goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカキコ@茨城

旧勝田地区中心に徘徊しているC調オッサンの馬鹿ログです
いい加減な情報ばっかでごめんなさいね

天勝(てんかつ)(3) ランチ天丼@水戸市本町

2015年01月07日 | 外食・水戸市
この日は久々に、下市のキタナシュラン 天勝 さんでランチ




オール650円のラインナップより天丼を注文

配膳されたソレの全貌がこちらになります


天丼本体 とん汁 小鉢二種 漬物 デザート

相変わらずのコスパで何よりでございます


御開帳~


天麩羅がミッチリ~♪
海老×2 椎茸 茄子 カボチャ ピーマン 白身魚

ボリュームは満点ですな

それにしても 白身魚の正体は何だべ?


この時期、とん汁が嬉しいですね


牛蒡が香ります


後ろに控えし小鉢は、根菜と練り物の煮物
と、もう一つの小鉢は蒲鉾と伊達巻


デサートはチョコトリュフと、1/2カットのミニケーキ的なやつ



白身魚の天麩羅の種はハゼですかね?

えぇ そうですよー

軽くて美味しいでしょ


やっぱりそうでしたか 懐かしいな~

身がふっくらしていて美味しかったですよ




ハゼは、尻尾の文様で何となく分かるんですw

ごちそう様でした

香港厨房 ランチバイキング@水戸市米沢町

2015年01月01日 | 外食・水戸市
場所は米沢町で、元は 料理の大国 和唐 さんだった所になります


去年の10月に、香港厨房 に変わっていたんですね
そんな訳で、正月早々中華バイキングをいただいいて来ました

時間制限無しで大人が980円(税込)
ドリンクバーは別料金で220円だったと思います

四人掛けのテーブル席

ちょっと狭くてバイキングには不向きかな

あとは、同様に小振りな掘りごたつ式の座卓席もあります


バイキングコーナー






味はいたって普通だけど、種類は豊富なので楽しいですね






で、一番楽しくすごしていたのがJKな娘ww


きゃ~ 綿あめだよ~





たまにはこんなのも良いですね


ごちそうさまでした


和牛食堂笠原店(2) 常陸牛と別腹バイキング@水戸市

2014年12月07日 | 外食・水戸市
愚息と愛娘を連れて、 和牛食堂笠原店 さんで休日のランチ

日替わりもいいですけど



いーえ 今日は違うんです





常陸牛盛り合わせ (^o^)v





お口の中でとろけました


隣の人の肉を撮ったんじゃないですよ

念のためw







別腹バイキングもしっかりいただきました


少ないお肉を別腹でカバーw
ごちそうさまでした

和牛食堂笠原店 日替わり68ランチと別腹バイキング@水戸市

2014年11月23日 | 外食・水戸市
土日祝祭日にランチパスポートは使えません


それなのに、やって来た理由がコチラ



お目当ては、お店一押しの日替わりランチ
68ランチ 無難に鶏の唐揚げでお願いしました

それから、以前いただいたこちらも使えたので


これもお願いしてみました

こっちが本命だったりしてw


別腹バイキング単品=780円

68ランチ680円+セット別腹バイキング100円=780円

変なの

コスパ良過ぎませんかね?


スイーツ色々

今回ランパス参加店、大工町の某ホテルのレストランのそれよりお得ですね

サラダ、惣菜など

おから、出汁巻き卵もあるので、年輩の方にも喜ばれると思います

カレー、炒飯、スープ、白米

お腹いっぱいになり、炒飯は食べ損ねました(苦w

ドリンク色々

ビタミンりんごジュースが美味しかった


料理が来る前に、ちょっとだけスイーツを


そうこしていると唐揚げ登場



これは結構な量ですわ
別腹が三つ位ないと間に合いません

そこにカレー登場

ランパスでいただけるカレーと同じですね

必然的に、こうなります



出汁巻き卵も美味しいですよw



料理を美味しくいただいた後は



こんな感じですかね


別腹バイキングだけでも満足できると思います
ごちそうさまでした

海鮮問屋 いさ美 水曜日は海鮮丼の日@水戸市五軒町

2014年11月19日 | 外食・水戸市
茨城県芸術館横にあるお店 海鮮問屋 いさ美 さん





実は、こちらのお店の水曜日のランチメニュー

海鮮丼一品だけなんです



通常880円の品が、水曜日に限っては680円(税込)で提供されます


お店には、開店時間の11時半に到着
店内はほぼ満卓で、15人ほどの先客がおりました
それでも、海鮮丼の日ですから限定数がありません
安心して利用できますね




11時50分 店内には、席に座れない人の行列ができています
12時過ぎたら相席は必至です


料理は前述の通り、海鮮丼だけの提供です
それなので配膳は早いです

10分ほど待って、配膳された海鮮丼がこちらになります


器がでかくてご飯はテンコ





御飯は普通に白御飯でした
白いネタが多いので、御飯ばっかりに見えるけれど具沢山

蛸、小肌、帆立貝柱、蒲鉾、生海老


烏賊、サーモン


鮪、ハマチ、ハマチの腹身

他には、こぼしイクラ、出汁巻き玉子、カニカマ等ですかね


あまりにも量が多いのでギブ~


セルフのコーヒーは、一杯だけ無料でいただけます





12時15分の退店でしたが、行列がお店の外にも伸びています


海鮮丼を諦めて、他に向かう人も沢山おりました
13時以降ならゆっくりできて、狙い目なのかも知れません


多彩なネタなので美味しく、楽しくいただけました
お腹いっぱいです


ごちそうさまでした

割烹 立花屋@水戸市泉町

2014年10月31日 | 外食・水戸市
お店の場所は泉町
R50号の一本北側の通りになります


閉めてしまったお店かな?
と、覗いてみれば、暖簾がさがっています


天丼が700円とは・・・

割烹にしては、随分と控えめなお値段ですね

ググってみたら、とある商店さんのHPにレポートがありました
天丼が美味しくて一押しだと書かれています
年輩のお母さんが一人で営まれているお店だとも

1時半過ぎの訪問でした
迎え入れてくれたのは、やはり年配のお母さんでした
70歳はとうに過ぎているであろうお母さんです

一抹の不安を抱きつつも、テーブル席を拝借







お店は年季が入っていて、かなり疲れている様子
震災で被災したと思われる傷跡等も散見します

テレビだってブラウン管ですからね

多分、跡を継ぐ方がいないんでしょうね

それでいて、荒れているわけではありません
お母さんの出来る範囲で清潔に、綺麗に維持なされています
もちろん違和感はありません


さて、こちらのメニューはたったの5種類
お一人で出来る範囲でのメニューなんでしょうね

天麩羅定食 1,000円
海老天丼    850円
天丼       700円 ← 当店おすすめ
親子丼     600円
卵丼       550円

迷うことなく当店お奨めの天丼でお願いしました
出来上がった天丼がこちらになります

心配は無用でしたね


丼つゆは控え目で、色味は薄いです

濃い味がお好きな方もご心配なく

別途丼つゆが用意されています


海老、鱚、南瓜、インゲン、茄子


この海老が秀逸でした
味が濃く、しっかりとした噛み応え
良い海老だと思います

鱚もなかなかの物です
口の中で溶け崩れます
その、溶け崩れる様子にも品があります

海老がマッチョなら、鱚が貴婦人
例えが悪いですね(汗

それにしても侮っていました
南瓜もインゲンも茄子も新鮮です

お店が忙しくないのは間違いないでしょう
それでもお母さんはプロ中のプロ
何時でも怠りなく準備をしているんですね

味噌汁も


漬物も


そう、何だかほっとしてしまいます


帰りがけに、お母さんに聞いてみました
「大変良い海老を使っていらっしゃいますね」
「あ、えぇ わかりますか」
「わかりますよ」
「お客さんは御商売の方なのかい?」
「いえいえ違いますよ、あの海老だったら素人にだってわかりますよ」
「美味しく食べていただくのには、良い海老じゃないとねぇ」


とは言え、特別で物凄いわけでもありません
普通っちゃ普通なのかも知れません

それなので、特に奨めたりはしません

それでも此処が気に入りました
何て表現すればいいのかな~
妙に居心地が良かったんですわ

パチパチと油がはじける音
自分のために天麩羅を揚げている音なんだな~ なんてね

それとね、ちょっとしたタイムスリップが心地よかった
そんな感じですかね






独り営業は大変でしょうが、何時までもお元気で
ごちそうさまでした

やすや食堂@水戸市天王町

2014年10月29日 | 外食・水戸市

かくしてモヤモヤは払拭されたのでありました

天王町にあるお店、やすや食堂 さん
あの、中華そば すゞき さんより、少々南側になります

気にはなるけど、入店を躊躇していたお店なんです


お店の看板よりも、後援会の看板の方が超デカイし~


整体の看板もあるしで~

うーん 同じ やすや ですね
訳わかりません

メニューも出ているけれど、値段は不明


それでもまあ、お弁当もやってることだし
特別な物はなくても、大ハズレもないだろうかと
何時までも、モヤモヤしていても仕方がないしね~

一応はググって調べてみたので、意を決して突撃です

「お食事大丈夫でしょうか?」
「はーい いらっしゃいませ~ こちらにどうぞ~」

何でだろう?
井戸端会議中のマダム達に挨拶されてしまいましたよww


店内は普通の家のダイニングみたい

四人掛けのテーブルが3卓に、ソファー席が一揃えの小さなお店



メニューが少ないですね 

ザックリとしたメニューで良く分からんです

こいつは失敗か?
どうしよう・・・ マジヤバイかも(汗


でもね、新聞とお茶を置かれちゃったら座るしかないですもんね

いいな~ この湯飲み


「何になさいますか?」
「あ、 えーと・・・ メニュー的なものはないんですか?」
「ございますよ、こちらをご覧下さいませ」


じぇじぇっ やっぱ値段が書いてない(汗

「あのー お値段が書いてないんですけど」
「全部500円です、 ワンコインなんですよ」


いやー なんて言えば良いのかしら

あれですよ

最初から分かっていたんです

こちらのお店は絶対に

良いお店だってことをね


そんな訳で、豚ロース・ペッパー をお願いしてみました
出来上がったソイツがこちらになります


メインのお肉がちょっと寂しいですけど


麻婆豆腐の小鉢も付いているし


サービスの梅干も頂戴して


素朴な昼食をいただきました


意外と満足できるもんですね
ここいらへんが適量ってことですよね


帰り際にはマダム達が声を揃えて
「ありがとうございました~」ですって

いえいえこちらこそ、おじゃましましたw


山肌一面の、燃えるような紅葉も良いですが
公園の、ちょっとだけの紅葉も良いものです


食事もそれと同じかな
豪華だったりテンコ盛りだったりも良いけれど
たま~のシンプル質素が良かったりしてね

居心地は悪くないですよ
隠れ家って、こんなお店を言うんじゃないの?

今度はいばナビのクーポンを使って見ますね
ごちそうさまでした

お食事の店 いづみや@水戸市泉町

2014年10月21日 | 外食・水戸市
ランチパスポートはお休み

この日は、水戸の泉町にある お食事の店 いづみや さんで息抜き?をして来ました♪


以前は水戸に、週3くらいで遊びに来ていたんですけどね
夜の部ばかりのお出ましだったわけで
こちらのお店の存在には気がつきませんでした(苦w






なかなか刺激的な品揃えと価格帯でございます
それだもの、入らないわけにはいきませんよね

時刻は2時近いというのに空席は僅か
分かるような気がします






注文は、表のメニューを見て決めていました

ラーメンください

350円のラーメンをお願いしました

ところが、待ってる間に、何だかモヤモヤっとしてきちゃいましてね

う~ん タンメンが良かったかな~


ラーメンからタンメンってのは無理だろうな~


なら、こいつなら大丈夫でしょ

半カレーラーメンに変えてください
たったの100円でカレーが付くんです
驚きですよね

こちらがその半カレーになります

これは半カレーじゃないわ
ミニカレーだよね


肉が見当たりませんが、優しい味で美味しいです

昭和の食堂のカレーって、こんな風だったんです
スパイス感も、酸味も全く無くてね
小麦粉を炒って作りましたって感じのトロミが懐かしいわ~
缶詰のグリンピースが乗っていたら完璧ですよ


ラーメンも350円にしちゃご立派です

チャーシュー、ナルト、ホウレン草、海苔、ワカメ


なぬ?

揚げ餃子が乗ってるわww
案外斬新なのね


スープもいいわ~

胡椒が良く合います
先日の 中華そば すゞき さんより、こちらの方がスッキリしていますね

麺は普通だけど、割としっかりとしたタイプ


餃子は自家製ですね

ニラが効く~

最後にチャーシューを

モモ肉かな・・・ 味はいいけどボソっとしています



近いうちにまた来ます
ごちそうさまでした


番犬さん、お見送りご苦労様ですw






中華そば すゞき@水戸市大工町

2014年10月10日 | 外食・水戸市
水戸の大工町にあるお店 中華そば すゞき さん

ラーメンフリークじゃなくても知っていますよね

昭和チックで、やはり懐かしい気がしましたね







お冷は待っていても貰えません
厨房迄行って、セルフ・・・ ご自分で

「ラーメン下さい」
「普通のかい?」
「えぇ 普通ので」



昭和の餓鬼どもは、最後にチャーシューを食べるんですよ

お宝だったんです
そんな時代があったんですよ
ただそれだけです

ごちそうさまでした

お食事処 豊喜屋 本日の日替わり定食@水戸市浜田

2014年09月03日 | 外食・水戸市

今日のランチは 豊喜屋 さんでいただいてまいりました

20140903_01

なかなか宜しい感じの門構えですね

20140903_02

 

1時40分過ぎの入店でしたが、まだ5名お客さんがいました

ほとんどがお馴染みさんの様子でした

20140903_03

小上りは3卓

20140903_04

マンガ本とテレビと日替わり定食メニュー

20140903_05

メニューは13種 税込750円均一価格なんです

20140903_06_13

安いし、何より分かり易いですよね

 

注文は、ヒレカツ定食(鮪ぶつ付き)でお願いしました

で配膳されたソイツがこちらになります

20140903_07

こりゃ間違いないわ 当たりですな

それにしてもご飯が多いよなー 全部食えっかな?

 

ヒレカツ

20140903_08

旨いです

肉は柔らか~

衣はコンガリと香ばしく、良い色に揚がってます

で、トマトの下にはポテサラ~

20140903_09

良い仕事してますよね

 

何これ 鮪ぶつ?

20140903_10

れっきとした鮪の刺身でした

 

大粒浅利の味噌汁

20140903_11

 

20140903_12

苦手なカブの漬物以外は頑張って食べ切りました

おかげ様で腹いっぱい

 

20140903_13

 

再訪決定ですな 

ごちそうさまでした