日中は ひつこく残暑が 居座っていますが
朝晩は 一転して 秋めいて 心地よい風が 吹き抜けます
空気が 変わった この2・3日
「ハクション ハクション ハクション」 起きぬけに・・・
あれっ 誰か 噂してるのかな
今朝は~ オマケに鼻水
風邪でも 引いたかしらん
寝る前は 窓は ちゃんと閉めてるし
薄い ガーゼケットも なんだけど・・・
今日は 毎月行く 病院の日
この間の 検査結果も でてます
「検査の結果は 取り立てて 言う事なしです
何か 変わった事ないですか?」
「朝クシャミと 鼻水が・・・」
「アレルギー有ったね 多分花粉症」
「花粉症って 春だけじゃ~ないのですか?」
「秋にも 反応する人 いるよ」
ヨモギ・ブタクサ・セイタカアワダチソウ等が
アレルーギー源だとか~
アワダチソウは 知っているが
「蓬の花って~? ブタクサの花って?」
先生が 本を出して 見せて下さいました
帰り道 空き地に あるある~ これらが 犯人でした
【セイタカアワダチソウ】
見た目は 綺麗です
【ヨモギの花】
春の ヨモギのイメージとは 別人です
草餅にするのは 若葉なんですね
今まで 全然 知りませんでした
クシャミのお陰?
ちっちゃいお花ですが 撮ると意外に 可愛いです
ブタクサは 探したけれど・・・・
分かりませんでした
なんだか 鼻が ムズ・ムズ
クワバラ~クワバラ~
幸い 春ほど 酷くなく 症状は 朝だけ
お守りに3日分 お薬貰って ヤレヤレ