goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

町が変わる

2013年10月08日 | ひとりごと

最低気温 20℃ 最高気温 27℃ 薄曇り

先日 先行 オープンした 電器店に 続いて 
いよいよ 大型商業施設が 明日 9日 オープンと 大きな広告が入っていました
9・10日は オープン記念セールで 先着何名様とかに 特典が あるようです

 

思い起こせば 2年程前 ローカルな話しですが
「虹の湯の上あたりに  スーパーが出来るンやて~」の 噂を聞きました
こんなに お店 増えて 他人事なれど どうするんかな~
消費者にとっては 選択権が増え 良いことかも 知れませんが

気が付いたのは 去年秋 
我々の生活と 関係ない所で 事業は ドンドン 進んでいたようです
雑木林が 見る見る 切り崩され 
 
 2012・10・3 

その頃 日経新聞に 建設の記事が あったこと 教えて貰いましたが
 こんな 大きなものが出来るとは その時は 思いもしませんでした

 2013・5・21

で~あっと言う間 明日 2013・10・9 オープン 
ブラブラ 単に 見学だけなら 頑張れば 歩ける距離
食品は 元より ファッション関連 生活用品 飲食店
今話題の 「GU」に 「ABC・MAPT」等 なんでも ありそう
総店数62の 専門店が 入ってるそうです

行けば お野菜の 一つでも買いたくなるだろし 
なら車の方が・・・ 1450台駐車できる 駐車場もあるようです
 
まあ 当分は 道路混雑等が あるでしょう 急ぐことなし 暫く 静観しょうと思って居ます
大型書店も~とのこと それが 最大の楽しみ  

町が どんどん変わって行きます 便利に成ったと 喜ぶべきでしょうか
赤字財政の 町にとっては 多少 税収も増えて 良いのかな?


リサーチ

2013年10月07日 | ひとりごと

最低気温 21℃ 最高気温 30℃ 晴れ 

白い雲の浮いた 青い空が 広がっています 
しかし 日中の暑いこと10月と言うのに 30℃です 
昨日も ほんの お隣の大阪では 日本で一番暑く 記録的な気温だったとか
当地も 同じ様なこと
 
何時もなら 木枯らし吹く 一歩手前まで 放ったらかしの
半袖のTシャツを お利口さんに 片付け 
ベストや 薄手の羽織るものと チェンジしたんです
普段と違う事は するもんでは ありませんね
昨日は 袖をまくりあげて 辛抱していましたが 堪らずに
半袖を 又 引っ張り出しました

買いもの前に 馬見公園へ
明後日の 絵手紙教室は スケッチ 今回は 馬見公園
何時もは トコトコ 歩いて キョロ キョロ ちょっと 立ち停まり パチリ

今日は 歩きを 兼ねて リサーチ 日陰はあるかな? 椅子は? 
公園では 5日の土曜日より フラワーフェスタも 始まっています

「集いの丘」

  

ただ 心配なのは 台風 近畿地方には 上陸の恐れはないようですが
その 台風の影響による 雨 
降らないで~ 

~~~~~~~~~~

(脳トレ 5・7・5)

>逆らわず 風の吹くくまま すすき花

>芒の穂 風の形が 見えたりて

>青空を 行きつ戻りつ 飛ぶ蜻蛉

>ネコジャラシ 揺れるその先 蜻蛉交う

>まだいたの 必死に生きる 秋の蚊や

>シャリシャリと 食む梨の音 ひとり聞く


続けて揚げもの

2013年10月06日 | お料理

最低気温 20℃ 最高気温 29℃ 晴れ

近畿地方は 雨の所が多いとの 予報でしたが
白い雲が 所々に あるものの 晴れています
風も有り 運動会日和です 昨日から 順延になった所も 
今日は おもいっきり 頑張れるでしょうね

体調が 怪しいとことも 然ることながら 
多分 車が有っても(代車) なるべく乗りたくないの 縛りがあり
気分ダウンも 大きく影響 単細胞です 

昨日 車が戻って 早速 4日ぶりに スーパーへ 
 夜は 何にしょうかな? 食い意地はっています まずは ソレ
有るもので 賄って居たので どれを見ても 何を見ても 美味しそう

魚コーナーで 小さな鯵を 3枚に下した物が パック詰めに
「お刺身 タタキに」 
コレ 1口大に切って揚げて 南蛮漬けにしたら 美味しいだろうな~

揚げものは しないと 決めたん違うんと 思いつつ 歯止め効かず
その鯵と 小さめの揚げ油を 購入 他のものは有ります
我が家の 南蛮漬けは 玉ねぎ・キュウリ・土生姜



(10月5日)
美味しいです 自分の 口に合った味は

油の 綺麗な間に 揚げもの 続くけれど
 思いついた 食べたかったものを 作ることに
 
今夜は 「茄子の鋏み揚げ」
豚ミンチに 青ネギ混ぜ合わせたものを 茄子に挟んで 天ぷら様に揚げ 
酢醤油で・・・

明日は 「フライ」 エリンギと 茄子 エビも・・・
揚げ衣は 小麦粉と片栗粉を同量 卵 パン粉を順に付け 揚げます
 
これらに添える ソースに ひと工夫 
ウスターソース 大2 味醂・酢・醤油 各小2 を
さっと 煮立たして 片栗粉で トロミを付た ソース”
 
天ぷらは お店に行けば 食べられるけれど
家庭料理は 自分流が なんと言っても 最高で 一番

(脳トレ 5・7・5)
>金木犀 高い空が お似合いよ

>木犀の 香り立つ日の 運動会

>広がって 体の中まで 金木犀


10月5日・金木犀

2013年10月05日 | ひとりごと

最低気温 19℃ 最高気温 25℃ 雨のち 曇り 時々晴れ

なんとなく 蒸し暑い感が・・・ 
多分 台風からの 湿った空気とやらのせいでしょう
新聞を 取りに出ると いい香りに 気が付きました 時を違えず

「金木犀}
  

何をするにも 絶好の気温です
なのに その 過ごし易い 気温とは 裏腹に
昨日から 「何もしたくない病」に 掛った様です
今朝は 咽も痛い 気温の変化に 体が 付いて言って無いのかな
寝込むほどでも無く 一過性のものと 思われますが 思考力も停止

午前中に 車が 戻ってきました
お風呂にも 入れた貰った様で 
綺麗に成って まるで 新車の様に ピッカ~ピカ
調度 点検時でも 有ったので それも合わせて やって貰いました
良いですね 乗りなれた 自分の車は・・・

でも 出掛けるの 怖いです
普通に 法規に のっ取って 運転している 心算
からとて そんなに モタモタした 運転では無いと 思うんです
其処は そこ 流れに乗って 走っていると・・・ 
どうでしょう? 私メの 車に 時々 搭乗して 下さる方々

 
事故ると こちらが 被害者であっても 余計な やり取りが面倒
要らない エネルギーを そっちへ 使いすぎたんかなぁ~
家籠り中に 家の用事 頑張りすぎたんかなぁ~

明日 天気じゃなくて 明日 元気になぁ~れ
あ・い・う・え・おで 乗り切るんだった~ 直ぐ忘れます 


ネタ有った~

2013年10月03日 | 美味しいもの

最低気温 19℃ 最高気温 25℃  曇り

鱗になろうかな~? 羊になろうかな~? って 
迷っている様な 雲の隙間から 青空が 少しだけ 覗いています 
段々 嬉しい 季節に なって来ました
今日の気温で 平年並みとか・・・ 今まで 暑すぎましたよね
もう 半袖の Tシャツは 仕舞って良いでしょう 

未だ 暑い盛りの頃のことです 朝の新聞に 
「いなばのタイカレー缶詰」の レシピ本が 発売との広告

 ネット画像

確か 大阪の眼科病院 最後の通院日だったので 7月30日

帰りに 普段は行かない 駅の所の スーパーへ 立ち寄ったら
その 「いなばのタイカレー」の缶詰が 売り出されていたんです
朝に レシピ本 発売の広告に  気が付いてなければ 多分
タイカレー缶詰の前は 通り過ぎてたことでしょう

105円 ですって 美味しいのかな?~ と思いつつ
缶詰だし レシピ本は 無くても なぁ~んにも 無い時に 食べればと 
有った全種類 1個ずつ 買い求めました



収納庫に 仕舞って 完全に 失念

昨日 のん太さんの ブログで話題になっていて 思い出したんです 早速ブログネタ
並べて見たら タイカレー 
チキンタイプの レッド ・グリーン ・イエロー 
ツナタイプの グリーンとレッドの 5種
タイカレーは元より タイ料理は 食べたこと有りません
  このタイカレー 何も 知らずに 買いましたが 評判なんですってね
多分・・・ 何時も 良く有りがちな 一過性のものだとは 思いますが・・・  
 
先に 消化しなくてはならないものが 有るので
未だ 味わってはいません
近日中に 食して 感想 報告します


そうそう その時 一緒に買った こんなものも



トーストに ひとふり ハウス食品の「パパン」
食パンに バターかマーガリンを塗って お好みの量を 振りかける
 色々な 種類がありましたが 2種だけ
こちらは 次の日から 使いましたが
不味くは無いけれど 無くても差し支えなし
  
たまに 何時もとは違う お店(スーパー)に行くと 
普段見かけない 違うものに 出会えます 仕入先が違うのでしょうね 


元気

2013年10月02日 | ひとりごと

最低気温 20℃ 最高気温 29℃ 薄曇り

朝から曇り空 でも 降らない 関東の東側を 進行中の
台風の 大きなな円の 一番外側の雲が 上空に・・・だそうです

車が  修理に入りました
良く見れば 塗装も 思ったより 剥げて下地が 見えています
ちょっとした 衝撃なのに・・・ 
昔なら この箇所だけの修理だったように 思いますが
今は バンパーごと ハメ替えるんですね

修理中 車は無くても 生活出来ますが 有る方が 便利
代車は 同じ車種か 小さいのでと お願いして置きました
持ってきてくれた代車 はい小さいです 所謂 軽四と言う車
「日産ディズ」
  ネット画像

今のは 軽四と 侮るなかれ 車内も広いし 走りも良くなっている 
ボディも 黄色ナンバーを 見なければ 軽四とは思えません
いざの時の為 ぐる~と 近所を 試乗して見ました 快適です
税金も ドンと安いし 買い替えたい位
 
それは さて置いて
乗らないで 済めば良いけれど・・・慣れないのは 怖いですものね
食べるものは 備蓄もありますし 家仕事も その気になれば 幾らでも
なるべく 家籠り・・・ 
~~~~~~~~~~~~

こんな記事を 見つけました  
『元気』
元気という字は 「元(もと)」の 「気(き)」と書きます
天と地 そのすべてのものにある 生命のエネルギーの 根源が「気」
そして それは 元々 誰でも持っているの 「元」
で 「元気」
「元気は出す」 のではなく 「元気を取り戻す」です

けれど 「なまもの」 なんですって 使わないと、萎れてしまう そうです
元気でない時 元気になるためには ストレスだったり 体調だったり
元気を なくさせるようなことを 排除することが 元気になるための基本
そんな時
「あ・い・う・え・お」で 乗り切ろう!

あ・「ありがとう」 感謝  
い・「いいね」 感動   
う・「嬉しい」 喜び
と いう言葉を たくさん使う事と

え・「笑顔」 楽しい  
お・「思いやり」 優しさ
を 心がける事

言われれば・・・ですが 直ぐに忘れます