goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカキコ@茨城

旧勝田地区中心に徘徊しているC調オッサンの馬鹿ログです
いい加減な情報ばっかでごめんなさいね

とりあえず@水戸市本町

2015年03月16日 | 外食・水戸市
水戸市中央 たんぽぽビル1階、韓国料理 たんぽぽ さん隣のお店
居酒屋? とりあえず さんに行って来ました






暫くランチは中止していたんだけど、最近再開したみたいです


店内、カウンター付近はラウンジ的な様相で、開放的で綺麗です




小上り的な座敷


ゆったりとしていて、余裕の空間みたいですね


それでは注文です
ランチメニューは全て、日替わりになります


オッサンにはドンピシャの 干物アラカルト(三種盛り) をお願いしてみました

殆んど待たずに、あっと言う間もなく配膳されたソレが、こちらになります (^^)v


蕪の漬物と昆布巻きも付いて来ました

それにしても、気が利いてるよな~


赤魚の粕漬け、サンマの開き、鯖文化干し

小振りとは言え、異種干物が三枚♪
色々楽しめて、実にお得ですね





ごちそうさま ” しようかな~と思ったら



コーヒーは如何ですか❤



勿論いただきました

マシーンで入れたコーヒーですかね
泡立っていてマイルドです

余談だけど、お店のオーナー?さん
全然若くないので 大将 って言う方が正解かも

それなので、雰囲気は落ち着いていています
何気に居心地は良い感じ、悪くないですよ
一人カウンターでもゆっくり出来ると思います

とりあえず行って見れば~


ごちそうさまでした

常陸牛 きくすい@水戸市西原

2015年03月15日 | 外食・水戸市
常陸牛 きくすい さんで初ランチ


お高そうなお店なのに、入り口は地味なのね


と思ったら、可愛らしいエントランス


へー ランチはドリンク付きで800円~ ですか


 ( ̄ー ̄)bグッ!

価格帯が分からなかったけど、メニューを見て安心しましたよw


店内は綺麗で落ち着きのある、アダルトな趣き


テーブルも立派だし


何と言っても、選べるドリンクがナイス?です


こっちは無視w



ドリンクは先出しで、料理は 本日のおすすめ をお願いしてみました

先ずは、ドリンクと一緒にサラダが登場




ほほぅ 小振りだけど綺麗に盛り付けられていますね


なーんて見とれていると、間もなく料理が勢ぞろい


メインの料理名は・・・  失念
豚ロースのソテー ネギと塩ダレで みたいな名前だったかと


お皿が大きいのでお肉が少なく見えるけど、そんなことは有りません

肉の上に乗るのは長ネギスライス
添え物は、人参のグラッセと茹でたブロッコリーにフライドポテト



塩ダレの塩気は思った程ではなく、至って薄味
ネギと塩ダレは言わずもがな、相性は抜群です

単純な料理だけど、肉も柔らかで、非常に美味しいです


何気にカッコいいwレストランの味噌汁


具材は なめこ、みつ葉、油揚げ


サラダのドレッシングは、酸味も穏やかでイイ感じです



食後はドリンクでマッタリとしました


こちらは、一人でもゆっくりと寛げるお店ですよ



ごちそうさまでした

日本料理 つきじ植むら 粋府 水戸店@水戸市南町

2015年03月03日 | 外食・水戸市
高級和食店 つきじ植むら 粋府 水戸店 さんでランチ

いわゆるセレブランチです ( ̄ー ̄)ニヤリッ


それが何か?





なんちゃって (^^;









まぁー 恐る恐る踏み込んでみた訳ですよ
そしたらヲジサンビックラコキマシタ
アベノミクスもなんのその

丼単品なら720円

えーーー 汁物無しで売りますか?
そこまでヤル?
牛丼屋じゃあるまいし嫌だな~ ┐(´Д`)г


とは言え重厚な佇まいには違いなし
ちょっとビビリつつの入店です










テーブルの出来も違うよな~


やっぱ高級店 構えからして違うわ~


それでは注文です
日替わり丼麺 天丼とハーフ温うどん をお願いしてみました
配膳されたソレがこちらになります


胡麻が嫌だな~


う~ん 一応天丼の体を成してはいるけど



天種が貧弱だわ~

チッチェー海老が二本、蓮根、ピーマン、超うっすい南瓜

海老の質は低レベル _| ̄|○


値段が値段だけに、仕方がないのかしらね



うどん 


本当は、味噌汁か吸い物がいいんだけどさ



うどん はモッチリしていて普通かなぁ

メニューには写っていなかった茶碗蒸し


これは想定外で、ヲジサンビックラコキマシタ



具材は椎茸と蒲鉾か~
まぁー こんなもんでしょうね!


と思いきや?



おー 銀杏だ~



あれー 海老さんだ~


お店の涙ぐましい努力が垣間見えたような気がします

それなので、最後は心していただきました




ごちそうさまでした

天勝(てんかつ)(4) 刺身定食@水戸市本町

2015年02月28日 | 外食・水戸市
ランチパスポートで溜まったガスを吐き出しに、天勝 さんに行って来ましたw


何々?


 ( ̄0 ̄)/ オォー!! メニューが増えましたね

ヘルシーなんちゃらとか、ヒレカツ丼 etc

新メニューを頼んでみようかな~



とか言いながら、刺身定食 旬の魚四点盛り 650円を注文


メインの刺身に小鉢が二つ、後は漬物に味噌汁とデザート

刺身は断じて四点盛りではありませんw


ミズダコ、ビントロ、鰤、鮪、鰹に・・・ 白身はねっとりと

これって平目ですね?

鮪の薔薇巻き~


山菜と糸コンニャクの炒め煮は家庭の味


これだけで御飯一膳イケちゃいますってば♪


デザート


洋梨のコンポート?


オマケ 連れの頼んだ煮魚のムキ平目



すっかりガスが抜けました (^o^)v



ごちそうさまでした

新串道楽@水戸市中央

2015年02月27日 | 外食・水戸市
水戸市中央 水戸市役所そばの 居酒屋 新串道楽 さんでランチ


カレーと焼き魚は定番商品みたいですね


何だかメジャーっぽい店名なのでチェーン店?
かと思ったら、オトーチャンが二人で切り盛りしている個人店でした

店内はカウンター7席(実質4席かな)と、テーブルが二卓に小上りがそこそこの構成
窮屈な感じではありませんね

カウンターを拝借し、チキンカツとブリ塩焼き をお願いしてみました

辺りを眺める間もなく、速攻で配膳されたソレがこちらになります


丼が見えたので、ご飯は少な目にしてもらいましたw

で、メインのチキンとブリの他には、切り干し大根煮の小鉢が付きます
これで680円ってお得だわ~♪

チキンカツ


速攻配膳だったので、揚げ置きかと思ったけれど違いました
揚げ立て熱々のサックサクでしたよ

ブリ塩焼き


カマのイッチャン美味しいところですね
添え物は蕗の佃煮

切り干し大根煮も柔らかくて美味すい~


お隣さんの焼き魚、鯖の一夜干しが大きかったな~
あれで550円は破格だわ

此処はいいかも



ごちそうさまでした

タンポポ@水戸市中央

2015年02月23日 | 外食・水戸市
水戸市役所そば 韓国家庭料理 タンポポ さんに行って来ました


ランチメニューはこんな感じ



店内は新しい感じで綺麗






一階はカウンター5席、小上り4人卓×3、テーブル6人掛け×3 
それと、二階には広間があるみたいです

本日様子見と言うこともあり、最安値の チャーハン定食 をお願いしてみました

料理が供される間に、メニュー等を拝見
夜は滅多に出歩かないんで、あまり意味ないんだけどねw









そうこうしていると、配膳された料理がこちらになります


イメージと違うよな~


全然韓国っぽくないですね
すっげー普通過ぎて、面白くなさ過ぎ~


ワカメ、豆腐、長葱のスープ


小鉢二種は、細切りにされたキムチ


それと、筍かと思ったらジャガイモの炒め物


人参とピーマン入りで、無難にいただけました


チャーハンはと言えば・・・


味付けは塩だけ?

大量に胡麻が振りかけられていて何だかな~
口の中で五月蠅いし、口当たりが好みじゃないですね

入っている野菜の食感も今一
冷凍のミックスベジタブルを使っているんですよ
生煮えっぽい、ガリガリゴリゴリって感じが嫌ですね

あとの具は玉子と、ちょっとだけよの挽肉
はっきり言って期待はずれでした

量だけは多く、飽きてきたのでキムチ投入
まぜまぜで味変しました


細切りにされたキムチは、混ぜやすくするためだったのか?


スープは妙に和風で、美味しかったですね


お代わりすれば良かったねw


セットのホットコーヒーで〆



食事中、ずーっと誰かに見られている気がしてたけど


お人形様でしたか

悪い人じゃないんだからさ~
冷たい視線で見ないでね



ごちそうさまでした

天勝(てんしょう) ランチカツカレー@水戸市白梅

2015年02月11日 | 外食・水戸市
下市じゃなくって、白梅の お食事処 天勝 さんでランチして来ました




表記は食事処ですが、夜は居酒屋なんですね




なかなか小奇麗にされていますね
カウンターが三席に、小上り四人掛けが5卓
小上り席は、つい立てで間仕切られています

う~む 小上りが超低くて使い難そうですね


特筆すべきは店内BGM
天地真理、伊藤咲子、近藤雅彦etc・・  が流れています
昭和の歌謡曲にしびれましたww


さて注文ですが、ロウエンドの カツカレー(サラダ付き) 700円をお願いしてみました
更には、ランチにはドリンクがセットになります
無難にホットコーヒもお願いしました

ドリンク提供の後先は尋ねられずに、速攻でドリンクがやって来ました


後出しの可否は不明 (´Д`)?? です


そうこうしていると配膳された カツカレー がこちらになります


サラダだけでなく、味噌汁も付いて来ましたよ
いわゆる、カツカレー定食ってことですね


それにしても、カレーだけでも結構なボリュームです (^^;



サクサクな薄衣がナイスです
お肉の味が濃く、なかなか美味しいカツですよ

カレーはそこそこ辛くて、割とネットリしたタイプ
昭和の喫茶店で出していた、業務用のソレ的な感じですかね

味噌汁の具は意外や意外、小さめのハマグリでした


もっと意外だったのが、貝殻が二つで中身は一個?
アサリじゃないんだからさー しっかりしてくださりませw

汁がちょっと塩辛いので、飲まずに殆んど残しちゃったけどね (`へ´)


駐車場は合計8台分、お店のの前と、道を挟んだ斜め向かいにあります

これだけ駐車できれば使い易いですね

盛りも良いし、味もまあまあ
ドリンクが付いてこの価格なら宜しいんじゃないでしょうか


ただね、いくないこと?もあったんですよ
大将とフロア係の爺さんのやり取りが聞こえてきたんです
それがねー 何だかT海村PAレット さん的な感じがしてアレなんですよ

聞こえないようにやってくれりゃあいいのにね



ごちそうさまでした

海鮮居酒屋 みなと水産でメモリアルランチ@水戸市中央

2015年01月31日 | 外食・水戸市
水戸市中央の 海鮮居酒屋 みなと水産 さんに行って来ました


こいつが気になっていたんだけど、なかなか行けなくてね


BとCは定番、天麩羅定食が650円は安いよね


店内はこじんまりとしています
四人掛けのテーブルと小上りの座卓を合わせて8卓程ですかね




土曜日の昼過ぎ、12時50分の入店でお客さんはゼロ
市役所がお休みなので、辺りが意外に寂しく感じられます

さて注文ですが、天麩羅定食をお願いしました
配膳されたソレがこちらになります






天種は左から鰯、鯵?、エリンギ、海老、ピーマン
ピーマン以外はやや小振りだけど、価格が価格なんで、仕方がないですね





天麩羅はカラッと揚がっていて、なかなか美味しいですね
あとは、小鉢と漬物と味噌汁が付きます

その、小鉢の正体は茹でたイカゲソ




これは嬉しい一品ですね
海鮮居酒屋さんの小鉢って感じで、美味しゅうございました

おかげ様でサラっと完食です



この記事 一体何がメモリアルなんだってか?

それはね、こういうことなんですよ

ランチタイムのオーダーストップは何時になりますか?

ランチは今日でお終いなんですよ
夜はやっているので、どうぞいらして下さいね

あ~ 夜は出歩かないので・・・


若しかして、最後のランチ食ったのは自分か?
それなら良くない意味でメモリアル
そういうことなんですよ (ToT)


ごちそうさまでした

ステーキの店 ドルフ@水戸市千波町

2015年01月30日 | 外食・水戸市
超気になっていたお店に行って来ました
水戸市千波町にある ステーキの店 ドルフ さんです




情報が少ない高級店
二の足を踏んでいたんですがね

ところがどっこい
なな、なんと

日替わりランチが700円



しか~も税込で、プチデザートとコヒー付


そんな訳でお洒落もせずにす、普段着のまんまで突撃して来ました ( ̄^ ̄)ゞ

突撃に成功したのが12時40分
当然だけど有名店なわけで、かなり混雑していました
*写真はお客が引け、空いたときに許可を得て撮りました

案の定客層が違うわ
こりゃ~場違いかしら?

で、入店と同時に目に入ったのがこちら
鉄板焼きのテーブルが5卓だか6卓


へー 奥の水槽には生きロブスターがいますね
こいつらをシェフが目の前で、グサグサっとしてから焼き焼きするんでしょうね
こりゃあ今までに無い、実に重厚な趣ですわ

カウンターが5席


お一人様って言うか、混雑で相席も儘ならずにカンターへのご案内


ラッキーでしたw


で、周りを見渡せば、鉄板で焼き焼き組は二組
お若いカップルが、グサグサっとされたロブスターなんぞを召し上がっています






後の人は、七割方は日替わりですね

オッサンのオーダーは?
当然メニュー等は見もしません
ただひたすら日替わりランチをオーダー(爆

そんなこんなで配膳された日替わりランチ
細切り豚味噌カレー風味 がこちらになります (^-^)v


お上品な量ですね

でも、エセセレブでケイセニストの自分には、ちょっと量が多いかな~w


細切り豚ロースに粉をして、野菜と炒めた料理


カレー風味は味噌と相まってコク深く、程々にスパイシー
お肉は柔らか~で、ちょっとだけの脂身がジュワッと広がります?

そう、御飯が進君なのです



デザートは小さなパイ


いわゆるオマケですね

コーヒーで〆


食べ終えたベストタイミングで供されました
スタッフさん良く見ていらっしゃるわ~



今度は思い切ってメニューを見てみますね

ごちそうさまでした








海鮮問屋 いさ美(2) 1月のサービスランチ@水戸市五軒町

2015年01月27日 | 外食・水戸市
今日は、鶏唐揚げ定食の日(月曜)でも、海鮮丼の日(水曜)でもない普通の火曜日
それなのに、何故か 海鮮問屋 いさ美 さんでランチ




何でかって言うと、1月限定のサービスメニューがあるんです



「お席はご自由に」
とのことなので、大きな窓際の席を拝借




採光の良い開放的な空間は、食事時にはありがたいですね


さて注文ですが、一応は店内のレギュラーメニューを拝見したうえで


やはり限定数に惹かれ、1月のサービスメニューから選択することにしました



これは、連れの頼んだ 松花堂弁当


御飯、味噌汁、漬物と、オカズが6品
煮魚(鰈)、酢の物(小肌・タコ・クラゲ・カニカマ等)、筑前煮
刺身(鮪・タコ)、若鳥の唐揚げ、マカロニと野菜のサラダ

色々楽しめて宜しいんじゃないですか


こちらは、自分が頼んだ ミニ天丼セット


全然ミニじゃないですね


天麩羅が温かったので、揚げ置きですかね

天種は、海老、イカ、茄子、人参に
後は一個は何だっけ・・・ インゲンか?


失念しましたww


蕎麦は、非常に残念なレベルです


麺は、トロケル寸前みたいに柔柔
蕎麦汁にしても出汁感がありません

これでは美味しいはずがありません
改善が必要ですね

それでもまぁ、量的には十分な訳で
お腹は一杯になりました

で、御飯をチョッピリ残しました


サービスのコーヒーで〆



明日は水曜 海鮮丼の日 さぞかし混雑することでしょう

自分は行かないけどね



ごちそうさまでした