goo blog サービス終了のお知らせ 

よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

取り敢えず黒豆

2013年12月26日 | お料理

最低気温 3℃ 最高気温 10℃ 曇り

今にも 降り出しそうです 雨雲の 1陣が 高知沖に 
本体は 九州に居て 夕方からは 当地も雨との 嬉しくない予報
この雨を境に 年末寒波がやってくるそうですね
あっと言う間に クリスマスも終わってしまい
もうあと残すところ という言葉が 似合う 今日26日

あちこちで 黒豆の話題が
浅はかな 私メは 黒豆=(イコール)お正月 でした
黒豆は 大豆なんですよね 何も お正月の お節に欠かせない 具材では無く
今更ながらですが 日常にも・・・

お節は作らないけれど 煮て見よう
今までは お節用で買うので 迷わず「丹波産」
関西では この 丹波産が主流なんですが

りんごのほっぺさんが 言ってられたように 
良く見れば 他の産地 北海道・帯広産というのもありました

 お値段が 全然違うんです 丹波産は200g 980円
帯広産は 同じ200g 398円
この違いは・・・ なんだ? ブランド?
今回は 帯広産を買って見ました 何時もと 同じレシピで煮ました



  
なんとなく あっさり している様に感じるのは 気の所為?
でも 遜色有りません これで 十分です
りんごのほっぺさんは 五目煮や 茹でて サラダなんかにも 使われるとか
勉強になります お豆は身体にも良い 又 色々試してみたいです 

昨日は 忙しい1日でした 
朝一で 胃カメラ検査 終わって 病院から 美容院へ
何時もなら のんびり 一日 一つの ことしかしない 私には 珍しいこと
1日中 緊張しぱなっし お陰で 疲れた~