最低気温 24℃ 最高気温 35℃ 晴れ 猛暑日
昨夜も 熱帯夜 エアコンさんの お陰で 心地良く 眠れました
朝の スタートから 気温が高くグングン上昇 猛暑日です
じっと していても 汗が噴き出て 外は 容赦なく照り付ける陽射し
とても 外仕事なんぞは 無理! 無理! 絶対無理! 水遣りが精いっぱい
外見 丈夫そうですが 見掛け倒し・・・で 柔なんです
今日は 何する? 本 でも? 本もねぇ~ こう暑くちゃ 集中力に欠けます
とて 何もしないのは 1日が長~~~~~~く 辛~~~~~~い
本の返却を 思いだしました 返却期限は 11日だけど 読み終えています
お勧め本も 教えて貰ったので それを借りて~と
そうそう 紫蘇ジュースのある間に
「しそジュースとヨーグルトのゼリー」を 作ろう
先ず 図書館へ 前まで行って 気がついた
「本日休館日」の札 ドジ子さんです
図書館の休館日は? 尋ねられば
”毎週月曜日 但し月曜が祝日の場合は翌日 それと 月の最終日で~す”
空で言えるのに 本日が 月曜日を 認識していませんでした
「返却ボックス」に入れて すごすごと・・・
スーパーへ 家を出る時 買うものを 確認
粉ゼラチンはあるし~ ヨーグルトだけです
帰って 早速・・・
アレっ!? ヨーグルトって 500g入りですよね
容器は 何処を見ても 450gって 何時の間に全然 気が付きませんでした
知らない間に 若しかして 知らないの 私だけ? 値段はそう変わりなかったと~
メーカーによって 違うんかしら? コレって 実質値上げですね
普段は 小さい 1回食べ切りサイズを 買って居ます
若しかして これも 気が付いていないだけかも・・・
レシピでは 500gになって居ますが 仕方ないので450gで作りました
粗熱取って 冷蔵庫に 保管
次は コーティングの 赤しそゼリー
あれまっ! ドジ子さんの 本領発揮 どんな 計算してたんでしょう
コーティングの しそゼリーには 12gの 粉ゼラチンが要ります
箱の中には 5g入り 1袋しか残っていません
買いに走る? でも
暑い
いや 待てよ!コーティングの 流し込みを 少なくすれば 良いのでは
分量の半分量で しそゼリーを まあ何とか・・・
出来たら 慌てないで ”常温に成るまで” でしたね 学習出来ています
次回は 材料の 数量も 確認すること
でも お味は 良いですよ~
ひまわりさんに 去年 頂いた レシピです
似通ったものは 出来るけれど マダ完璧は 1度も無し
すみません 不出来な生徒で・・・