
西日本鉄道の
大橋駅
は福岡市南区にある駅で、急行停車駅でもあり、急行で薬院を出ると、次に止まるのが大橋です。その大橋駅は鉄道とバスの結節点として機能しており、バスが多数やってきます。その中には西鉄バスグループ全体でも珍しい系統番号を持つ系統がやってきます。



大橋駅には天神駅及び博多駅から
那珂川方面
の路線が多数経由しています。そのため、頻繁に天神行きや博多駅行きのバスを見かけます。そして、営業所も那珂川が圧倒的に多いです。那珂川はいすゞと日野メインの営業所なのですが、撮影時は日デばかり来てました・・・。


大橋駅発着路線もそれなり運行されています。こちらは那珂川担当のものですが、一部路線には中型車も入ります。上は屋形原線(6番)、下は大橋フィーダー線(7番)です。

こちらは雑餉隈営業所所属の車両ですが、板付団地線(5番)としてやってきたものです。雑餉隈の車両が大橋駅に来るのはこの路線のみです。因みに5番はかって大橋フィーダー線として那珂川が担当していました。



こちらは月の浦営業所が担当している春日~大橋線です。これは西鉄バス二日市が西鉄バスからの委託を受けて運行している路線です。春日~大橋線はいくつかの系統を組み合わせています。一部便は博多南駅に乗り入れます。


次に珍しい系統番号です。
こちらは
700番
です。700番は福大病院(外環状)大橋線で、大橋駅から福岡大学病院間を福岡外環状道路経由で結ぶ路線です。2011年に運行開始した新しい路線です。700系番というのは西鉄バスの中でも一番大きな番号ですね・・・。担当は片江で、片江が大橋駅に乗り入れるのはこの系統のみです。



こちらは
区2番
です。西鉄バス全体でも珍しい漢字付き系統番号です。漢字付き系統番号は柏原が担当している区1番とこの区2番の2つのみで、いずれも大橋駅に発着しています。この系統は野間(長住)線の一つで、長住地区から大橋駅方面へのアクセス路線となっています。区は区役所へのアクセスを意味しており、大橋駅近くに南区役所があり、そちらのアクセスが主目的です。担当は桧原で、桧原の車両が大橋駅に乗り入れるのはこの系統のみです。因みに区1番は平日のみの運行ですが、区2番は毎日運行となっています。
以上です。
大橋駅
は福岡市南区にある駅で、急行停車駅でもあり、急行で薬院を出ると、次に止まるのが大橋です。その大橋駅は鉄道とバスの結節点として機能しており、バスが多数やってきます。その中には西鉄バスグループ全体でも珍しい系統番号を持つ系統がやってきます。



大橋駅には天神駅及び博多駅から
那珂川方面
の路線が多数経由しています。そのため、頻繁に天神行きや博多駅行きのバスを見かけます。そして、営業所も那珂川が圧倒的に多いです。那珂川はいすゞと日野メインの営業所なのですが、撮影時は日デばかり来てました・・・。


大橋駅発着路線もそれなり運行されています。こちらは那珂川担当のものですが、一部路線には中型車も入ります。上は屋形原線(6番)、下は大橋フィーダー線(7番)です。

こちらは雑餉隈営業所所属の車両ですが、板付団地線(5番)としてやってきたものです。雑餉隈の車両が大橋駅に来るのはこの路線のみです。因みに5番はかって大橋フィーダー線として那珂川が担当していました。



こちらは月の浦営業所が担当している春日~大橋線です。これは西鉄バス二日市が西鉄バスからの委託を受けて運行している路線です。春日~大橋線はいくつかの系統を組み合わせています。一部便は博多南駅に乗り入れます。


次に珍しい系統番号です。
こちらは
700番
です。700番は福大病院(外環状)大橋線で、大橋駅から福岡大学病院間を福岡外環状道路経由で結ぶ路線です。2011年に運行開始した新しい路線です。700系番というのは西鉄バスの中でも一番大きな番号ですね・・・。担当は片江で、片江が大橋駅に乗り入れるのはこの系統のみです。



こちらは
区2番
です。西鉄バス全体でも珍しい漢字付き系統番号です。漢字付き系統番号は柏原が担当している区1番とこの区2番の2つのみで、いずれも大橋駅に発着しています。この系統は野間(長住)線の一つで、長住地区から大橋駅方面へのアクセス路線となっています。区は区役所へのアクセスを意味しており、大橋駅近くに南区役所があり、そちらのアクセスが主目的です。担当は桧原で、桧原の車両が大橋駅に乗り入れるのはこの系統のみです。因みに区1番は平日のみの運行ですが、区2番は毎日運行となっています。
以上です。
さて、大橋駅発着の路線ですが11月2日に大改編が行われ、天神地区から大橋駅経由で福岡市南部、那珂川町方面に行く路線が大橋駅で分断され、天神~大橋間は「W1~W4」になりました。
12月9日からは新デザインの車両も導入されています。
コメントありがとうございます。
福岡が地元なんですね・・・。
大橋駅発着路線が大改編されたようですね。私が撮影した時はその前でしたが、天神~那珂川方面の路線がたくさん来ていたのが印象的でした。しかし、大橋駅を境に系統分割され、乗り換えが必要なった点について、どう受け止めるのか気になるものです。