最高気温 25℃ 最低気温 15℃ 快晴 湿度47%
昨日までとは違って 文句無しの晴天
お天気の時は 今では 5時前には明るくなります
不燃物出して 水遣り 洗濯干して 朝仕事
朝がチョっと早いと 出かける日でも ゆっくり新聞が読めます
月一の 絵手紙教室へ行って来ました
何時も 先ず 墨を磨って 500円玉位の 水を 絵皿に入れて
薄墨 中墨 濃墨 と3種の 墨を作ります
そして 墨色を 確認しながら 線の練習
筆の 先っちょ持って 描いて行く 何時までも 苦手です
縦線 横線 渦巻き ここでは 分り辛いですが 薄墨 中墨 濃墨 使い分け
今日は 線の練習の 続きに ぺろぺろキャンデーと 飴ちゃんを描きました
本番は 洗濯バサミ 今まで しげしげと ゆっくり見たこと有りません
良く見ると どれも 複雑な形をしています
やっぱり 難しかった~
そして 入れる言葉は オノマトペを入れる と言う約束事が
「あら ぽつぽつと 降ってきた」 と書きました
雨の 降り方の表す オノマトペは
しょぼしょぼ しとしと ぽつぽつ ぱらぱら さあざあ等
雨音のオノマトペとしては 定義つけられていないが
一般的に 使われている
ぽたりぽたり ぴちょんぴちょん じゃんじゃん ざんざん じとじと等
墨を磨って 描く前に こんな 勉強もします
洗濯ばさみはとても難しそうです。
その上、絵になりにくいのでは?と
思ってましたが、いい感じですね。
でも墨の濃淡にしても線の描き方にしてもとても難しそうです
洗濯バサミ いい感じに描けていますね
流石です
私には描けませんが一緒に勉強してる心算で居ます
余り良く観ること有りませんが
良く見たら とても・・・複雑
でも 皆さんお上手です
先生は 何時も 褒め難いでしょうに
立体感出てます~とか 色が良いですね~
なんて無理に 褒めて下さいます(笑)
線が 難しいです
家で 練習すればいいのでしょうが
何時も ぶっつけ本番
お道具 1ヶ月に 1回 触るだけでは
上手になる筈有りません
良いんです 参加することに 意義ありで
遊びに行っていますので(笑)