今日も なんだか もう梅雨に 入ったのかしら と言うような
すっきりしない お天気です
降れば もう梅雨かと思い 晴れれば まだまだ五月だと思いなおす
こんな 記事を見つけました
「いい加減な 生き方」 をしてみよう
人間 ある程度の 年齢になったら
無理の無い 自分に 有った 生き方がいい
これが 人生を 充実させる妙薬と 言うと 無責任に聞こえる
「いい加減なヤツだ!」
「いつまで 飲んだくれてるんだ いい加減にしろ」
どうも 「いい加減」は いい意味に とられることが少ないが
本当は「いい加減」は
「調度良い」 「ぴったり」 「いいあんばい」の
イメージが 正しいのだと思う
「いい湯加減」「ビールが いい加減に 冷えてます」等と言うように
自分らしい 無理をしない 生き方
世間体を 気にしたり 見栄を張ったり
ましてや いい年なのに 張り切る事もない
「自分流の 自然体の生き方」を
と言うもの・・・です
思っていた いい加減とは違い
つまり 自分にとって 「いい加減」「いいあんばい」の
生き方が ベスト 言う事 なんでしょうが
これが 中々難しいです
成るだけ いい意味での いい加減で 過したいですが
言葉は 難しい~
マルバウツギ