那珂町の 蕎麦 五楽亭 さんに行って来ました


この日の蕎麦は あぶり地鶏鳥つけ なのかしら?
それはそうと、三月もお終いですね
梅も見頃を過ぎ、桜の便りも届く頃かと思います
とは言え、まだまだ肌寒い今日この頃
玄関をくぐると炭ストーブのお出迎え

あったかいんだから~❤
席に着くと、「本日のパスポートメニューは 鳥つけ蕎麦 になります」との案内

あぶり地鶏つけ = 鳥つけ蕎麦?
聞きそびれたのでわかりません(^^;
そうこうしていると、配膳された 鳥つけ蕎麦 がこちらになります




たっぷりのつけ汁と、細く切られた蕎麦
以前は、やや太めの平打ちだった様に記憶します
メニューによって使い分けしているんですかね?
それに、小鉢的な切り干し大根が付きます

やや硬めに感じる蕎麦

温かい汁に浸すと丁度良い堅さになりました
美味しいですね
汁との絡みも良く、スルスルっといただけます


鳥肉を炙った様子は感じませんでした
地鶏かどうかも分かりません
でもね、個人的な感想を言えば、あの堅~い筋張った 鴨
鴨つけよりは、ずーっといいカモ

ごちそうさまでした



この日の蕎麦は あぶり地鶏鳥つけ なのかしら?
それはそうと、三月もお終いですね
梅も見頃を過ぎ、桜の便りも届く頃かと思います
とは言え、まだまだ肌寒い今日この頃
玄関をくぐると炭ストーブのお出迎え

あったかいんだから~❤
席に着くと、「本日のパスポートメニューは 鳥つけ蕎麦 になります」との案内

あぶり地鶏つけ = 鳥つけ蕎麦?
聞きそびれたのでわかりません(^^;
そうこうしていると、配膳された 鳥つけ蕎麦 がこちらになります




たっぷりのつけ汁と、細く切られた蕎麦
以前は、やや太めの平打ちだった様に記憶します
メニューによって使い分けしているんですかね?
それに、小鉢的な切り干し大根が付きます

やや硬めに感じる蕎麦

温かい汁に浸すと丁度良い堅さになりました
美味しいですね
汁との絡みも良く、スルスルっといただけます


鳥肉を炙った様子は感じませんでした
地鶏かどうかも分かりません
でもね、個人的な感想を言えば、あの堅~い筋張った 鴨
鴨つけよりは、ずーっといいカモ

ごちそうさまでした