最低気温 1℃ 最高気温 10℃ 曇り 後 晴れ
スッキリしない お天気です
風が・・・でも 一時のことを思うと あの 刺すような風でなく
なんとなく 和らいで来たように 感じるのは 気の所為でしょうか
電子図書で 「次郎物語」を 読みました
電子図書は 文字の大きさも 自分好みに出来ます
著作権が切れたものに限られると言えど 凄い数
知らない物も 昔読んだ記憶が あるけれど 忘れたもの等
探すのも 楽しい
次は 「若草物語」を ダウンロードしました
「プレゼントのないいクリスマスなんか クリスマスじゃないわ」と
ジョウは 敷物の上に ねそべって不平そうにいいました
から 始まる
この物語は 何方でも 一度は 読まれたことが お有りでしょう
アメリカ南北戦争のころ ニューイングランドに住む マーチ家
従軍牧師として 戦場に出かけた 父の留守中
穏やかで 信心深い 長女 メグ
おてんばで 活発な 本好きの 二女 ジョウ
はにかみやさんの 音楽好きな 三女 ベス
おしゃまで 絵の上手な 四女 エミイ
と~それぞれ性格の 異なる 四姉妹たちが
やさしいお母さんを中心に 喜びや悲しみを 共にわかち合い
"Little Women"(小さいながらも りっぱな婦人たち)として成長していく
オルコット女史の 生い立ちそのままを テーマに描かれた物語
一世紀を経た 今でも世界中で 読み継がれているようです(1868年作)
最初に この本に出会ったのは 何時だったでしょうか
確かな 記憶は ありませんが
子供のころから 本は好きで 手当たり次第に 夢中になって 読みました
その中の 一冊
物語の中の 二女 ジョウに 強く惹かれました
四姉妹でなく 三姉妹の長女でしたが
多分 おてんばで 本が好きな 所が 似ていたからだと 思います
そんなことを 思い出しながら ワクワク ドキドキしながら 読み直し
昔の本を 又 読むって 良いもんです
ミツケ~!
≪タネツケバナ≫