斬剣次郎の鉄道・バス斬り

 拙者、斬剣次郎である。たった今から、鉄道・バスを斬る

函館バスみたまま 2013・08

2013年09月17日 21時33分42秒 | バス
 函館バスみたままのレポートです。今回は函館駅だけでなく、五稜郭などでも撮影を進めましたので、函館駅に乗り入れない系統もUPしてみます。因みに五稜郭は五稜郭駅ではなく、市電の五稜郭公園電停を指しています。因みに函館バスの停留所名も函館公園前ではなく五稜郭となっています。



 まず、2012年の新車からです。
 こちらは
 レインボーⅡ
 です。今回はSKG代で、2台が投入されています。エルガミオ&レインボーⅡは2011年も投入されているので、それに引き続く形になります。





 2012年の新車では久々に
 エアロミディ
 が入りました。今回は3581~3585の5台が投入され、各営業所に投入されています。このエアロミディは郊外仕様となっているようです。写真の3581は長万部で撮影しており、函館~長万部間の長距離路線に充当されていました。長距離路線に中型ノンステとは驚きです・・・。



 次に東急バスからの中古車も以前と比べて数は少ないものの、投入が続いています。
 写真は
 ブルーリボン
 で、ビルトインクーラーとなった1998年式の車両です。しかし、行先表示が2312は幕式、2313がLED式と異なっています。しかも、営業所は同じ日吉営業所ですが・・・。


 こちらは
 日デ+西工
 です。東急バスが池上営業所に投入された割り切りタイプのノンステです。KC代で日デ+西工のノンステといえば尼崎市交通局と東急バスと横浜市交通局にしか投入されなかったレアなタイプです。東急バスにいた数台が函館バスへ流れたようです。


 函館バスが投入した
 ブルーリボンシティハイブリッド
 です。函館バス初のハイブリとして投入したものですが、今回で初めて撮影しました。エアロスターなら何度も遭遇しているのですがね・・・。エアロスターは4台投入されたに対し、ブルーリボンシティは1台のみの投入で終わりました。




 次に函館駅に乗り入れない系統です。函館駅には多数の路線が乗り入れていますが、函館の繁華街が駅から離れた五稜郭にある関係で函館駅を経由しない路線も多数存在しています。
 こちらは函館バスでトップナンバーの
 1系統
 です。元函館市交通局の路線で、船見町~昭和営業所を結ぶ系統です。函館駅は経由しないのですが、函館駅のすぐ近くにある棒二森屋前を通ります。このバス停は函館駅から松風町方面へ歩いて次の信号付き交差点のところにあります。函館駅を経由しないというよりかすめるだけという感じかな・・・。函館駅を経由しない代わりに五稜郭駅を通ります。棒二森屋前~五稜郭駅前はJRとほぼ並行しています。
 下の稜北高校前行きは朝の1本のみの運行です(毎日運行)。




 こちらは1系統の枝線扱いの
 1系統(準急)
 です。平日朝の函館西高校前行き1本のみ運行されています。1系統で唯一函館駅に乗り入れる系統で、函館駅を出た後、路面電車通りを通って十字街へ向かいます。こういうルートを通る函館バスはこの系統が唯一のようです。
 にしても、何で種別を準急としているのでしょうかね・・・。




 こちらは
 3・31系統
 です。1系統と同じく函館駅を経由せずに棒二森屋前を通ります。ルートは両者でちょっと似ています。1系統とは異なり、繁華街の五稜郭を経由します。







 こちらは五稜郭を経由し、函館駅を経由しない系統たちです。上から16系統日吉営業所~フェリー前、25系統バスセンター~大野駅前、41系統昭和営業所~職業能力開発センター、81系統昭和ターミナル~上磯・富川会館前です。16系統と41系統は元市営バスの路線で、25系統と81系統は郊外線です。因みに41系統は五稜郭駅を経由します。


 こちらは函館空港を起終点に亀田支所・五稜郭を通って循環する
 空港循環線
 です。旧市営バスの路線と函館バス路線を統合して出来たものです。函館駅は通りません(函館駅からは96系統が運行)。とびっこという名称が付いています。



 五稜郭を経由し、バスセンターに至る系統たちです。五稜郭からバスセンターへ向かう路線は函館駅を経由するものと経由しないものがあり、写真の7・33系統は後者にあたります。前者には59系統などがあります。函館駅前を経由しない系統は松風町で右に曲がってそのままバスセンターへ向かうに対し、函館駅を経由する系統は松風町で左に曲がり、函館駅に寄った後、来た道を松風町まで戻ってバスセンターに至るというルートを取っています。

 以上です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
驚かなくなっています (ももいわそう)
2014-05-24 01:32:49
函館~長万部間の中型ノンステ投入も、通しで乗るお客があまりいないからなんだろうね。天北線転換にも路線用のエアロスターとレインボーですし。
一方日本海側に目を転ずると、路線用のブルーリボンやエアロスターにハイバックのシートに交換しています。
全国的に、貸切から路線用への転用工事に費用がかかるということがある。中型なり路線用をそのままいれてしまう事例もあります。北海道中央バスにて使用していた高速バス車両を譲渡しているニセコバスの例もあります。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2014-05-26 01:01:10
 もいわそう様
 コメントありがとうございます。

 コストダウン、車種統合の影響で長距離路線でも中型ノンステなどが入るようになってきましたね・・・。時代の流れとはいえ、何か物足りないような気分ですね・・・。
返信する

コメントを投稿