂 さんの カツカレー


2時近くの入店だけど、大丈夫でした (^^;

ちょっとお時間を、とのことなので、お店の様子をヲッチング~












色々あるんで、カツカレー に振られても楽しめそうなお店ですw


そうこうしていると、運ばれてきた カツカレー がこちらになります


いーじゃないですか
香ばしく揚がったカツは、好みの薄衣 (^^)v



  こ、これは旨いわ


肉質バッチリで脂が甘いのよ
超柔らかくて、とってもジュースィー
衣もサクパリで、言うことなし

パスポートに登場したカツの中で

  ダントツに旨い!

カツだけだったら軽く5枚はイケますね


カレーも良い!


  ヒーハーw

結構スパイシーで、子供には絶対無理
これは大人のカレーですね


いやー 商業施設のカツカレーと言えど侮るなかれ
マジで脱帽です


で、調子に乗ってピザに向かったけど


売り切れだとさ _| ̄|○



ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.3 26食目 銀ゆば

2015年02月12日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.3
丸井水戸店にある 湯葉と豆腐の創作料理 京都 銀ゆば さんに行って来ました









平日限定のランチメニューは16時迄
しかも全品ドリンク付きだなんて

何かと使えそうなお店ですね d(-_^)


店内はモノトーン基調で落ち着いた感じ




ドリンクバーは、今時にしてはちょっと寂しいかな





テーブル席を拝借し、ピーチジュースをいただきながら


日替わりのハンバーグってどんなんかな?
豆腐ハンバーグだったりしてね

等と、無駄に妄想を膨らませていると、配膳された 銀ゆば京うどん がこちら




しんじょう其の一


フワフワで海老の味がしますね
何やらザクザクっとした根菜っぽい食感も

クワイかしら?


しんじょう其の二


あっちが海老ならこっちは蟹?
色味が玉子っぽいんだけど


良くわかりませーん


黄色の生麩


これ味が無いわ
おつゆが浸みている訳でもなくもろ生麩
緑の生麩も同じく・・・  以下同文


これも生麩らしい



うどん


本来の 京うどん よりは腰が強い感じだなぁ
冷凍の麺に違いない


汁は優しいお味で良い感じ


美味しいので全部飲んでしまいました (^^;



おかげ様で、心が はんなり としたような気がしますw

〆のアイスコーヒーもいただきました



で、何気に真乗(しんじょう)の正体が気になったので、お店の方に聞いてみた

ピンク色の真乗は海老ですよね
で、葉っぱの形は何の真乗なんですか?


あーそれは
えーと んー
いい加減なこと言えないので・・・ 


余計なこと聞いてゴメンナサイww



ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.3 25食目 パステル(Pastel)

2015年02月09日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.3
丸井水戸店10F パスタ&デザート パステル さんに夜襲を掛けてきました


午後五時ちょっと前の入店になります
パスポートを使える時間帯が長いので助かりますね

店内は綺麗で結構広いです


おお、窓からの眺望もありますね


なかなか良い感じですよ


ドリンクバー




今時にしては、ちょっと寂しい内容かな


さて、今回対象となるのがパステルランチ


定価で860円(税別)のパスタとドリンクバーのセット
パスタは基本三種類から選びます

また、たったの140円アップで


パステル色の世界が広がりますわよw


さて注文ですが、基本のパスタからだと食指が湧かないな~
そんな訳で、140円増しでプレミアムな二品をお願いしてみました

連れとのシェアでごぜーます


一品目がこちら
紅ズワイカニスフレのクリームドリア になります




カニ感は微弱です

ドリアのコッテリ感はありません
スフレのフンワカした食感で、非常に軽うございます
小食なヲジサンにぴったりだわw

ただ、薄味なので物足りない感もありますね


二品目がこちら
アサリと博多明太子のバター風味


トマトソースじゃないのが素晴らしい
分かり易くて、コントラストが素敵なビジュアルですわ





塩バター味にピリっと明太子がいいじゃないですか
こりゃ単純に美味しいわ


〆のドリンクは、連れがエスプレッソコーヒー
自分はトロピカルアイスティーをいただきました




ちょっと高い気がするけど、そこはパスポートw
今度は娘とおじゃましますね



ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.3 24食目 ガーデンキッチン・リチェッタ

2015年02月08日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.3
凍え死にしそうな氷雨降る中を、早足で歩く一人のオッサン
向かった先は水戸大工町の ホテル・ザ・ウエストヒルズ水戸




目的のお店は、その1Fにあるオサレなお店
イタリアンレストラン ガーデンキッチン・リチェッタ さん


パスタ、特に生パスタとかトマトソースが苦手な自分
ところが、前回こちらで サルシッチャのアーリオ・オーリオ をいただいてからは、ちょっと様子が違うんです
限定的ではあるけれど、美味しくいただけることを知りました

そう、勝手で我儘なオッサンなのであります


で、今週のパスタメニューのAorBから選ぶわけですが


A.ヤリイカとルッコラのアーリオ・オーリオ でいきますね (  ̄ー ̄)ノ


ほー 店内は時節がら、ひな祭りの様相


実に艶やかです


とは言っても、時間が早かったせいかお客さんはマバラw


実に静かです

と言うことは・・・


邪魔者&障害物?は皆無


フロアスタッフさんにオーダーを告げ、別料金のバイキングへ一目散







最近覚えた業ですが、家でも食べれる野菜等はパスw


バイキングからは、スープと惣菜を取って来ました


ドリンク アイスコーヒーもね


前回同様に具だくさんなコンソメスープ♪


これ好きなんですよ

スープの評価は★★★★


惣菜からは、サラダ二種と少しだけよの葉っぱさん




ツナとポテトのサラダにマカロニサラダ
これって家でも食えるわねw


前菜を食べ終えマッタリ寛いでいると


メインのパスタ着丼?
配膳された ヤリイカとルッコラのアーリオ・オーリオ がこちらになります


貴婦人のお帽子みたいな器ですね
少なそうに見えますが、器が深いのでそんな事はありません

それにしても、様子が良くわからんのでマッパにしてみました(爆


如何です 素敵なアーリオ・オーリオでしょ (^-^)v


マキマキしていただきましょうw



  
イカが柔らかく、実に良い具合
辛さも程々で食べやすいですわ~


で、オッサンだって最後はスイーツ
五種類すべてを取ってみました


紅茶ジェリー、マンゴープリン、フランボワーズのムース 
シフォンケーキ、カボチャのプリン

デザートの楽しさのレベルは、思った程ではないですね

和牛食堂笠原店 > リチェッタ


でもね、食べ放題なもんで、迷わず追加(爆


〆のコーヒーもいただきました


このようなシーンでのお食事も良いものです
あとは、もうちょっとお安いと助かりますねw



ごちそうさまでした

ランチパスポート水戸・県央版vol.3 23食目 鈴龍

2015年02月07日 | ランチパスポート茨城 水戸・県央版vol.3
水戸市中央の 中華料理 鈴龍 さんに行って来ました







vol.3でのエントリーメニューは醤油ラーメンと、4種類から選べるナンチャラ飯
前回vol.2には無かった、ナンチャラ飯との組み合わせでお願いしてみました

配膳されたAセット 海老かけ丼とラーメン がこちらになります






醤油ラーメンは以前と同じ、安心して食べれる、いたって普通のラーメンです

で、こちらが新顔の海老かけ丼




中華丼風の、優しい味付けの餡掛け丼です



「御飯は少な目で」ってお願いするのを忘れました _| ̄|○



パスポートにスタンプを押しながら大女将が一言
「お客さんは今日が初めてかい、もったいないねぇ」

(;´゜д)ポカーン ?

意味が分かりません


ごちそうさまでした